初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1132699

【天然青色・ピンク色】りんごジャム3個+子どもたちが作った海の標本「ハーバリウム」

【天然青色・ピンク色】りんごジャム3個+子どもたちが作った海の標本「ハーバリウム」

青森県青森市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

子どもたちが「青森の海」をイメージして作ったハーバリウムと青森が誇るりんごのジャムのセット!

0.0
0

寄付金額10,000円

お礼品発送予定時期
2020-12-17~2021-04-15迄 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
  • ※沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

「海と日本プロジェクト」とは2015年に海の日20回目を記念し、日本財団主導で推進しているプロジェクトです。
次世代を担う子どもたちを中心として多くの方々に海の日の意義について認識を深めてもらうとともに、海への好奇心をもってもらい、行動を起こすムーブメントを作り出すことを目指しています。
このプロジェクトの一環として、2020年10月に青森市内で開催されたワークショップ「海の学校in青森」にて、市内の小学生たちが「海×北前船×人々のつながり」をテーマに学習し、「未来の海」についても考えました。その中で「ハーバリウム」作りも体験し、材料の一部には実際に青森の浜辺で収集した貝殻などを使用し、「青森の海」を連想させるような、そして未来に残したい「青森の海」をイメージして作りました。そんな想いがこもったハーバリウムと、企業組合JT&Associatesで販売する「青い森の天然青色りんごジャム」と「青い森の天然淡雪りんご花びらジャム」をセットにしました。

■生産者の声
青森市に、子どもたちから慕われる人気の英語教室があります。
この英語教師の小山先生が「青いジャム」の産みの親。
ある日、小山先生が、知人から、タイのアンチャンというお茶をもらいお湯を注いだところ、ティーカップに広がったロイヤルブルーの美しさに魅了され、直感的に「この美しい青で、がんばっている女性を癒したい」と考えました。
最初は「青色は一般的に食欲減退で、食品に青はNGだ」という見方がほとんどでしたが、小山先生は初めてお湯を注いだ時の感動を信じて製品開発をお願いしました。
観光客を意識して地元のりんごとコラボすれば、お土産として置いてもらえるということで、小山先生がインターネットで青いジャムが実在しないことを確認し、青森の食品づくりの技能集団「青森県産業技術センター農産物加工研究所」に通い続け、試作を重ね、りんごのジャムでありながらようやく美しい青を抽出することに成功し透き通る宝石のような「青いジャム」が生まれました。

■内容量・サイズ/加工地
青い森の淡雪りんご花びらジャム 95g×2
青い森の天然青色りんごジャム 95g×1
ハーバリウム×1
サイズ:直径2.7cm×高さ7.6cm
加工地:すべて青森市

■原材料
・青い森の淡雪りんご花びらジャム:グラニュー糖、りんご(青森県産)、りんご花びら(青森県産)/ゲル化剤(ペクチン)、クエン酸、着色料(アントシアニン)
・青い森の天然青色りんごジャム:糖類(グラニュー糖、ぶどう糖、乳糖(乳成分を含む)、粉あめ)、りんご(青森県産)、乾燥ハーブ(バタフライピー(タイ産))、ソルビトール、寒天、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料、クエン酸ナトリウム、塩化カリウム
・ハーバリウム:シリコンオイル、ドライフラワー、砂、貝、海藻、ビーズ、スパンコール、ガラス、レジンパーツ等

■賞味期限
ジャム:製造日より180日

■注意事項/その他
【ジャムの取り扱いに関して】
・開封後は冷蔵庫にて保管し、なるべく早くお召し上がりください。
【ハーバリウムの取り扱いに関して】
・本製品は飲み物ではありません。口にする、肌に塗るなどの行為はおやめください。
・オイルの成分は「シリコンオイル」となります。「パラフィンオイル」とは混ぜて使用できませんので、ご注意ください。
・引火点が高い液を使用していますが、火気の近くや直射日光が当たる場所での保管を避けてください。(引火点:250℃以上)
・幼児、ペットのそばでの保管はおやめください。
・乾燥させた植物、貝、砂を使用しておりますが、カビが発生することがあります。使用期間1年間を目安にご使用ください。
・オイルを捨てる際は、下水道には直接流さず、新聞紙などに吸わせてから可燃ゴミとして廃棄してください。

お礼品詳細

提供元 海と日本プロジェクトin青森県
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2021-03-31迄
配達外の
エリア
沖縄県

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※沖縄県はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

青森県青森市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

缶詰・瓶詰

さとふるでは缶詰・瓶詰のお礼品を多数掲載しています。厳選された素材を使用した缶詰・瓶詰は、手軽に本格的な味を楽しむことができます。素材本来の味を生かして調理された一品は、そのままお召し上がりいただくことはもちろん、いつものメニューにプラスオンしたり、アレンジしたり、ご家庭の食卓で幅広くご活用いただけます。 さとふるでは缶詰・瓶詰のお礼品を多数掲載しています。厳選された素材を使用した缶詰・瓶詰は、手軽に本格的な味を楽しむことができます。素材本来の味を生かして調理された一品は、そのままお召し上がりいた... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

青森県青森市のご紹介

  1. 全国
  2. 青森県
  3. 青森市

青森市は、青森県のほぼ中央に位置する人口約30万人の県庁所在地で、江戸時代より本州と北海道を繋ぐ交通と物流の要衝として発展した、北東北における交通・行政・経済・文化の拠点都市です。

八甲田連峰や陸奥湾などの美しい自然に囲まれ、りんご、カシス、ホタテなど豊富な食材に恵まれています。

また、日本を代表する火祭り「青森ねぶた祭」や世界遺産登録が決定した三内丸山遺跡をはじめとした縄文遺跡群などの文化や歴史など、ここにしかない豊かな宝物を有しています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1 【国スポ・障スポ】 青の煌めきあおもり国スポ・障スポの応援
  2. 2 【市長におまかせ】 市民力+民間力 みんなで未来を育てるまちに
  3. 3 【経済】 活力ある地域産業の育成や観光の推進
  4. 4 【農林水産】 りんごや米などおいしい農水産物の販売促進と農林水産業の振興
  5. 5 【浪岡地域振興】 りんごと中世の里浪岡の地域振興
  6. 6 【地域活性化】 あおもりの魅力発信!あおもり暮らしの推進強化!
  7. 7 【こども・若者支援】 未来を担うこども・若者と子育て世代を応援
  8. 8 【教育】 子どもの夢を育む学校教育の充実
  9. 9 【保健】 人もペットも健康で長生きできるための環境の構築
  10. 10 【病院】 持続可能な医療提供体制の推進
  11. 11 【福祉】 高齢者、障がい者、支援が必要な人を支える地域共生社会を目指して
  12. 12 【市民生活】 市民が安心して居住できるまちづくり
  13. 13 【防災】 災害に強い防災の仕組みづくり
  14. 14 【都市】 雪に強く自然と調和したまちづくり
  15. 15 【市営バス】 便利で安全な交通ネットワークの充実
  16. 16 【環境】 自然環境の保全と地球温暖化対策の推進
  17. 17 【消防】 消防・救急体制の充実・強化

お礼品のご紹介

  1. 青森県青森市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ