お礼品ID:1329346




採れたて直送!旬のお野菜セット Sサイズ(6品目以上)【種類おまかせ】

レストラン「WE ARE THE FARM」の畑で大切に育てた旬の採れたて野菜をお届けします。
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
-
※
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
株式会社ALL FARMは、『農業と飲食業をつなぎたい』という想いから活動を始めた、まだ設立間も無い新しい会社です。
千葉県佐倉市の畑「在来農場」と、そこで育てた野菜を提供するレストラン「WE ARE THE FARM(ウィーアーザファーム)」を東京都内で営んでいます。
野菜づくり一筋のメンバー、新鮮な野菜を運ぶドライバー、心を込めた一皿に仕上げる料理人、そして皆の想いを共に届けるサービススタッフ。
全員が農家として、ひとつの流れの中で、野菜を生かし、皆様に驚きと感動を届けるため、一丸となって挑戦を続けています。
◆セット内容
旬の採れたて野菜をおまかせ詰め合わせにてお届けします。(6品目以上)
●例:ケール、黒田五寸人参、野崎早生カリフラワー、大浦ごぼう、みやま小かぶ、ビーツ、スナップエンドウ、ズッキーニ、早生千筋京水菜、ロメインレタス、ルッコラ、菊芋、リアスからし菜、などから6品目以上(1~2名様向け)
※野菜の種類は一例です。季節・収穫状況に応じて、おまかせ詰め合わせとなります。
■生産者の声
1.在来農場
千葉県佐倉市の私たちの畑「在来農場」。
年間100~200種類の野菜を丁寧に育てています。
在来農場の始動は夜明け前。まだ薄暗いうちに野菜の収穫を始め、採れたて野菜の鮮度を保ったまま出荷。
全ては美味しい野菜を届けるために。
2.農薬・化学肥料不使用(※栽培期間中)
在来農場での野菜づくりは「農薬・化学肥料不使用」(※栽培期間中)。
たとえ非効率であっても、手間がかかっても、こだわりを持って大切に野菜を育てています。
子どもから、大人まで、「安心して『美味しい』と感動できる野菜づくり」を目指しています。
3.固定種野菜
在来農場で主に育てているのは、「固定種」と呼ばれる品種の野菜。
大量生産のため改良され、広く流通している「F1種」と呼ばれる品種とは異なり、形が不揃いだったり、栽培が難しかったり、流通に不向きだったり。
でもその分、個性的で面白い形や魅力いっぱいの美味しさをもつ固定種の野菜。
遠い先祖の想い詰まった固定種野菜が輝ける舞台をつくり、そしてそのいのちを繋いでいきます。
■お礼品の内容について
・生鮮野菜【種類おまかせ】[Sサイズ(6品目以上)]
原産地:千葉県
消費期限:発送日から7日
■注意事項/その他
※野菜の種類はおまかせ詰め合わせとなります。ご指定はできませんのでご了承ください。
※冷蔵便にてお届けとなります。到着後、すぐにお召し上がりにならない場合はお早めに冷蔵庫にて保存・保管をお願いいたします。
※生鮮物ですので期限は目安となります。状態をよくご確認の上、到着後は冷蔵庫などで冷やし、できるだけお早めにお召し上がりください。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
千葉県佐倉市からのおすすめお礼品
千葉県佐倉市のご紹介
佐倉市は、千葉県北部に位置する豊かな自然に恵まれたまちです。
印旛沼湖畔にオランダ風車がたたずむ「佐倉ふるさと広場」では、季節ごとに花のイベントを開催しており、中でも東日本最大級のチューリップフェスタは、SNSで大人気!
江戸時代には城下町として栄え、現存する武家屋敷など江戸を感じる街並みが『日本遺産』に認定されています。成田空港から近く、海外からの観光客も多く訪れる《世界から一番近い、サムライのまち》です。
ふるさと納税の使い道情報
-
活力あるまちづくり事業(『育て元気なさくらっ子』食育応援)
-
観光の振興に関する事業(佐倉市民花火大会に限る)
-
活力あるまちづくり事業(日本遺産)
-
活力あるまちづくり事業(佐倉学推進)
-
活力あるまちづくり事業(市長におまかせ)
-
保健福祉の増進に関する事業
-
豊かなみどりの維持保全に関する事業
-
学校教育の振興に関する事業
-
市民文化の振興に関する事業
-
公共施設、都市基盤等の整備または改修に関する事業
-
観光の振興に関する事業
-
スポーツの振興に関する事業
-
平和に関する事業
-
平和に関する事業(佐倉平和使節団事業に限る)
-
新型コロナウイルス感染症対策
-
【返礼品なしの方限定】ウクライナ緊急支援寄附金(返礼品をご希望の方は他の使い道をお選びください)