初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1119688

天然のどぐろ しゃぶしゃぶセット 1~2名様用 180g×1皿(のどぐろ2匹分)+だし用骨付
天然のどぐろ しゃぶしゃぶセット 1~2名様用 180g×1皿(のどぐろ2匹分)+だし用骨付
天然のどぐろ しゃぶしゃぶセット 1~2名様用 180g×1皿(のどぐろ2匹分)+だし用骨付

天然のどぐろ しゃぶしゃぶセット 1~2名様用 180g×1皿(のどぐろ2匹分)+だし用骨付

石川県七尾市

1
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

脂と旨味たっぷりのとろけるような味わい!高級魚のどぐろを贅沢にしゃぶしゃぶでお召し上がりください!

5.0
1

寄付金額30,000円

お礼品発送予定時期
2024-05-01~2024-10-15 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷凍
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

新鮮なのどぐろを3枚に下ろし、身はしゃぶしゃぶ用で薄切りに、骨と頭はだし用としてご用意いたしました。
お鍋に、だし用の「のどぐろの骨と頭」と能登名物「いしるのだし汁」を入れ沸騰しましたら、薄切りののどぐろをさっとくぐらせお召し上がりください。
のどぐろは深い旨味のあるいしるとも、とてもよく合います。お刺身用の新鮮なのどぐろなので、ちょっぴり生でも完全に湯通ししてもどちらでも大丈夫です。
ほどよく脂が落ちてサッパリとした味わい。お好みでこだわりの能登ポン酢を付けてご堪能ください。

■生産者の声
のどぐろとは、アカムツとも呼ばれる白身魚。白身魚特有のサッパリとした味わいではなく、脂と旨味がたっぷりなうえ、とろけるような舌ざわりで「白身のトロ」と呼ばれることも。基本的に1年を通して味わうことができます。
喉の奥が墨で塗ったように黒いため、北陸ではアカムツより「のどぐろ」の名前で親しまれています。

■内容量/加工地・製造地
のどぐろスライス180g×1
のどぐろ骨(出汁用)×2
いしる出汁300ml×1
加工地:いずれも石川県
能登ポンズ酢200ml×1
製造地:石川県

■原材料
【のどぐろしゃぶしゃぶ&のどぐろ骨】天然のどぐろ(能登産)
【いしる出汁】 いわし魚醤、削りぶし(かつお・さば)、水飴、いか魚醤(砂糖、食塩)
【能登ポンズ酢】しょうゆ(国内製造、本醸造)、ゆず果汁、かつお節エキス、米発酵調味料、砂糖、食塩/調味料(アミノ酸等)、酸味料、(一部に大豆・小麦・さばを含む)         

■賞味期限
すべて製造日より3ヶ月

■注意事項/その他
要冷凍です。生もののため、解凍後はお早めにお召し上がりください。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送方法 クール便(冷凍)
提供元 すぎ省水産
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 受付期間外
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

石川県七尾市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

のどぐろ

のどぐろ(正式名称:アカムツ)は、日本海を中心に水揚げされる白身魚です。鮮やかな赤い鱗に反し、喉元が黒いことから、のどぐろと呼ばれるようになりました。主な産地は石川県や山口県、島根県です。旬には地域差があり、島根県は8~9月、石川県を中心とする北陸以北は11~1月といわれています。
繊細で上品な味わいながら、脂乗りが良いのどぐろ。なかなか市場に出回らない希少さから、高級食材として知られています。
新鮮な生ののどぐろが届いたら、まずはお刺身で召し上がることをおすすめします。他にも焼き魚や煮付け、炙りなどにしてもおいしくお召し上がりいただけます。塩やわさび醤油などのシンプルな味付けで、のどぐろの旨味を存分にご堪能ください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
のどぐろ(正式名称:アカムツ)は、日本海を中心に水揚げされる白身魚です。鮮やかな赤い鱗に反し、喉元が黒いことから、のどぐろと呼ばれるようになりました。主な産地は石川県や山口県、島根県です。旬には... 続きを読む

鮮魚

さとふるでは鮮魚のお礼品を多数掲載しています。鮮度と品質にこだわった魚は、シンプルに焼いたり、お刺身で味わったり、さまざまな料理にお使いいただけます。新鮮なうまみと、豊かな海の恵みを、ぜひご家庭でお楽しみください。 さとふるでは鮮魚のお礼品を多数掲載しています。鮮度と品質にこだわった魚は、シンプルに焼いたり、お刺身で味わったり、さまざまな料理にお使いいただけます。新鮮なうまみと、豊かな海の恵みを、ぜひご家庭... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2023年09月17日

    そらきちさん

    とにかく美味しくて満足度高いです。 リピートします。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

石川県七尾市のご紹介

  1. 全国
  2. 石川県
  3. 七尾市

七尾市は石川県の北部、能登半島の中央部に位置する人口約5万5千人(平成27年国勢調査)の能登の中心都市です。

「七尾」の名前は、日本最大規模の山岳城「七尾城」が築かれていた城山に七つの尾根があったのが由来とされています。

「能登の里山里海」が2011年に先進国では初めて「世界農業遺産」に認定され、また、青柏祭の曳山行事「でか山」が2016年に「ユネスコ無形文化文遺産」に登録されました。

七尾市は、豊か自然と歴史、文化、風土、そしてそこに住む人々の人情に彩られた地域です。

ふるさと納税の使い道情報

  1. ハード・ソフト両面で災害に強いまちづくり事業
  2. 地域資源を活かしたなりわいの再建と創造事業
  3. ヒト・モノ・カネの流れの回復と創出事業
  4. まちの持続を支える次代を担うひとづくり事業
  5. 市長におまかせ

お礼品のご紹介

  1. 石川県七尾市では、地域の特性を活かした農産物や海産物など、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ