初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1260343

農家レストランまるのこだわり「さえさどぶろく」甘口と自家製梅干しセット
農家レストランまるのこだわり「さえさどぶろく」甘口と自家製梅干しセット
農家レストランまるのこだわり「さえさどぶろく」甘口と自家製梅干しセット
農家レストランまるのこだわり「さえさどぶろく」甘口と自家製梅干しセット

農家レストランまるのこだわり「さえさどぶろく」甘口と自家製梅干しセット

石川県中能登町

1
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

中能登町産のお米で作ったどぶろくと昔ながらの手作り梅干しをセットにお届けします。

5.0
1

寄付金額15,000円

お礼品発送予定時期
2025-05-09より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

次回入荷時期は未定です。

  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷凍
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

さえさどぶろく(甘口)は糀を多く使用しているため、えぐみがなくフルーティで、女性でも飲みやすく甘めに仕上がっています。
一番美味しい状態で冷凍しておりますので、解凍してからご堪能下さい。日々、味が変わるどぶろくをぜひ、お楽しみください。
農家レストランまるの亭主が中能登町産の梅を昔ながらの作り方で作った自家製梅干しは酸っぱ過ぎず、皮もトロトロで柔らかい、
おつまみとして食べていただける一品です。

■お礼品の内容について
・さえさどぶろく(甘口)・梅干しセット[さえさどぶろく(甘口)500ml×1・梅干し300g×1]
  原産地:中能登町/製造地:中能登町/加工地:中能登町
  消費期限:解凍後から14日(梅干しは賞味期限発送より6ヵ月)


■原材料・成分
さえさどぶろく:五百万石の酒米(中能登町産)・糀
梅干し:梅、しそ(中能登町産)・塩

■注意事項/その他
冷凍した状態でお送りします。解凍してからお飲み下さい。(常温で4~5時間で解凍できます)
解凍後は立てて10℃以下で冷蔵保存して下さい。(発酵酒の為、蓋に空気穴をあけてあります)
解凍すると発酵が進み、酸味が強くなる為、2週間以内に飲み切ることをおすすめします。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元 織姫の里なかのと
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

石川県中能登町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

漬物

さとふるでは漬物のお礼品を多数掲載しています。漬物は浅漬けや梅干し、キムチ、ぬか漬け、古漬け、ピクルスなど様々な種類があります。基本的には副菜や箸休めとして召し上がれますが、味噌やマヨネーズとの相性もよく、刻んだ漬物を野菜や魚介類と和えてサラダにするのもおすすめです。また細かく刻んでタルタルソースやチャーハンに入れれば、味に深みが増します。スープやおじやに入れても漬物の味わいを楽しむことができます。そのままでもおいしい漬物ですが、ぜひ様々な料理にご活用ください。
ふるさと納税のお礼品として漬物が届いたら、冷蔵庫で保存してください。開封後は食べる前に切り分けるようにし、密閉容器に入れてできるだけ早くお召し上がりください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは漬物のお礼品を多数掲載しています。漬物は浅漬けや梅干し、キムチ、ぬか漬け、古漬け、ピクルスなど様々な種類があります。基本的には副菜や箸休めとして召し上がれますが、味噌やマヨネーズとの... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2024年07月30日

    梅干し大好きさん

    昔ながらのすっぱい梅干し ハチミツで甘くしたモノばかりが出回っている昨今 このすっぱさはありがたいです クセになる味です

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

石川県中能登町のご紹介

  1. 全国
  2. 石川県
  3. 中能登町

中能登町は能登半島の中ほどに位置し、平成17年3月1日に(旧)鳥屋町・鹿島町・鹿西町の3町が合併し誕生しました。

中能登町は邑知地溝帯を中心に平野部が広がり、東側が石動山、西側は眉丈山をそれぞれ中心とし、日本の原風景とも言える田園地帯と、それを取り巻く丘陵地の緑、潤いある河川などの身近な自然環境、旧街道沿いの集落や、神社・寺院群、それらを舞台とした祭りなどの伝統文化を地域の重要な資産とした素晴らしい「中能登町(なかのとまち)」です。平成26年には「どぶろく特区」となり、3つの神社で江戸時代からどぶろく醸造が受け継がれています。

この健康や美容効果もある、どぶろくや甘酒を使った商品開発も行われ地域活性化につなげています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. にぎわいと活力あるまちづくり
  2. 健康でいきいきと暮らせるまちづくり
  3. 地域の風土を活かしたまちづくり
  4. 強い絆を育むまちづくり
  5. 学びを支えるまちづくり
  6. 町政一般の活用
  7. 災害支援

お礼品のご紹介

  1. 石川県中能登町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ