- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 北海道 >
- 富良野市 >
- 雑貨・日用品 >
- スポーツ・アウトドア用品 >
- アウトドア用品
- キャンプ用品 >
- 【富良野産】Furano birch Set(白樺のヴィヒタ・白樺のトーチ・白樺のガンビ)
お礼品ID:1265626




【富良野産】Furano birch Set(白樺のヴィヒタ・白樺のトーチ・白樺のガンビ)

【キャンプ、サウナで大人気!】北海道富良野市から贈る森の恵「白樺三点セット」
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
北海道富良野市で森を創り、育てる活動をしているNPO法人 C・C・C富良野自然塾。
森作りの過程で行われる「間伐」作業から生まれる白樺素材を多くの方に利活用していただき、新たな循環を生む仕組みです。
○間伐(森を育てる)とは
間伐とは、森林の混み具合に応じて、樹木の一部を伐採し、残った木の成長を促す作業です。
間伐を行うと、光が地表に届くようになり、下層植生の発達が促進され、森林の持つ水源涵養機能、土砂災害防止機能、生物多様性保全機能などが増進します。
北海道特有の白樺を「間伐」し、わたしたちはその間伐材を利用して自然と人の循環を促します。
「Furano birch」というブランドで人に感動を与えるアイテムを創っていきます。
○ブランドコンセプト
森の葉。
わたしたちに生きる恵をあたえてくれる。
わたしたちに未来を考えさせてくれる。
わたしたちに感動をもたらしてくれる。
Furano Birchは自然と人が調和するために森を育て活かすプロジェクトです。
◆管理方法
風通しの良い場所/日の当たらない場所
◆用途
ギフト/キャンプ道具/サウナ/インテリア/焚火/着火剤
◆作成環境
森作りの過程で間伐という作業があります。
出てくる材は土に還るものですが、製品にすることで少しでも多くの方に森を感じてもらいたいと思います。
◆収穫時期
間伐作業は1年を通して行っています。ビフィタについては、葉がついている時期に収穫をしています。
■お礼品の内容について
・「Furano birch vihta」白樺のヴィヒタ[1束(枝葉20~25本、長さ50cm、重量約300g)]
原産地:北海道富良野市/製造地:北海道富良野市/加工地:北海道富良野市
使用期限:製造日から1年※環境により多少異なります。
・「Furano birch vihta」白樺のトーチ[1個(直径約15~20cm、重量約5kg)]
原産地:北海道富良野市/製造地:北海道富良野市/加工地:北海道富良野市
・「Furano birch vihta」白樺のガンビ[約100g(A4サイズ約1枚分)]
原産地:北海道富良野市/製造地:北海道富良野市/加工地:北海道富良野市
■原材料・成分
シラカバ材(枝葉、幹、樹皮)
■注意事項/その他
※自然塾シラカバトーチの直径サイズ、自然塾ビフィタの枝葉の本数を指定いただくことは出来ません。予めご了承下さい。
※画像はイメージです。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 富良野自然塾 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外のエリア |
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
北海道富良野市からのおすすめお礼品
北海道富良野市のご紹介
富良野市は北海道の中央「どまんなか」に位置し、美しい農村景観と雄大な大自然に囲まれたまちです。
昭和56年に放送されたテレビドラマ「北の国から」のロケ地として、全国的に知名度が上がり、多くの観光客の皆さまに訪れていただいております。
清流空知川がもたらす肥沃な大地からは、「安全・安心」な品質の高い農産物が生産されています。
平成28年に富良野市は、市制施行50周年の節目の年を迎えました。これからも富良野市の礎を築いた先人に感謝し、未来を担う子どもたちに誇れるまちを目指して、住み慣れた地域で生きがいを持ち、安心して暮らせるまちづくりを進めます。