- 「ふるさと納税」ホーム >
- お礼品から探す >
- 魚介・海産物 >
- 明太子・たらこ >
- 明太子 >
- 博多まるきた水産 無着色辛子明太子500g(並切250g×2)
お礼品ID:1203743




博多まるきた水産 無着色辛子明太子500g(並切250g×2)
「博多あごおとし」を製造している「博多まるきた水産」の辛子明太子です。
-
※
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
素材は極寒のベーリング海・オホーツク海で水揚げされた新鮮なスケトウダラの卵。
匠の厳しい目でチェックし、皮の厚み、ハリなど、さまざまな基準で選び抜かれたものを使用しています。
また、小分けですので便利です。
■内容量
辛子めんたいこ
500g(250g×2)
■製造地
福岡県福岡市西区
■原材料・成分・提供サービス詳細
すけとうだらの卵(ロシアまたはアメリカ)、発酵調味料、食塩、デキストリン、唐辛子、たん白加水分解物、酵母エキス/調味料(アミノ酸)、甘味料(ソルビトール)、酸化防止剤(V.C)、ナイアシン、発色剤(亜硝酸Na)、(一部に大豆・ゼラチンを含む)
■賞味期限
発送日から冷蔵8日、冷凍2ヶ月
■注意事項/その他
仕入先メーカーの都合により、お届けする返礼品には「冷蔵」シールと冷蔵の賞味期限が記載されておりますが、賞味期間は冷凍2か月、解凍後は8日です。
※画像はイメージです。明太子の本数や見た目は画像と異なる場合があります。予めご容赦ください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
福岡県田川市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
たや
2022年01月08日
寄付から最速でお届けいただきました。 パック分けされてるので使いやすく、味も良き!またリピします。
スサノオ
2021年11月23日
非常に良い、美味い、期待通りです。またリピートさせてくください。
りょう
2021年11月14日
切れ子でしたが、味は普通の物と変わりなく美味しかったです。 子供達も大好きなので、ご飯のお供にいただきます。
みゅ
2021年09月01日
2パックに分けてあるので1パックはそのまま冷凍して、 もう1パックは小分けにしました。 思ったよりも量があるので、いろんな料理に使えそうです。 私には結構辛かったけど、味は美味しかったです。 無着色なので安心です。
碧
2021年01月02日
我が家は皆んな明太子が大好きなので探していて、量とレビューの良さと無着色という事で体にも優しいのかな?という事でこちらを選びました。お味も量も大満足で、2パックに分かれているのも使いやすくて良かったです。
KURI
2022年01月19日
2パック中の1パック目を食べていますが、思っていた辛めでした。 塩辛さではなく、唐辛子の辛さです。 スーパーなどで買うものより辛めなので、好みが別れるかな。 白米が進む味です。
HIRO UPWEST
2021年12月26日
とても美味しかったです。 ごはんが進みます。 又、お願いしたいです。
セキカズ
2021年11月20日
寄付して一週間で届きました。思ったより少し甘めかな。でも美味しく頂いています。
タイタイ
2021年11月06日
ご飯はもちろん、ピザ、パスタ、もんじゃと大活躍。また注文します。
ありさん
2021年01月15日
250g 2パックなので1つは冷凍のままで スーパーで購入するのとは違い 薬品臭くなく 大変おいしいです
福岡県田川市のご紹介
田川市は古くから炭都(たんと)と呼ばれ、石炭採掘のまちとして賑わいました。
盆踊りなどでお馴染みの「炭坑節」発祥の地でもあり、唄の中で、「あんまり煙突が高いので、さぞやお月さん煙たかろ」と唄われている「二本煙突」や「伊田竪坑櫓」、また、国内初のユネスコ世界の記憶に登録された「山本作兵衛コレクション」など、数々の炭坑遺産を有する自然・歴史・文化が薫るまちです。
この自然や文化を継承しながら、本市が都市として発展し、「すべての市民が誇れるまち田川」を実現するために、「美しい街づくり」「新産業創出」「教育改革」「子育て支援」という4本の柱を掲げて市政運営に取り組んでいます。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.都市機能の整備に関すること
-
2.産業・経済の振興に関すること
-
3.医療・福祉の充実に関すること
-
4.子育て支援に関すること
-
5.学力向上・文化振興に関すること
-
6.給付型奨学金の支給に関すること
-
7.映画等の撮影及び映画等の撮影支援に関すること
-
8.山本作兵衛コレクションワールドツアーに関すること
-
9.新中学校の建設に関すること
-
10.新型コロナウイルス感染症対策に関すること
-
11.市長におまかせ(指定なし)