初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1116460

越前焼名工の逸品 コーヒードリッパーとペアカップ(5種セット)
越前焼名工の逸品 コーヒードリッパーとペアカップ(5種セット)
越前焼名工の逸品 コーヒードリッパーとペアカップ(5種セット)
越前焼名工の逸品 コーヒードリッパーとペアカップ(5種セット)

越前焼名工の逸品 コーヒードリッパーとペアカップ(5種セット)

福井県越前町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

おうちで贅沢な珈琲タイムを。お部屋を彩るインテリアにも。

0.0
0

寄付金額86,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから2~3週間程度で順次出荷予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

日本六古窯の里・越前から美味しいコーヒーを淹れるアイテムを―。そんな合言葉でバリスタ歴20年超の山田和則氏(福井市)とコラボし、200数十回にわたる試作の末に完成させたセットです。
〈ドリッパーの機能〉
内部の表面に、イボ状の突起とともに溝を入れたことで、ペーパーフィルターとの密着によるコーヒーの滞留を減らす構造となっています。さらに底部は、手のひらで包み込むような構造とし、コーヒーがネルドリップ調にストレートに流れ落ちるよう工夫。平成27年に特許庁から意匠権を獲得しました。泡立ちの良さや、豆本来の美味しさを引き立てる機能性が好評をいただいております。
〈その他の機能とこだわり〉
抽出後にテーブルを汚さないよう受け皿をセットにするなど実用性にもこだわりました。
食洗器OK。サーバーは電子レンジで温め直しもOK。

■生産者の声
焼き物ならではの土の風合いや温かさにもこだわりました。
「水に優しい器に」との思いを込め、表面には柔らかな清流の波紋を施しています。
黒のシックなデザインとともに上質なコーヒーのひとときをお楽しみ下さい。

■内容量・サイズ/製造地
セット内容
ドリッパー×1 〈サイズ:幅13cm(取っ手含む)×奥行9.8cm×高さ9cm〉
サーバー×1 〈容量:400ml(1~2杯用) サイズ:幅12.5cm(取っ手含む)×奥行10cm×高さ9cm〉
ドリッパーの受け皿×1 〈サイズ:直径8.2cm×高さ3.3cm〉
コーヒーカップ×2 〈容量160ml サイズ:幅8cm×高さ7cm〉
ソーサ―×2 〈サイズ:幅14cm×高さ2.5cm〉
製造地:すべて福井県越前町

■原材料
福井県越前町産の粘土

■注意事項/その他
・画像はイメージです。手づくりのため色調、サイズが画像・スペックと異なる場合があります。
・ペーパーフィルターは市販の円すい型フィルターを使用願います。
・洗浄は食洗器もご使用いただけます。
・サーバーは直接火にかけないで下さい。電子レンジで温め直すことは可能です。


お礼品詳細

提供元 司辻陶房「光窯」
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から1週間以内

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

福井県越前町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

食器

さとふるでは食器のお礼品を多数掲載しています。上質な素材を使用したテーブルウェアのラインナップは様々なシーンで幅広くご活用いただけます。洗練されたデザインはいつもの食卓に華やぎを添えます。特別な日のお祝いや贈り物にも最適な一品です。 さとふるでは食器のお礼品を多数掲載しています。上質な素材を使用したテーブルウェアのラインナップは様々なシーンで幅広くご活用いただけます。洗練されたデザインはいつもの食卓に華やぎを添えます。特別な... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

福井県越前町のご紹介

  1. 全国
  2. 福井県
  3. 越前町

~人と技 海土里(みどり) 織りなす 快適なまち~

福井の冬を代表する味覚の王様「越前がに」で有名な越前町。海岸部が越前加賀海岸国定公園の指定を受けており、自然と豊かな海の恵みに恵まれています。

また、越前海岸は日本水仙の日本三大群生地の一つとして知られており、12月~2月末までの開花シーズンには国道305号から眺めた斜面は水仙でうめつくされ、優しい香りが漂います。内陸部には、織田信長一族ゆかりの「剱神社」や日本六古窯のひとつである「越前焼」、古代山岳信仰の祖と云われる泰澄大師ゆかりの「越知山」など、歴史や文化の香り高い魅力ある観光地が多くあります。ぜひ一度お越しいただき、本物の“越前ブランド”に触れてみてください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.快適で安全に住み続けられるまちづくりのための事業
  2. 2.誰もが健康で暮らしやすさを実感できるまちづくりのための事業
  3. 3.人が輝き豊かな心が満ちあふれるまちづくりのための事業
  4. 4.人と仕事の活力みなぎるまちづくりのための事業
  5. 5.ふるさとの個性を活かし交流を育むまちづくりのための事業
  6. 6.使途を指定しない

お礼品のご紹介

  1. 越前町では、冬の味覚の王様「越前がに」を筆頭に、焼いてよし・煮てよし・揚げてよしの「越前がれい」などの豊富な海産物、また、日本六古窯の一つに数えられる、素朴な味わいの「越前焼」と本物の「越前ブランド」のお礼品を取り揃えております。
    地域の魅力が詰まった特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ