ランキングとレビューで探せる利用率No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 九州地方  > 
  4. 福岡県  > 
  5. 行橋市  > 
  6. 飲料・ドリンク   
  7. 菓子・スイーツ  > 
  8. コーヒー・コーヒー豆   
  9. クッキー   
  10. 焼き菓子  > 
  11. コーヒー豆  > 
  12. ブレンド+キリマンジャロ&焼き菓子のセット 【豆】BF-026(3)

お礼品ID:1304127

ブレンド+キリマンジャロ&焼き菓子のセット 【豆】BF-026(3)
ブレンド+キリマンジャロ&焼き菓子のセット 【豆】BF-026(3)

ブレンド+キリマンジャロ&焼き菓子のセット 【豆】BF-026(3)

福岡県行橋市

さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

丁寧に焙煎したオリジナルブレンド豆、ストレートコーヒー豆と焼き菓子のセット

0.0
0
寄付金額13,000円
お礼品発送予定時期
お申し込み後1週間程度で順次発送予定
  • 画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
  • ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
  • ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

行橋のオシャレなカフェ「自家焙煎珈琲カフェ kissako(キッサコ)」からお届けします。
kissakoでは、厳選された生豆を一粒ずつ丁寧にハンドピックし、ふっくら焙煎しています。
kissakoブレンドコーヒー200gと、ストレートコーヒー(キリマンジャロ)200gのセットです。
すっきりとした後味の良いコーヒーに、自家製のスコーンとクッキーを添えました。
素敵なカフェタイムを、ゆっくりとお楽しみください。

★kissakoブレンド(中深煎り)
まろやかでコクのある、ブラジル豆をベースにしたブレンド。

★キリマンジャロコーヒー
強い酸味と苦味がバランス良くコラボした調和のとれた味が特徴です。
キリマンジャロの大自然の恵みが感じるコーヒーで、野性味が漂うコーヒーともいわれています。

■お礼品の内容について
・コーヒー豆[各1袋 計2袋(200g/袋)]
  原産地:ブラジル、コロンビア、グアテマラ、マンダリン、キリマンジャロ/加工地:福岡県行橋市
  消費期限:製造日から1か月
・スノーボールクッキー[1袋(16個入り)]
  製造地:福岡県行橋市
  消費期限:製造日から2週間
・ソフトスコーン[1袋(5個入り)]
  製造地:福岡県行橋市
  消費期限:製造日から2週間


■原材料・成分
【ブレンドコーヒー豆】
ブラジル、コロンビア、グアテマラ、マンダリン

【スノーボールクッキー】
小麦粉、アーモンド、バター、砂糖、脱脂粉乳、塩

【スコーン】
小麦粉、バター、牛乳、砂糖、ベーキングパウダー、塩

■注意事項/その他
※豆の状態でお送りします。
※コーヒーは開封後、冷蔵庫で保存してください。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 自家焙煎珈琲カフェ kissako
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から1週間程度(12/28~1/3は発行不可)

お支払方法

クレジットカード決済

コンビニ決済

PayPayオンライン決済

キャリア決済

Pay-easy決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

他にもこんなお礼品があります

福岡県行橋市からのおすすめお礼品

福岡県行橋市のご紹介

  1. 全国
  2. 福岡県
  3. 行橋市

行橋市は、福岡県東部に位置し、今川、長峡川、祓川の3本の川が周防灘に流れ込み、市のほぼ全域が平野部で暮らしやすい環境となっています。

市の南西部には水田地帯が広がり近郊型農業が行われています。また周防灘にも面しているため漁業も盛んな町です。

近年では、市内を通る東九州自動車道、国道201号バイパスが開通し一層インフラの整備が進み、京築地区の中核都市として着実に発展を続けています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 教育・文化に関する事業

  2. 医療・福祉に関する事業

  3. 生活環境・都市基盤等の整備に関する事業

  4. 産業・観光の振興に関する事業

  5. 市長におまかせ事業

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ