初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1217846

柳津名物 あわまんじゅう
柳津名物 あわまんじゅう
柳津名物 あわまんじゅう

柳津名物 あわまんじゅう

福島県柳津町

10
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

柳津名物 あわまんじゅう

4.4
10

寄付金額5,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから3週間程度でお届け (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷凍
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

約200年の歴史を持ち、赤べこと並び会津柳津町の名物となっている銘菓が「あわまんじゅう」。
特製つぶしあんを、もち米で包んだまんじゅうは鮮やかな黄色で見ているだけで幸せな気持ちに。
「災難に(あわ)ないように」との願いを込めて奉納されたのが由来といわれていことから、お土産としても大変喜ばれています。
急速冷凍したあわまんじゅうを冷凍便でお届けいたしますので、お好きな時に解凍すれば、出来立てのおいしさをお召し上がりいただけます。

■お礼品の内容について
・あわまんじゅう[1箱(10個入り)]
  製造地:福島県柳津町
  賞味期限:製造日から1ヶ月


■原材料・成分
原材料:もち米(国産)、つぶあん(小豆(北海道産)、砂糖、還元水飴、食塩)/着色料(クチナシ色素)

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元 河内屋グループ株式会社
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

福島県柳津町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

饅頭

さとふるでは饅頭のお礼品を多数掲載しています。日本の伝統的な和菓子の一つで、その土地ならではの材料や伝統的な製法を用いたものなど、長く地元の人々に愛されている饅頭が数多くございます。饅頭は、こしあん、つぶあん、白あん、栗あんなど、さまざまな餡が使われており、また生地も蒸し饅頭、焼き饅頭、揚げ饅頭など多岐にわたります。さらに、饅頭は季節感を楽しむことができるお菓子です。例えば、春には桜饅頭、秋には栗饅頭といったように、季節ごとに異なる饅頭が楽しめます。素朴な味わいの名品の数々を、ご家族の団らんのひと時や大切な方への贈り物としてぜひご利用ください。 さとふるでは饅頭のお礼品を多数掲載しています。日本の伝統的な和菓子の一つで、その土地ならではの材料や伝統的な製法を用いたものなど、長く地元の人々に愛されている饅頭が数多くございます。饅頭は、こし... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2025年02月09日

    スウさん

    とても満足感があります!あわ?は初めて食べたのですが違和感がなく本当に普通のおまんじゅう。ただ一人暮らしなので解凍後に一気には食べきれず、解凍して常温保存したらすごく変な固まり方をして美味しく食べられず残念だったので、一度解凍したあとの美味しい食べ方(ないならないで、解凍は一つずつしてねと書いておくなど)があるととても嬉しかったです。

  • 評価:
    2025年01月18日

    ひろさん

    やっぱり現地で買って食べるのが1番ですが、とても美味しいです。

  • 評価:
    2024年10月04日

    天羽レイさん

    妻が「美味しそう」と申し込み。 「原材料があわだし、寄付金額も控え目なので、それなりでは?」と僕。 失礼しました。反省しきりです… とても美味しかったです。 冷凍で丁寧に届きました。 モチモチしていて「おはぎ」を戴いている感触。妻も「すごく美味しいね」と大満足。 まんじゅうの中のあんこともバランス良く、あれよあれよと言う間に食べ尽くしてしまいました。 すみません、リピートさせていただきます。 食べてみないと美味しさが伝えられないのが残念です…

  • 評価:
    2024年09月30日

    トンモンさん

    会津に旅行に行って初めて食べました 地元のデパートの大東北展でも買いました 私の好みの甘さで大好きになりました とても美味しいです

  • 評価:
    2024年08月04日

    naさん

    田舎に帰った時に、雪の柳津に行ってほかほかのあわまんじゅうを食べるのが大好きでした。 もう食べる機会がないと思っていましたが、自宅で手軽に食べられると知ってとても嬉しかったです! 前日から冷蔵庫に移しておいて、蒸し器で3分ほど蒸すとちょうど良い温かさでした。 初めて食べる夫も美味しい!と喜んでいました。思い出の味を気軽に共有できて感謝です。また注文します!

  • 評価:
    2024年02月18日

    マリキングさん

    送ったところ、とても美味しかったと喜んでました。

  • 評価:
    2023年04月02日

    ときさん

    数十年前に初めて知人から、あわまんじゅうをいただき、おいしかったことを思い出し今回寄付させていただきました。 災難に遇わないように、という縁起担ぎもさせていただいて。とてもおいしかったです!

  • 評価:
    2023年03月05日

    田舎は会津さん

    解凍時間に個人差があるけど、冷たいまんじゅうも美味しく頂きました。 出来たても食べてみたいです。

  • 評価:
    2022年12月14日

    第二のふるさと持ちさん

    解凍失敗すると万全のあわまんじゅうを味わえなくなります。 全部レンジで温めて失敗したので、次回は自然解凍にチャレンジします

  • 評価:
    2022年01月31日

    まささん

    当方、現在神奈川県に住んでいますが叔父が会津に住んでいまして(昨年他界しました)自分が13歳の時柳津に13参りに 連れて行ってもらいその時に食べたアワ饅頭が大変美味しかったことを今でも覚えています。今でもたまに会津に遊びに行くと柳津のアワ饅頭を買って当時を思い出しています。今回、ふるさと納税を初めて行ったため少額の寄付で申し訳ありませんでしたが今後とも柳津町さんとはお付き合いをさせていただきたいと思います。今年は雪が多いとのこと及び新型コロナ等で大変だとは思いますが関係スタッフの方にはくれぐれも身体に気を付けていただきたいと思います。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

福島県柳津町のご紹介

  1. 全国
  2. 福島県
  3. 柳津町

私たちの柳津町には、“今から400年ほど前に会津地方を襲った大地震で柳津町も大被害を受け、現在の場所に虚空藏堂(本堂)を再建するため大材を運ぶのに大変困り果てていたところ、仏のお導きか、どこからともなく力強そうな赤毛の牛の群れが現れ、大材運搬に苦労していた黒毛の牛を助けた”という、赤べこ伝説が伝わる「赤べこ伝説発祥の地」です。

町の至る所で赤べこを発見することができます。

四季を彩る美しい自然、豊富な温泉など、様々な魅力に溢れた柳津町に、楽しい旅の思い出づくりと疲れを癒しに来てください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 子育て支援の充実
  2. 高齢者・障がい者の住み慣れた地域や家庭での自立促進
  3. 農林業の振興
  4. 観光の振興
  5. 自然環境の保全
  6. 交流・移住・定住の促進
  7. 学校教育の充実
  8. 地域コミュニティの維持
  9. 指定なし

お礼品のご紹介

  1. 柳津町は、縁起物「赤べこ」発祥の地として知られる、会津の豊かな自然と伝統が息づく町です。ふるさと納税のお礼品には、この地ならではの魅力が満載。清流只見川の水で育った香り高いお米、郷土菓子「あわまんじゅう」、肉質自慢の「もち豚」など、豊かな食文化を代表する逸品を取り揃えました。伝統工芸「柳津微細彫刻」も人気です。赤べこと共に、自然の恵みと匠の技が生み出した特産品の数々で、皆様のご支援に感謝を込めてお応えします。会津柳津の魅力をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ