ランキングとレビューで探せる利用率No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 四国地方  > 
  4. 香川県  > 
  5. さぬき市  > 
  6. 雑貨・日用品  > 
  7. その他雑貨  > 
  8. 抗菌機能付きマスクケース 2ケセット

お礼品ID:1139841

抗菌機能付きマスクケース 2ケセット
抗菌機能付きマスクケース 2ケセット
抗菌機能付きマスクケース 2ケセット
抗菌機能付きマスクケース 2ケセット

抗菌機能付きマスクケース 2ケセット

香川県さぬき市

さとふるアプリdeワンストップ申請対象?

優れた制菌・抗菌機能付きマスクケースです。

0.0
0
寄付金額9,000円
お礼品発送予定時期
お申込みから1週間程度
  • 画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
  • ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
  • ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

制菌防臭加工の品質を保証された素材だけを使用して作った日本製マスクケースです。
毎日清潔にマスクを保管していただけます。繰り返し洗えるので、衛生的です。

■生産者の声
制菌・抗菌加工を施しており、マスクケースを洗って使えるので、清潔に使えて洗い替えもとして2つお求めされる方も多いです。

■内容量・サイズ/製造地
抗菌機能付きマスクケース 2枚セット
※カラーは下記よりお選び頂く形となります。
カラー:グレー・ピンク・ブルー・ベージュ・チョコ
サイズ:縦11cm×横20.5cm
製造地:香川県さぬき市

■返送期限
発行日より半年

■注意事項/その他
【ご寄付受付後の流れ】
・ご寄付受付後、(株)高嶋三宝よりお申込書をお届けいたします。
・申込書に必要事項を明記の上、申込書を郵送にて期限内に返送下さい。
・ご返信いただいた申込書に基づき、お礼品をお届けいたします。
・有効期限の過ぎたお申し込みはお受付できません。その場合、返金等の対応は一切出来兼ねますのでご注意下さい。
・ご返信いただけない場合、お礼品のお届けが出来ません。

※画像はイメージです。


お礼品詳細

提供元 株式会社 高嶋三宝
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

クレジットカード決済

コンビニ決済

PayPayオンライン決済

キャリア決済

Pay-easy決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

香川県さぬき市からのおすすめお礼品

香川県さぬき市のご紹介

  1. 全国
  2. 香川県
  3. さぬき市

さぬき市は、四国遍路88か所「結願のまち」です。上がり3か寺である、86番札所志度寺、87番札所長尾寺、88番札所大窪寺があります。

市の北部は、瀬戸内海に面し、小さな岬・半島の岩や礫の海岸と、砂浜が交互に織りなした海岸線です。中央部は、西方の高松平野と連なった平野が広がり、大小のため池が美しい田園風景を形成しています。南部は、自然豊かな讃岐山地の山間部です。

さぬき市は、豊富な自然を大切にしながら、産業や観光が盛んで働く場も確保された賑わいのあるまち、市民が、健康で快適に、安全で安心して暮らせるまちを目指します。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.活力にあふれ、いきいきと暮らせるまちづくり事業

  2. 2.安全、安心、快適に暮らせるまちづくり事業

  3. 3.健全な心身と思いやりを育むまちづくり事業

  4. 4.学ぶ意欲と豊かな心を育むまちづくり事業

  5. 5.人と地球にやさしいまちづくり事業

  6. 6.市民協働による、持続可能な自主自律のまちづくり事業

  7. 7.その他目的達成のために必要な事業

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

  • 雑貨特集

    雑貨特集

    暮らしに役立つ ふるさとの文化が息づく

ページ上部へ