お礼品ID:1126066
ダイヤの山羊羹(黒・白)3個入り
昭和45年 日本万博博覧会 万国博大賞を受賞した伝統の味です。
寄付金額17,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから2~3週間程度で順次出荷予定 (お届け時間帯指定可)
受付期間外
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
厳選された国産の黒糖や寒天を用いて伝統の昔ながらの製法でひとつひとつ丁寧に手作りしたダイヤの山羊羹です。
昭和3年に初めて作られたこの羊羹は当時、重労働を強いられた炭坑夫の活力として愛され、その美味しさと、石炭をイメージした ダイヤをモチーフにした羊羹として瞬く間に全国に知れ渡りました。
平成 20 年(2008)に惜しまれながらも製造をストップしましたが 皆様の熱い要望により、 平成28年(2016)に復活。
石炭をイメージした「黒」は黒糖の ふわっと鼻に抜ける香りが特徴で かむほどに濃厚な甘みと芳醇な味わいが口の中に広がります。
筑豊のシンボル香春岳(かわらだけ)の石灰石をイメージした「白」は滑らかな舌触りと さっぱりとした甘さが特徴です。
炭都・筑豊が誇る羊羹を、ぜひご賞味ください。
■生産者の声
昭和3年(1928年)1月2日ケーキハウス ボヌールは、「一角家 ボヌール」として、福岡県田川郡糸田町に創業しました。
筑豊地区は、明治時代以降、石炭資源で栄えた地区です。
筑豊炭田の炭鉱は、重労働で、坑夫の労働の疲れを取るために甘いお菓子などが好んで食べられてきました。
昭和45年に大阪で開かれた日本万博博覧会の、万国博大賞を受賞した羊羹「ダイヤの山羊羹」は、昭和8年 初代店主 我毛 政雄によって生み出され、炭都・筑豊が誇る羊羹になりました。
ボヌール(Bonheur)はフランス語で「幸福」という意味です。
ケーキハウス ボヌールのスイーツを味わっていただき皆さまが幸せな気持ちになって頂けることを心より願っております。
■内容量/製造地
ダイヤの山羊羹 黒 290g×2個
ダイヤの山羊羹 白 290g×1個
製造地:田川郡糸田町
■賞味期限
いずれも製造日より90日
■注意事項/その他
※水曜・祝日・クリスマスシーズン(12/20~12/25)は発送不可となります。
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
昭和3年に初めて作られたこの羊羹は当時、重労働を強いられた炭坑夫の活力として愛され、その美味しさと、石炭をイメージした ダイヤをモチーフにした羊羹として瞬く間に全国に知れ渡りました。
平成 20 年(2008)に惜しまれながらも製造をストップしましたが 皆様の熱い要望により、 平成28年(2016)に復活。
石炭をイメージした「黒」は黒糖の ふわっと鼻に抜ける香りが特徴で かむほどに濃厚な甘みと芳醇な味わいが口の中に広がります。
筑豊のシンボル香春岳(かわらだけ)の石灰石をイメージした「白」は滑らかな舌触りと さっぱりとした甘さが特徴です。
炭都・筑豊が誇る羊羹を、ぜひご賞味ください。
■生産者の声
昭和3年(1928年)1月2日ケーキハウス ボヌールは、「一角家 ボヌール」として、福岡県田川郡糸田町に創業しました。
筑豊地区は、明治時代以降、石炭資源で栄えた地区です。
筑豊炭田の炭鉱は、重労働で、坑夫の労働の疲れを取るために甘いお菓子などが好んで食べられてきました。
昭和45年に大阪で開かれた日本万博博覧会の、万国博大賞を受賞した羊羹「ダイヤの山羊羹」は、昭和8年 初代店主 我毛 政雄によって生み出され、炭都・筑豊が誇る羊羹になりました。
ボヌール(Bonheur)はフランス語で「幸福」という意味です。
ケーキハウス ボヌールのスイーツを味わっていただき皆さまが幸せな気持ちになって頂けることを心より願っております。
■内容量/製造地
ダイヤの山羊羹 黒 290g×2個
ダイヤの山羊羹 白 290g×1個
製造地:田川郡糸田町
■賞味期限
いずれも製造日より90日
■注意事項/その他
※水曜・祝日・クリスマスシーズン(12/20~12/25)は発送不可となります。
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間から1ヶ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
福岡県糸田町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
羊羹
お礼品レビュー
0.0
福岡県糸田町のご紹介
福岡県のほぼ中央にある糸田町は、山と緑に囲まれた県内で2番目に小さな町です。「第21回ふるさとイベント大賞」で優秀賞を受賞した糸田祇園山笠は、毎年多くの観光客でにぎわいます。最大高さ9m・重さ2トンもの山笠は武者人形などで豪華に飾り付けられ、その勇壮さと華やかさで観客を魅了しています。
糸田町では、ご寄附をいただいた方に町の特産品などをお送りしています。ぜひ糸田町への応援をお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
- 子どもたちが伸びやかに心豊かに育つまち
- 安全で快適な暮らしをつくるまち
- 地域資源を活かした活力あるまち
- 健康で心穏やかに暮らせるまち
- 故郷への愛着ときらめく人材が育つまち
- その他
- 町長におまかせ
お礼品のご紹介
糸田町は福岡県の自然豊かな地域で、ふるさと納税を通じて地元の魅力をお届けしています。寄附をいただくと、地元の農家の方が手間暇かけて作られたお米、手作りの味噌やジャムなど、地域特産のお礼の品が楽しめます。また、寄附金は教育や福祉、地域振興に活用され、町の未来を支える力となります。あなたの温かい応援が糸田町の発展に繋がります。ぜひこの機会に、糸田町を応援してください!