お礼品ID:1205509
二人・家族で挙げるキリスト教結婚式
小さなチャペルで叶える本格キリスト教結婚式
寄付金額250,000円
- お礼品発送予定時期
- お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
受付期間外
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
衣裳・ヘアメイク・記念写真など必要な物がすべて揃った結婚式です。
日本キリスト教団牧師がお二人の愛の誓いを見届けます。
ソーシャルディスタンスをとった挙式スタイルです。
お二人だけ、ご家族だけの少人数ウエディングです。
【生産者の声】
担当プランナーより
桐生市中心の住宅街に佇む小さな「セントマリアージュチャペル」でお二人の大きな永遠の愛の誓いを見届けます。
結婚式に必要な物がすべて揃っていますので、安心してお任せ下さい。
ドレス選びから挙式まで心を込めてお手伝い致します。
■内容量
二人・家族で挙げるキリスト教結婚式
1回
■サービス提供地
群馬県桐生市
■期限
使用期限:発行日から1年間
■注意事項/その他
※寄付お申し込み受付後、StudioLavie申込書を送付いたします。
※内容をご確認いただき、必要事項を記入の上、ご返信下さい。
※一日一組様のプランです。日程によりましてはご予約承れない場合がございます。ご希望候補日をいくつかご用意下さい。
※事前説明としてご来店いただく必要がございますが、遠方の方にはメール、お電話などのリモート相談も可能です。
※店舗の定休日はご予約を承れません。
※衣裳選び(事前or当日)→ヘアメイク・着付け→挙式→約1か月後アルバム送付
※当日はお衣装選び→お仕度→挙式→後日撮影アルバム送付。集合写真は別途費用が必要となります。
※画像はイメージです。
日本キリスト教団牧師がお二人の愛の誓いを見届けます。
ソーシャルディスタンスをとった挙式スタイルです。
お二人だけ、ご家族だけの少人数ウエディングです。
【生産者の声】
担当プランナーより
桐生市中心の住宅街に佇む小さな「セントマリアージュチャペル」でお二人の大きな永遠の愛の誓いを見届けます。
結婚式に必要な物がすべて揃っていますので、安心してお任せ下さい。
ドレス選びから挙式まで心を込めてお手伝い致します。
■内容量
二人・家族で挙げるキリスト教結婚式
1回
■サービス提供地
群馬県桐生市
■期限
使用期限:発行日から1年間
■注意事項/その他
※寄付お申し込み受付後、StudioLavie申込書を送付いたします。
※内容をご確認いただき、必要事項を記入の上、ご返信下さい。
※一日一組様のプランです。日程によりましてはご予約承れない場合がございます。ご希望候補日をいくつかご用意下さい。
※事前説明としてご来店いただく必要がございますが、遠方の方にはメール、お電話などのリモート相談も可能です。
※店舗の定休日はご予約を承れません。
※衣裳選び(事前or当日)→ヘアメイク・着付け→挙式→約1か月後アルバム送付
※当日はお衣装選び→お仕度→挙式→後日撮影アルバム送付。集合写真は別途費用が必要となります。
※画像はイメージです。
お礼品詳細
提供元 | スタジオラヴィ |
---|---|
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
群馬県桐生市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他旅行券・チケット
お礼品レビュー
0.0
群馬県桐生市のご紹介
桐生市は、群馬県の東南部(東京から直線距離で90キロ)に位置し、赤城山や日光連山に囲まれ、桐生川と渡良瀬川の清流が流れる水と緑に恵まれた山紫水明の地です。
古くから織物のまちとして知られ、奈良時代のはじめには絹織物を朝廷に献上し、江戸時代には「西の西陣、東の桐生」と称されるなど、日本有数の繊維産地として発展しました。
今でも、ノコギリ屋根の織物工場や伝統的建造物が数多く残り、まちなかには国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されている地区もあります。
今、“感性”を育む人づくり、“つながり”を生かしたまちづくりをテーマに、「感性育み 未来織りなす 粋なまち桐生」を将来都市像として、都市基盤の整備や群馬大学理工学部を核とした産学官の連携による新産業の創出、さらに豊かな自然などの資源を生かした施策を推進し、住みよいまちづくりに努めています。
ふるさと納税の使い道情報
- 絶滅危惧種カッコソウ保全事業
- 桐生八木節まつり事業
- 桐生が岡遊園地・動物園整備事業
- 群馬大学理工学部の応援及び理工学部との連携事業
- 自然環境の保全や温室効果ガス削減などSDGsに関する取り組み
- 文化財や生涯学習、文化振興に関する取り組み
- まちづくりに関する取り組み
- 子どもの育成に関する取り組み
- 高齢者支援に関する取り組み
- 財政健全化に関する取り組み
- スポーツ振興に関する取り組み
- 消防・救急体制に関する取り組み
- 使途を指定しない
- 球都桐生プロジェクトの推進
お礼品のご紹介
群馬県桐生市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。