初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1272029

りんご工房きただ 旬の盛岡りんご「季節便」5kg
りんご工房きただ 旬の盛岡りんご「季節便」5kg
りんご工房きただ 旬の盛岡りんご「季節便」5kg
りんご工房きただ 旬の盛岡りんご「季節便」5kg

りんご工房きただ 旬の盛岡りんご「季節便」5kg

岩手県盛岡市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

りんご工房きただの樹上完熟りんご。果汁たっぷりの盛岡りんごをお召し上がりください。

0.0
0

寄付金額23,000円

お礼品発送予定時期
2024-10-01~2025-03-15 (お届け時間帯指定可)

次回入荷時期は未定です。

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

その時期に一番美味しい旬のりんごの品種を厳選しお届けします。季節によって様々なりんごを食べ比べてみたい方に大変おススメの製品です。
※その季節にとれるりんごの中でも、一番美味しいものを厳選。赤いりんごだけでなく、緑や黄色のりんごの場合もあります。品種とバラエティ豊かな味をお楽しみいただけます。
※11月以降は美味しさがギュッとつまった完熟サンふじを中心にお届け予定です。

◆おすすめの食べ方・レシピ
生食はもちろん、サラダやジャムなど料理の食材になります。他にりんごのフリッター、アップルパイ、焼きりんごんなどおやつにも喜ばれます。

◆おすすめの用途
”1日1個のりんごは医者いらず”

◆保存方法
寒冷地果樹のりんごは寒い所が好き。冷暗所や冷蔵での保管が好ましいです。

◆生育環境・生産方法
寒冷地果樹のりんご。盛岡は本州の中でも非常に寒く、寒暖差が大きいため糖度の高い甘みの強いりんごができます。盛岡ブランド認証取得の「盛岡りんご」(※)です。
※認定番号:30-1

◆安全性
化学農薬と化学肥料を地域基準の半分以下に抑える栽培方法に取り組んでいます。

■お礼品の内容について
・盛岡りんご[5kg]
  原産地:岩手県盛岡市
  賞味期限:出荷日+6日


■注意事項/その他
天候の影響で収穫量・収穫時期が遅れた場合、発送が遅れる場合があります。
生育状況により出荷が前後する場合があります。
中生種(9月~)のりんごの賞味期限は1週間。晩生種(11月~)は約1ヶ月ですが、長期保管はなるべく避けて、お早目にお召し上がりいただくことをお勧めします。
冷蔵庫や冷暗所での保管をお勧めします。
品種・個数の指定は出来ません。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 りんご工房きただ
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2024-10-01~2025-02-28
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

岩手県盛岡市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

りんご

さとふるではりんごのお礼品を多数掲載しています。産地や品種によって風味や食感が異なる新鮮な生りんごから、素材本来の味わいを大切にしたドライフルーツなど豊富なラインナップをご用意しております。ご家庭ではもちろん、大切な方への贈り物としても最適な一品です。それぞれの特徴や食感をぜひお楽しみください。 さとふるではりんごのお礼品を多数掲載しています。産地や品種によって風味や食感が異なる新鮮な生りんごから、素材本来の味わいを大切にしたドライフルーツなど豊富なラインナップをご用意しております。ご家... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

岩手県盛岡市のご紹介

  1. 全国
  2. 岩手県
  3. 盛岡市

\\自然と文化に育まれた水と緑のまち//

雄大な岩手山を望む盛岡市は、県庁所在地として約29万人(令和3年11月1日時点)を支える都市機能を有しながら、豊かな緑と清らかな川に囲まれた、居心地の良い都市です。

伝統と高い技術に裏付けられた工芸品や、「美食王国もりおか」として展開する盛岡ならではの食文化は、御家庭でも楽しんでいただくことができます。

暮らしを彩るまち並みや特産品、芸術文化、偉大な先人、そして何より住んでいる人の温かさ、全てが世界に誇る「盛岡ブランド」です!

ふるさと納税の使い道情報

  1. (1)地域の産業を元気に!商工業・農林業など地域の経済を応援
  2. (2)観光・移住・歴史・文化など魅力あるまちづくりを応援!
  3. (3)盛岡の将来を担う子ども・若者を応援!
  4. (4)誰もが自分らしく輝ける盛岡のまちづくりを応援!
  5. (5)芸術文化やスポーツなどを通じて生きがいを感じられるまちづくりを応援!
  6. (6)みんなで築く福祉のまちづくりを応援!
  7. (7)誰もが健やかに生活できるまちづくりを応援!
  8. (8)多様な主体が協働するまちへ!地域コミュニティの活性化を応援
  9. (9)災害に強い安全・安心なまちづくりを応援!
  10. (10)かけがえのない環境を未来へ!持続可能なまちづくりを応援
  11. (11)快適で暮らしやすいまちへ!誰もが住みやすいまちづくりを応援
  12. (12)市長におまかせ!元気な盛岡づくりを応援
  13. (13)その他(寄附の使途を指定)

お礼品のご紹介

  1. おもてなしや市民のソウルフードとして生まれた「わんこそば」、「盛岡冷麺」、「盛岡じゃじゃ麺」は盛岡三大麺として観光客にも人気でお土産、返礼品の定番商品です。また、日本代表のトップアスリートが使用したことで注目の「南部鉄器」も盛岡市の特産品です。さらに、お米やりんごなどの農産物に日本酒やクラフトビールなどの地酒もラインナップがございましたので、返礼品を通じてぜひ盛岡の魅力を感じてください!

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ