初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1345501

グアバ農園のグルテンフリーパスタ麺 100g×3袋セット
グアバ農園のグルテンフリーパスタ麺 100g×3袋セット
グアバ農園のグルテンフリーパスタ麺 100g×3袋セット
グアバ農園のグルテンフリーパスタ麺 100g×3袋セット

グアバ農園のグルテンフリーパスタ麺 100g×3袋セット

高知県南国市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

自然のまま育てた米・グアバ茶葉を使用したグルテンフリーの米粉麺

0.0
0

寄付金額10,000円

お礼品発送予定時期
お申し込み後、1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

◆安心・安全、ギルト(罪悪感)フリーで美味しいパスタ麺
高知県南国市で自然のまま育てたコシヒカリと高知県産有機グアバ茶パウダー、北海道産馬鈴薯でん粉のみで出来たコンタミ(他の原材料の混入)ゼロのアレルギーフリー、グルテンフリーの平打ち麺。化学調味料、保存料、着色料も一切使用していません。
ダイエットや体質改善中の方、妊娠中のママも安心して楽しめるギルト(罪悪感)フリーヌードルは、もっちもち・つるつるの生パスタのようなのど越し。ほのかなグアバ茶の香りも格別です。

◆グアバ茶葉の機能性
原材料のひとつである高知県南国市産グァバ茶は、有機JAS認証を取得した自家農園で自然のまま育てられたもの。自社焙煎加工した、飲みやすくて美味しい在来種グアバ茶。
高知大学等での試験により市販グァバ茶やトクホ飲料に比べポリフェノール含量が高く、糖質と脂質の吸収抑制の活性が高いことを検証し、日本農芸化学会で発表しています。
2014/5 日本農芸化学会中国四国支部第39回講演会
2015/3 日本農芸化学会2015年度大会
安全・安心だけでなく、確かな検証データでみなさまの健康と美容を応援します。

※自家農園に2018年5月有機JAS認証取得

◆パスタ麺のゆで方
1.真空パックから麺を取り出してほぐす
真空パックを側面の切れ目から破き、取り出した麺をほぐします。ちぎれにくい麺ですので少し強めに引っ張っても大丈夫。麺をほぐすことで茹でやすくなります。
2.約90秒茹でる
沸騰したお湯で90秒ほど茹でます。柔らかめの麺がお好きな方は麺をよくほぐした状態で100~110秒ほど茹でてください。
3.麺を引き上げる
芯がなくなる頃合いを見計らって麺をお湯から引き上げ、軽く湯切りをしてください。

◆おすすめの食べ方
・「かけ」や「釜玉」など、うどんの要領で
・炒めた野菜と肉、ソース、鰹節に紅生姜・青のりで焼きそば風に
・ペペロンチーノやクリームソース、冷製麺など、あらゆる味付けでパスタとして

◆保存方法
高温多湿を避け、直射日光の当たらない場所で保存してください。

◆包装方法
1パック100gの真空包装

■生産者の声
日照時間・量が全国でも有数の高知県ではグアバ果樹を1978年から品種改良される事なく栽培し、実を食する以外にも葉をお茶にし愛飲されてきました。
有機JAS認証の自家農園で栽培期間中農薬や肥料、除草剤など一切使用せず圃場に水路を作りカエルやテントウムシなど多種多様な生物や植物が自然のままに息づく空間を大切にし、自然生態系の維持活動も取り入れながら農福連携で自然のまま育てています。
高知県や高知大学の研究で南国にしがわ農園のグアバ茶は、市販のトクホ飲料やグアバ茶に比べポリフェノール含量が高く、糖や脂質の吸収抑制の活性が高いことを検証し日本農芸化学会で発表。弊社のグアバの機能性の優秀さが広く認知されています。
糖質と脂質の体内吸収抑制の活性が高いこの『土佐國グァバ茶』と、高知県産の自然のまま育てたコシヒカリを原材料とした麺は、グルテンフリー、アレルゲンフリー、化学調味料、保存料、着色料など不使用。パスタのほか、うどんやラーメン風に、焼きそばなどお好みの調理法で、ご家族皆様で安全安心にお召し上がりいただけます。

■お礼品の内容について
・有機グアバ農園のグルテンフリーパスタ麺[100g×3袋]
  原産地:高知県南国市/製造地:宮城県
  賞味期限:製造日から1年


■原材料・成分
自然のまま育てた米(高知県南国市産100%)、有機グアバ茶(高知県産)、馬鈴薯でん粉(北海道産)

■注意事項/その他
※画像はイメージです。

原材料のグアバ葉および玄米は高知県南国市産で原材料の80%以上を占める。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 南国にしがわ農園
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から1ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

高知県南国市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

0.0

高知県南国市のご紹介

  1. 全国
  2. 高知県
  3. 南国市

南国市は高知県の中東部、高知市の東隣に位置しています。土佐日記で有名な紀貫之が国司として滞在した紀貫之邸跡、戦国時代には長宗我部元親が土佐を平定するとき、本拠地とした岡豊城跡など多くの文化財が残る歴史豊かな「土佐のまほろば」です。

日照量が多く、柑橘類や野菜の栽培も盛んに行われ、メロンやいちごといったものから、生産量日本一のししとう、切り口が四角いことで有名な四方竹など様々な特産物があります。また坂本龍馬の好物だったといわれているシャモ鍋も南国市で食べることができます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 健康・福祉の充実に関する事業
  2. 子育て支援及び教育環境の充実に関する事業
  3. 産業振興に関する事業
  4. 地域活性化に関する事業
  5. 文化・スポーツ活動の振興に関する事業
  6. 防災の強化に関する事業
  7. その他市長が必要と認める事業

お礼品のご紹介

  1. 南国市では、フルーツや海産物、スイーツなどの食品をはじめ、工芸品、地域の特産品などのバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ