初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1267907

児童養護施設の子どもを「2泊3日 北海道富良野の自然体験旅行」に招待した子どもからの御礼のお手紙
児童養護施設の子どもを「2泊3日 北海道富良野の自然体験旅行」に招待した子どもからの御礼のお手紙
児童養護施設の子どもを「2泊3日 北海道富良野の自然体験旅行」に招待した子どもからの御礼のお手紙
児童養護施設の子どもを「2泊3日 北海道富良野の自然体験旅行」に招待した子どもからの御礼のお手紙

児童養護施設の子どもを「2泊3日 北海道富良野の自然体験旅行」に招待した子どもからの御礼のお手紙

北海道富良野市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

「あなたの御寄付」によって、児童養護施設の子ども1名が、富良野の大自然を体験することができます。

0.0
0

寄付金額170,000円

お礼品発送予定時期
お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

日本には、様々な事情で親と一緒に暮らせずに児童養護施設で暮らしている子ども達が約30,000人います。彼らの心の傷を癒し、差別や偏見に負けずに生き抜く力と勇気を芽生えさせるために、日常を離れて北海道の大自然で過ごす体験は、貴重で有意義なことだと考えます。
皆様の御寄付によって招待された子は、大人になってお金を稼ぐことが出来るようになったら、きっと、次の世代の子ども達に同様の行為をしてくれると信じています。それは、もしかしたら皆様の御子孫かもしれません。
誰一人として取り残されない社会の実現に向けて、富良野が考える持続可能な教育支援のシステムです。
趣旨にご賛同いただきましたら、ぜひご協力をお願いいたします。
返礼品は、「子ども達が富良野体験中に純粋な気持ちで書いた御礼の手紙」となります。

富良野での活動は「NPO法人富良野自然塾」が対応いたします。
なお、参加する子ども達のプライバシーを守るため、児童養護施設や参加する子どもの選定は、児童養護施設支援の実績が高い東京を拠点とする「NPO法人みらいの森」さんに仲介役として入っていただきます。
みらいの森さんが一緒に活動している複数の関東圏の施設から、子供の希望や職員さんとの相談を通し、毎年招待する施設を選定いただく予定です。

◆NPO法人みらいの森
<ビジョン>
全ての子どもたちが平等に活躍する機会を持つ日本社会の実現を目指します。
<ミッション>
児童養護施設で暮らす子どもたちのために、アウトドアプログラムを通じて生涯の糧となる体験を創り出し、幸せで実りある成長をサポートします。

◆子ども達が体験する内容
森歩き、魚釣り、植樹、野営、馬との触れ合い など

◆関連するSDGs項目
4.質の高い教育をみんなに
13.気候変動に具体的な対策を
15.陸の豊かさも守ろう

◆旅行開催日
2022年7月~8月の週末を利用した2泊3日の行程となります。
日程詳細は、参加者数が確定した時点で、施設と相談して決定します。

◆招待旅行1回あたりの人数
最大7名

◆引率について
施設の職員1名が引率として同行します。
よって、7名招待の場合、子ども6名+引率1名となります。

◆招待旅行1回あたりの最少催行人数
2名

◆その他
募集締め切り時にて御寄付が1件のみだった場合、旅行は非催行となりますが、換金、払戻しはできません。
いただいた御寄付は翌年度の開催にプールされます。

■生産者の声
私たちNPO法人みらいの森は、不利な状況で自立を迎えざるを得ない児童養護施設に暮らす子どもたちが、社会に出た時に必要となる「生きる力」やどのようなことにも対応できる「レジリエンス」を、体験を通して身に着け、彼らが直面する様々な問題を彼ら自身で乗り越え、自分の道を自分の力で切り拓けるようになることを目的としたアウトドアプログラムを企画し提供しています。
2013年の設立以来、「アウトドア」「多様性」「ロールモデル」の3つの「道具」を主に使い、子どもたちに非日常で多様な体験を通して新しい発見と学び、そして生きる力を身に着けてもらうため、たくさんの支援者のみなさまと一緒に活動してきました。
今回の体験旅行で子どもたちは、初めて足を踏み入れるであろう、北海道富良野という壮大なアウトドアの中で新しいことに挑戦し、自分の可能性をさらに広げ、一回り大きくなって帰ってきてくれることでしょう。

■お礼品の内容について
・招待した子どもからの御礼のお手紙[一通]
  サービス提供地:北海道富良野市
  その他期限:申込書返送期限発行日より1ヶ月


■提供サービス
◆返礼品は、参加した子どもからの御礼のお手紙となります。

■注意事項/その他
【寄付お申し込み後の流れ】
1.富良野自然塾より申込書を送付いたします。
2.申込書の内容をご確認・ご記入いただき、郵送/メール/FAX等にてご返信ください。
3.ご返信いただいた申込書に基づき、お礼品(参加した子どもからの御礼のお手紙)をお届けいたします。
※申込書は1か月以内のご返信をお願いいたします。
 ご返信いただけない場合、お礼品のお届けが出来ません

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 富良野自然塾
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 受付期間外
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から1週間程度(申込完了日の翌営業日を目途に発送)(オンラインワンストップ申請者を除く)

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

北海道富良野市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

0.0

北海道富良野市のご紹介

  1. 全国
  2. 北海道
  3. 富良野市

富良野市は北海道の中央「どまんなか」に位置し、美しい農村景観と雄大な大自然に囲まれたまちです。

昭和56年に放送されたテレビドラマ「北の国から」のロケ地として、全国的に知名度が上がり、多くの観光客の皆さまに訪れていただいております。

清流空知川がもたらす肥沃な大地からは、「安全・安心」な品質の高い農産物が生産されています。

平成28年に富良野市は、市制施行50周年の節目の年を迎えました。これからも富良野市の礎を築いた先人に感謝し、未来を担う子どもたちに誇れるまちを目指して、住み慣れた地域で生きがいを持ち、安心して暮らせるまちづくりを進めます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. その他市長が必要と認める事業
  2. 子育て・教育の充実(輝く。つながり合う。ひとのWA!事業)
  3. 医療・介護・福祉の充実(輝く。つながり合う。ひとのWA!事業)
  4. 農業・雇用・観光の振興(創る。まわす。しごとのWA!事業)
  5. 都市基盤・情報ネットワークの整備(想う。みがき合う。まちのWA!事業)
  6. 環境・景観の保護保全と活用(感じる。つなげる。自然のWA!事業)

お礼品のご紹介

  1. 北海道富良野市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

ページ上部へ