初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1346574

国産生本マグロ 中トロと赤身 2種セット 合計300g
国産生本マグロ 中トロと赤身 2種セット 合計300g
国産生本マグロ 中トロと赤身 2種セット 合計300g
国産生本マグロ 中トロと赤身 2種セット 合計300g

国産生本マグロ 中トロと赤身 2種セット 合計300g

福井県越前町

27
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

国産本まぐろを生のままお届け!中トロ・赤身食べ比べてご賞味ください!

4.7
27

寄付金額18,000円

お礼品発送予定時期
2025-05-08より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • ※離島、北海道、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷蔵
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

本マグロは背や目が黒く、肉が赤黒いことから黒マグロとも呼ばれ、深みのある赤い身質は旨味、香りが濃厚。
希少価値から黒いダイヤとも呼ばれています。
本まぐろを捕獲後、氷漬けにして競り場まで運ばれ、
冷凍されることなく皆様のもとへ送り出されるまぐろを「生まぐろ」といいます。

【赤身】
ほかの部位よりもコクがあり旨みがギュッと詰まっています。
その中にわずかに酸味を感じることができ、身もしっかりしています。

【中トロ】
「背かみ」から「背しも」にかけた背中側と、「腹なか」から「腹しも」あたりの、おなか側の尾に近い部分から取れる部位。中トロは赤身の旨みにほどよく脂が加わり甘みが増します。

お召し上がり方
柵取りしてあるので、そのまま切り分けて「お刺身」「にぎり」「まぐろ丼」「手巻き」「漬け丼」「唐揚げ」「ツナ」などでおいしくお召し上がりいただけます。

■生産者の声
おいしいものは手間暇かけても手作業が一番。鮮度を落とさないよう手早く。何よりも「おいしくなーれ」と真心を込めて1尾1尾を加工する。
我が山下水産は人と人との繋がりで成っており、皆さまに喜んでいただけるお礼品を目指して日々精進しております。

■お礼品の内容について
・中トロ[150g]
  原産地:国産/加工地:福井県越前町
  消費期限:出荷日+4日
・赤身[150g]
  原産地:国産/加工地:福井県越前町
  消費期限:出荷日+4日


■原材料・成分
クロマグロ(国産 養殖)

■注意事項/その他
保存方法:すべて柵取りをし、ドリップを吸い取るためにキッチンペーパーなど吸水性のある紙に包み、ラップをします。柵が重ならないようにバットなどの大きな皿に並べて冷蔵庫にて保管します。柵が重なってしまうとそこから色変わりが進んでいってしまうので注意が必要です。また、ドリップ戻りによる変色を防ぐためにも、1日ごとに紙を取り換えるのをおすすめします。
お礼品到着後は、生ものですのでお早めに消費してください。
・画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 冷蔵便
提供元 株式会社山下水産
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島、北海道、沖縄県

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から1週間以内

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島、北海道、沖縄県はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

福井県越前町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

マグロ

さとふるではマグロのお礼品を多数掲載しています。マグロは、温暖な海域から熱帯海域にかけて広く分布する大型の回遊魚で、日本近海でも太平洋側や日本海側で漁獲され、古くから食用として親しまれてきました。日本ではマグロの代表格、クロマグロ(本マグロ)、ミナミマグロ、メバチマグロ、キハダマグロ、ビンチョウマグロなどが知られています。近年では日本食や寿司が世界的に知られ、マグロの需要も高まっています。赤身・大トロ・中トロは刺身や握り寿司、ネギトロや漬けはおつまみや丼物や手巻き寿司などで、また、赤身などの切り身はステーキ、煮付け、フライにしたり、カマは塩焼きにしたり、部位や調理方法によりさまざまな味わいをご堪能いただけます。いつもの食卓の一品としてはもちろんのこと、特別な日のメニューにもピッタリです。 さとふるではマグロのお礼品を多数掲載しています。マグロは、温暖な海域から熱帯海域にかけて広く分布する大型の回遊魚で、日本近海でも太平洋側や日本海側で漁獲され、古くから食用として親しまれてきました... 続きを読む

鮮魚

さとふるでは鮮魚のお礼品を多数掲載しています。鮮度と品質にこだわった魚は、シンプルに焼いたり、お刺身で味わったり、さまざまな料理にお使いいただけます。新鮮なうまみと、豊かな海の恵みを、ぜひご家庭でお楽しみください。 さとふるでは鮮魚のお礼品を多数掲載しています。鮮度と品質にこだわった魚は、シンプルに焼いたり、お刺身で味わったり、さまざまな料理にお使いいただけます。新鮮なうまみと、豊かな海の恵みを、ぜひご家庭... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2025年03月06日

    ぺちさん

    冷凍していないマグロ、とても美味しいです。気になるスジもなく。またお願いします。

  • 評価:
    2025年01月23日

    ケンティさん

    冷蔵で届くとは思ってなくて、生マグロサイコーに美味しかったです。 届く日を指定できないですが、仕入れにもよるし、仕方ないですよね。

  • 評価:
    2025年01月19日

    たらちゃんさん

    以前も頼みましたが、冷蔵でくるので解凍の心配もなく美味しく頂きました。

  • 評価:
    2025年01月11日

    よりさん

    3日後にいただきましたが、生のマグロのまま届くので、鮮度も味も問題なく非常に美味しくいただけました!

  • 評価:
    2025年01月01日

    ヒロリバーさん

    思っている以上に早く来て年末に間に合いました。赤身も中トロも最高に美味しかったです。リピート確定です。

  • 評価:
    2024年12月29日

    やささん

    両方美味しく頂きました。 ありがとうございます。特に中トロが美味しかったです。

  • 評価:
    2024年12月29日

    ケンさん

    赤身と中トロの組み合わせ商品でとてもお買い得な商品です。水っぽさもなく旨味が凝縮されており 美味しくいただきました。トロは臭みもなく口の中でとろける感じとマグロの触感もありバランスが良い 美味しさです。

  • 評価:
    2024年12月12日

    いつりゅうさん

    中トロの脂ノリも良く、赤身ももっちりしていておいしかったです! とろろ丼にして食べましたが、子どももあっという間に完食しました! リピします!!

  • 評価:
    2024年11月16日

    バズオさん

    知人の勧めで頼みましたが、絶品でした! 大トロとかあまりアブラが多いのは苦手ですが、こちらのマグロはちょうど良いトロトロ加減で、とにかく美味しかったです! また、申請します!

  • 評価:
    2024年09月14日

    マグロ好きさん

    昨日いただきました。 量が多くて大満足。肉厚で中トロが特に美味しかった!!豪快にどんぶりにするのがおすすめです。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

福井県越前町のご紹介

  1. 全国
  2. 福井県
  3. 越前町

~人と技 海土里(みどり) 織りなす 快適なまち~

福井の冬を代表する味覚の王様「越前がに」で有名な越前町。海岸部が越前加賀海岸国定公園の指定を受けており、自然と豊かな海の恵みに恵まれています。

また、越前海岸は日本水仙の日本三大群生地の一つとして知られており、12月~2月末までの開花シーズンには国道305号から眺めた斜面は水仙でうめつくされ、優しい香りが漂います。内陸部には、織田信長一族ゆかりの「剱神社」や日本六古窯のひとつである「越前焼」、古代山岳信仰の祖と云われる泰澄大師ゆかりの「越知山」など、歴史や文化の香り高い魅力ある観光地が多くあります。ぜひ一度お越しいただき、本物の“越前ブランド”に触れてみてください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.快適で安全に住み続けられるまちづくりのための事業
  2. 2.誰もが健康で暮らしやすさを実感できるまちづくりのための事業
  3. 3.人が輝き豊かな心が満ちあふれるまちづくりのための事業
  4. 4.人と仕事の活力みなぎるまちづくりのための事業
  5. 5.ふるさとの個性を活かし交流を育むまちづくりのための事業
  6. 6.使途を指定しない

お礼品のご紹介

  1. 越前町では、冬の味覚の王様「越前がに」を筆頭に、焼いてよし・煮てよし・揚げてよしの「越前がれい」などの豊富な海産物、また、日本六古窯の一つに数えられる、素朴な味わいの「越前焼」と本物の「越前ブランド」のお礼品を取り揃えております。
    地域の魅力が詰まった特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ