初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1219617

愛知産 ご家庭用焼のり 100枚(10枚入×10袋)・Y073-19
愛知産 ご家庭用焼のり 100枚(10枚入×10袋)・Y073-19
愛知産 ご家庭用焼のり 100枚(10枚入×10袋)・Y073-19
愛知産 ご家庭用焼のり 100枚(10枚入×10袋)・Y073-19

愛知産 ご家庭用焼のり 100枚(10枚入×10袋)・Y073-19

愛知県西尾市

310
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

創業明治37年 の海苔専門店が厳選した焼のりです。

4.8
310

寄付金額19,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから2か月以内で発送
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

創業明治37年(1904年)の海苔専門店が厳選した焼きのりです。
高価な初摘み海苔ではなく、2番摘み以降の海苔を厳選することでお求めやすくご提供させていただいております。
ご家庭での普段使いにおすすめな焼きのりです。
10枚づつチャック袋入りですので、開封後も含め、常温で簡単に保管できます。

■お礼品の内容について
・焼き海苔[10袋(全形10枚/袋)]
  製造地:愛知県西尾市
  賞味期限:製造日より常温で10か月(高温多湿・直射日光を避ける)


■原材料・成分
乾海苔

■注意事項/その他
高温多湿を避け、冷暗所で保管してください。
到着時に破損等がありましたら、お早めにさとふるサポートセンターまでご連絡ください。
----------------------------------------------
【配送に関する注意事項】
西尾市では独自にお礼品の配送管理を行っているため、
さとふるのマイページ上に配送状況が反映されず、
ご迷惑をお掛けしております。

そのため、お礼品が配送完了した後も「受付済み」のままとなり、
「配送完了」となりませんので、誠に恐れ入りますが、
予めご理解いただきますようお願いいたします。

それに伴い、お礼品の発送通知メールを自動で配信することはできません。
発送通知メールをご希望される方は、お手数ですが、
寄附日から3日以内に、(furusato@katch.ne.jp)宛てに、
「寄附者氏名」「寄附年月日」「寄附受付番号」「メールアドレス」をお知らせください。
----------------------------------------------




西尾市で行っている製造加工工程:原材料の仕入れから梱包までの全工程

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 山善糟谷海苔店(西尾市観光協会)
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

入金確認後1か月以内

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

愛知県西尾市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

海苔

さとふるでは海苔のお礼品を多数掲載しています。海苔は、海藻類の一種で、身近な海産物のひとつです。古来より日本では食材として親しまれてきました。海苔は、世界中の沿岸部に広く分布していますが、食べられているのは主に日本、中国、韓国などです。しかし、近年は世界各地で日本食が食べられるようになり、広く知られる食材となりました。日本では、江戸時代より養殖技術が発展し、現在では九州や瀬戸内海、東日本の一部の海域が養殖の盛んな地域として知られています。巻き寿司やおにぎり、餅やラーメンなど、多くの料理に活用されている焼き海苔は香ばしい磯の香りと豊かな風味が特徴です。他にも、ごはんのお供として人気の味付け海苔、ふりかけ、海苔の佃煮や、海苔本来の旨みが感じられる生海苔など、さまざまな味わいをお楽しみいただけます。本場の海苔のおいしさをお好みの調理やお料理メニューでご堪能ください。 さとふるでは海苔のお礼品を多数掲載しています。海苔は、海藻類の一種で、身近な海産物のひとつです。古来より日本では食材として親しまれてきました。海苔は、世界中の沿岸部に広く分布していますが、食べら... 続きを読む

海苔・海藻

さとふるでは海藻類のお礼品を多数掲載しています。海藻類は種類が豊富で、その多くが乾物として出回っており、これらは一旦水で戻してから調理します。塩蔵ワカメは、水洗いして塩抜きをしてからお使いください。ヒジキと大豆や野菜の炒め煮、身欠きにしんなどを昆布で巻いて煮しめる昆布巻き、ワカメと筍の煮物、ワカメの味噌汁など定番料理にお使いいただけます。水で戻した海藻を酢の物やサラダの具材にしたり、鰹節と昆布で日本料理に欠かせない一番だしをとるなど、その使い道は様々です。各地のうまみがつまったおいしい海藻類をご堪能ください。
ふるさと納税のお礼品として海藻類が届く場合、大きく分けて乾燥したものと塩漬けなどにしたものがあります。乾燥した海藻類は、常温で保存することが可能です。湿気を嫌うため、缶などに入れて保存してください。塩漬けにした塩蔵ワカメは、冷蔵庫である程度の期間保存することができます。ビニールの保存袋に入れ、空気を抜いて保存してください。また、ワカメの根元をメカブと呼びますが、細かく刻んだメカブは密閉容器に入れて冷凍保存も可能です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは海藻類のお礼品を多数掲載しています。海藻類は種類が豊富で、その多くが乾物として出回っており、これらは一旦水で戻してから調理します。塩蔵ワカメは、水洗いして塩抜きをしてからお使いくださ... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2025年04月29日

    きときと太郎さん

    パリッとした焼き海苔。ほのかに磯の香りがして日本の朝食を彩ってくれます。

  • 評価:
    2025年04月20日

    松ちゃんさん

    孫達が週末誰かしら泊まりに来て晩御飯は決まって手巻き寿司 結構海苔の消費量があり此処のところ海苔の値段が高くなっているので重宝してます ありがとうございます

  • 評価:
    2025年04月19日

    たろうさん

    綺麗な黒色の海苔がたくさん届きました。もちろん美味しい。場所もとりませんし、ふるさと納税にちょうど良いと思います。

  • 評価:
    2025年04月08日

    りゅうはんさん

    初めて寄付させていただきました。物価が上昇している昨今、上質な海苔がいただけるのはありがたい。 10枚1袋の小分けになっているのも嬉しく、つがい勝手がよい。これからリピートしそうです。

  • 評価:
    2025年03月30日

    メモさん

    我が家の常備品です

  • 評価:
    2025年03月13日

    katyさん

    こちらの海苔は味が濃くておいしいです。家族みんなで楽しく手巻き寿司をさせていただきました。

  • 評価:
    2025年03月01日

    しんたさん

    昨年から我が家では手巻きの日に認定された日曜日の必需品となっています。 軽くコンロで炙り、香ばしさを楽しんでからの巻き巻きが癖になっています。 ピンク色の桜でんぶの巻き巻きは甘くて、鮮やかで、もう直ぐ訪れる桜のお花見のお供に楽しみです。

  • 評価:
    2025年02月04日

    fukumissさん

    寿司屋の弟に太巻きを巻いてもらったら、とてもしっかりしたなかなか良い海苔だとコメントありました。ただ、太巻きには割れやすいので細巻き向きかな、と。

  • 評価:
    2025年02月03日

    さん

    黒く美味しい海苔です。 無くなったら次もリピートします。

  • 評価:
    2025年02月03日

    チビックさん

    去年申し込んで良かったので今年もお願いしました。海苔も値上がりしていますが安い海苔だと子供も食べないのでこちらにしています。よく食べるので100枚分頂いていますがちょうど1年で食べ切る量です。、

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

愛知県西尾市のご紹介

  1. 全国
  2. 愛知県
  3. 西尾市

愛知県西尾市は、愛知県西三河南部地域の中核都市として発展し、「もっとワクワクするまち 西尾」を将来都市像として定め、魅力ある自然や文化の保全・活用・継承に努めています。

全国有数の生産量を誇り特許庁の地域ブランドに認定される自慢の特産品「一色産うなぎ」、「西尾の抹茶」、「三河一色えびせんべい」など、価値ある返礼品を取り揃えております。

是非、この機会に西尾市を応援していただき、西尾の魅力をお楽しみください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.地域鉄道を守りたい(公共交通対策事業)
  2. 2.福祉に関する事業
  3. 3.防災に関する事業
  4. 4.観光に関する事業
  5. 5.子育て・教育に関する事業
  6. 6.環境(自然環境・カーボンニュートラル等)に関する事業
  7. 7.西尾城跡整備に関する事業
  8. 8.スポーツ振興に関する事業
  9. 9.西尾市民病院に関する事業
  10. 10.歴史文化の振興に関する事業
  11. 11.佐久島振興に関する事業
  12. 12.市長の推進する事業

お礼品のご紹介

  1. 西尾市は、特許庁の地域団体商標(地域ブランド)に認定された「一色産うなぎ」「西尾の抹茶」はもちろん、地域の特性を活かした海産物や農産物などの食品をはじめ、工芸品や宿泊券などのバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えています。寄付をして、対象の加盟店でその場ですぐに使えるPayPay商品券のご用意もしております。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ