お礼品ID:1357420
【農家民泊】~木もれび庵たゆたゆ~選べる体験付きペア宿泊券
標高750mと九重山にも近い南小国町の小田・白川温泉地域内にあり、お部屋からは里山の風景が望めます。
寄付金額36,000円
- お礼品発送予定時期
- お申し込み後、2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
受付期間外
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
【農家民泊 木もれび庵たゆたゆ について】
木もれび庵たゆたゆは、標高750mと九重山にも近い南小国町の小田・白川温泉地域内にあり、お部屋からは里山の風景が望めます。
また、原野フットパス案内、水源案内、山野草巡り、野草摘み・料理体験、草木染め体験、温泉巡りの6つの体験から1つお選びいただき、農家民泊ならではのローカルな体験がお楽しみいただけます。
里山ならではの体験が豊富!「木もれび庵 たゆたゆ」
農家民泊「木もれび庵 たゆたゆ」は、標高750mと九重山にも近い南小国町の小田・白川温泉地域内にあり、お部屋からは里山の風景が望めます。
薪ストーブの遠赤外線効果で体の芯までじんわりと温まるので、寒い冬でも安心してご宿泊いただけます。
温かい飲み物を片手に、揺らめく炎を眺めながら癒しの時間をお過ごしください。
客室は、和室10畳の広々としたお部屋です。調理器具、BBQセット、冷蔵庫の貸出しが可能ですので、食材持ち込みで自由にお食事をお作りいただけます。地元の食材を持ち込んで、冬はお鍋、夏はBBQを楽しんでみてはいかがでしょうか?
木もれび庵たゆたゆでは、里山ならではの様々なローカルな体験をご提供しております。こちらは、「野草摘み・料理体験」。里山の野草を知り尽くした女将の脇園さんがガイドとしてご案内します。摘んできた野草は新鮮なうちに天ぷらや各種お料理に…とっておきの野草料理が学べるのも魅力です!
ローカルな案内付きで一味違ったフットパスが体験できます。また、フットパスの種類も里山、原野、水源、山野草とお選びいただけます。その他、水源案内、山野草巡り、野草摘み・料理体験、草木染め体験、温泉巡りと6種類の体験からお好みの体験をお選びいただけます。体験を通じて、四季折々の里山を体感いただければと思います。
農家民泊を女性一人で運営される笑顔が印象的な女将の脇園さん。
日常生活にマクロビオティックを取り入れられたり、畑で様々なオーガニック野菜を収穫されたりと、ご自身も里山でスローライフを満喫されています。「今年は原木椎茸作りに挑戦しました!数年後には『原木椎茸狩り』も体験に加えたいですね!」と脇園さん。これからの展開にますます注目の農家民泊です。
■お礼品の内容について
・農家民泊「木もれび庵たゆたゆ」ペア宿泊券[1枚]
サービス提供地:熊本県南小国町
使用期限:発行後から1年 ※延長等の対応はいたしかねます
■提供サービス
・客室は10畳の和室(薪ストーブあり)のご利用となります。
・里山ならではの体験がお選びいただけます。
(原野フットパス案内、水源案内、山野草巡り、野草摘み・料理体験、草木染め体験、温泉巡りより1つお選びください)
・素泊まりプランのため、お食事などのご提供はございませんのでご注意ください。
・調理器具、BBQセット、冷蔵庫の貸出し可能ですので、食材持ち込みで自由にお食事をお作りいただけます。
・お風呂は近くの温泉まで送迎いたします。(入浴料は別途料金)
■注意事項/その他
※猫を飼っていますので、猫アレルギーの方はご注意ください。
・寄付お申し込み後、宿泊券を送付いたします。
・宿泊券をお手元にご準備の上、宿泊施設へお電話にてご予約ください。※受付時間:9:00~17:00
「ふるさと納税の宿泊券」利用の旨と券番号をお伝えいただくとスムーズです。
※予約状況や利用除外日により、ご希望に添えない場合があります。
※ご利用除外日:年末年始(12/30~1/5)、お盆(8/12~8/16)(除外期間については要問い合わせ)
・宿泊券は大切に保管いただき、当日ご持参ください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供ができません。(規定の料金をご請求させていただきます。)
・宿泊券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた宿泊券はご利用いただけません。
・本返礼品は大人2名様のペアチケットです。お子様はお受け致しかねます。
・現地にてオプションを追加される場合やプラン内容に含まれない体験・追加の体験等は別途料金が発生いたします。
・宿泊券の換金、お釣りのお支払いはできません。
木もれび庵たゆたゆは、標高750mと九重山にも近い南小国町の小田・白川温泉地域内にあり、お部屋からは里山の風景が望めます。
また、原野フットパス案内、水源案内、山野草巡り、野草摘み・料理体験、草木染め体験、温泉巡りの6つの体験から1つお選びいただき、農家民泊ならではのローカルな体験がお楽しみいただけます。
里山ならではの体験が豊富!「木もれび庵 たゆたゆ」
農家民泊「木もれび庵 たゆたゆ」は、標高750mと九重山にも近い南小国町の小田・白川温泉地域内にあり、お部屋からは里山の風景が望めます。
薪ストーブの遠赤外線効果で体の芯までじんわりと温まるので、寒い冬でも安心してご宿泊いただけます。
温かい飲み物を片手に、揺らめく炎を眺めながら癒しの時間をお過ごしください。
客室は、和室10畳の広々としたお部屋です。調理器具、BBQセット、冷蔵庫の貸出しが可能ですので、食材持ち込みで自由にお食事をお作りいただけます。地元の食材を持ち込んで、冬はお鍋、夏はBBQを楽しんでみてはいかがでしょうか?
木もれび庵たゆたゆでは、里山ならではの様々なローカルな体験をご提供しております。こちらは、「野草摘み・料理体験」。里山の野草を知り尽くした女将の脇園さんがガイドとしてご案内します。摘んできた野草は新鮮なうちに天ぷらや各種お料理に…とっておきの野草料理が学べるのも魅力です!
ローカルな案内付きで一味違ったフットパスが体験できます。また、フットパスの種類も里山、原野、水源、山野草とお選びいただけます。その他、水源案内、山野草巡り、野草摘み・料理体験、草木染め体験、温泉巡りと6種類の体験からお好みの体験をお選びいただけます。体験を通じて、四季折々の里山を体感いただければと思います。
農家民泊を女性一人で運営される笑顔が印象的な女将の脇園さん。
日常生活にマクロビオティックを取り入れられたり、畑で様々なオーガニック野菜を収穫されたりと、ご自身も里山でスローライフを満喫されています。「今年は原木椎茸作りに挑戦しました!数年後には『原木椎茸狩り』も体験に加えたいですね!」と脇園さん。これからの展開にますます注目の農家民泊です。
■お礼品の内容について
・農家民泊「木もれび庵たゆたゆ」ペア宿泊券[1枚]
サービス提供地:熊本県南小国町
使用期限:発行後から1年 ※延長等の対応はいたしかねます
■提供サービス
・客室は10畳の和室(薪ストーブあり)のご利用となります。
・里山ならではの体験がお選びいただけます。
(原野フットパス案内、水源案内、山野草巡り、野草摘み・料理体験、草木染め体験、温泉巡りより1つお選びください)
・素泊まりプランのため、お食事などのご提供はございませんのでご注意ください。
・調理器具、BBQセット、冷蔵庫の貸出し可能ですので、食材持ち込みで自由にお食事をお作りいただけます。
・お風呂は近くの温泉まで送迎いたします。(入浴料は別途料金)
■注意事項/その他
※猫を飼っていますので、猫アレルギーの方はご注意ください。
・寄付お申し込み後、宿泊券を送付いたします。
・宿泊券をお手元にご準備の上、宿泊施設へお電話にてご予約ください。※受付時間:9:00~17:00
「ふるさと納税の宿泊券」利用の旨と券番号をお伝えいただくとスムーズです。
※予約状況や利用除外日により、ご希望に添えない場合があります。
※ご利用除外日:年末年始(12/30~1/5)、お盆(8/12~8/16)(除外期間については要問い合わせ)
・宿泊券は大切に保管いただき、当日ご持参ください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供ができません。(規定の料金をご請求させていただきます。)
・宿泊券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた宿泊券はご利用いただけません。
・本返礼品は大人2名様のペアチケットです。お子様はお受け致しかねます。
・現地にてオプションを追加される場合やプラン内容に含まれない体験・追加の体験等は別途料金が発生いたします。
・宿泊券の換金、お釣りのお支払いはできません。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
熊本県南小国町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
旅行券・宿泊券
お礼品レビュー
0.0
熊本県南小国町のご紹介
九州のほぼ中央、熊本県の東北部、阿蘇外輪山のふもとに位置している南小国町。総面積の85%が山林原野で占められ、一部は阿蘇くじゅう国立公園に属し、緑に囲まれた人口約4,000人(令和4年7月末日時点)の純農村です。
全国的に知られる名湯「黒川温泉」をはじめ多くの温泉地を有し、観光業が盛んな南小国町には自然を肌で感じられるスポット、郷土料理や地元食材を使ったカフェなども揃っており、国内外からたくさんの観光客の皆様に訪れていただいております。
是非南小国町にお越しいただき『自然・食・文化』を五感で味わってください。
ふるさと納税の使い道情報
- 町長おまかせ
お礼品のご紹介
熊本県南小国町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。