初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1205497

アイスまんじゅう(90ml×9個)
アイスまんじゅう(90ml×9個)

アイスまんじゅう(90ml×9個)

群馬県桐生市

3
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

昔そのままの手づくり和風アイス

4.3
3

寄付金額10,000円

お礼品発送予定時期
お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷凍
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

シロフジ製パン所で製造しているアイスまんじゅうは懐かしい氷菓子で、日本の伝統的なアイスクリームともいえます。
昔、アイスキャンデー屋さんが自転車で各町や村々を売り歩いていた頃の、レトロ感あふれる餡入りアイスです。
手づくりをモットーとするシロフジ製パン所では直焚き餡を手び練で落とす製法で、一本一本おまんじゅう型のアイスを作り続けています。

■内容量
アイスまんじゅう
90ml×9個
■製造地
群馬県桐生市
■原材料・成分・提供サービス詳細
乳製品(国内製造)、砂糖、小豆、水あめ、食塩/安定剤(増粘多糖類)
種類別・ラクトアイス
無脂乳固形分8% 乳脂肪分2%
■期限
賞味期限:発送日より1年間

■注意事項/その他
冷凍便にてお届けいたします。到着後はお早目に冷凍庫へお入れください。

お礼品詳細

配送方法 クール便(冷凍)
提供元 合資会社シロフジ製パン所
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

群馬県桐生市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

アイス・ジェラート

さとふるではアイス・ジェラートのお礼品を多数掲載しています。口どけの良さと素材の風味を存分に楽しめるアイス・ジェラートは、豊かな味わいと爽やかな後味が特徴です。バニラやチョコレート、フルーツなどを使用した豊富なラインナップは、自分へのご褒美に、ご家族の団らん時にみなさまでお楽しみいただける一品です。 さとふるではアイス・ジェラートのお礼品を多数掲載しています。口どけの良さと素材の風味を存分に楽しめるアイス・ジェラートは、豊かな味わいと爽やかな後味が特徴です。バニラやチョコレート、フルーツなど... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2024年12月22日

    高等夢眠さん

    このカチコチのアイスまんじゅうで育ったため、全国区の餡子もアイス部分も柔らかいアイス饅頭は宗教上の理由により受け付けません。 硬いだけでなく味も人工的な不自然さがなく、美味しいと思います。 多すぎて冷凍スペースを圧迫するため本当はまとめ買いしたくはないが桐生に住んでないので仕方ない…

  • 評価:
    2024年12月14日

    さん

    食べ始めはカチカチです。食べているうちに少しずつ柔らかくなってきて噛めるようになる、その変化がたのしいです。 また、アイスクリームのような乳脂肪感はないのに濃いミルクとこし餡が合わさる味がたまらなく美味しいです。

  • 評価:
    2020年11月01日

    うめきちさん

    昔ながらの ほっこりする感じの美味しいアイスクリームです。これから寒くなってくると 無性にアイスクリームを食べたくなるので、あえtこの時期に選ばせていただきました。同名の他アイスまんじゅうは近くのスーパーで時々購入して食べていたので、期待大。あずきもあまり甘すぎずバニラの甘さと相まって良いバランス。ただ、あずき部分が上の方にガバッと付いている感じなので意図的にバランスよく食べないと〜バニラ部分だけが残ってしまいます。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

群馬県桐生市のご紹介

  1. 全国
  2. 群馬県
  3. 桐生市

桐生市は、群馬県の東南部(東京から直線距離で90キロ)に位置し、赤城山や日光連山に囲まれ、桐生川と渡良瀬川の清流が流れる水と緑に恵まれた山紫水明の地です。

古くから織物のまちとして知られ、奈良時代のはじめには絹織物を朝廷に献上し、江戸時代には「西の西陣、東の桐生」と称されるなど、日本有数の繊維産地として発展しました。

今でも、ノコギリ屋根の織物工場や伝統的建造物が数多く残り、まちなかには国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されている地区もあります。

今、“感性”を育む人づくり、“つながり”を生かしたまちづくりをテーマに、「感性育み 未来織りなす 粋なまち桐生」を将来都市像として、都市基盤の整備や群馬大学理工学部を核とした産学官の連携による新産業の創出、さらに豊かな自然などの資源を生かした施策を推進し、住みよいまちづくりに努めています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 絶滅危惧種カッコソウ保全事業
  2. 桐生八木節まつり事業
  3. 桐生が岡遊園地・動物園整備事業
  4. 群馬大学理工学部の応援及び理工学部との連携事業
  5. 自然環境の保全や温室効果ガス削減などSDGsに関する取り組み
  6. 文化財や生涯学習、文化振興に関する取り組み
  7. まちづくりに関する取り組み
  8. 子どもの育成に関する取り組み
  9. 高齢者支援に関する取り組み
  10. 財政健全化に関する取り組み
  11. スポーツ振興に関する取り組み
  12. 消防・救急体制に関する取り組み
  13. 使途を指定しない
  14. 球都桐生プロジェクトの推進

お礼品のご紹介

  1. 群馬県桐生市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ