お礼品ID:1105238
博多久松 博多牛 もつ鍋 4~5人前(味噌味)
プリプリのもつと芳醇な香りの濃厚スープのもつ鍋です。
寄付金額25,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから順次発送 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
受付期間外
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
冷凍
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
溢れる旨味を特に感じていただける部位「小腸」のみにこだわり、厳選された和牛もつを100%使用しました。
また、独自開発のスープは1袋に対して500cc~600ccの水で薄めていただく濃縮タイプなので、最後までスープたっぷりでお召し上がりいただけます。
シメには、牛もつ・野菜のすべての旨味が染み込むよう専用に作られたモチモチ食感の特製ちゃんぽん麺も4玉お付けしております。
■内容量/製造地
濃縮スープ×3袋(約75g×3)
もつ×3袋(約300g×3)
ちゃんぽん麺×4玉(約150g×4)
薬味×各1袋(唐辛子、ゴマ、ゆず皮)
製造地:全て福岡県
■原材料
牛もつ:和牛小腸
ちゃんぽん麺:小麦粉、食塩/炭酸塩(K、Na)
味噌スープ:味噌、糖類(砂糖、水あめ)、たん白加水分解物、食塩、おろしにんにく加工品、醸造酢、カツオ調味エキス、カツオ調味パウダー、唐辛子/調味料(アミノ酸等)、酸味料(一部に大豆を含む)
唐辛子、ごま、ゆず皮
■賞味期限
発送より20日以上のものをお送りいたします。
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
また、独自開発のスープは1袋に対して500cc~600ccの水で薄めていただく濃縮タイプなので、最後までスープたっぷりでお召し上がりいただけます。
シメには、牛もつ・野菜のすべての旨味が染み込むよう専用に作られたモチモチ食感の特製ちゃんぽん麺も4玉お付けしております。
■内容量/製造地
濃縮スープ×3袋(約75g×3)
もつ×3袋(約300g×3)
ちゃんぽん麺×4玉(約150g×4)
薬味×各1袋(唐辛子、ゴマ、ゆず皮)
製造地:全て福岡県
■原材料
牛もつ:和牛小腸
ちゃんぽん麺:小麦粉、食塩/炭酸塩(K、Na)
味噌スープ:味噌、糖類(砂糖、水あめ)、たん白加水分解物、食塩、おろしにんにく加工品、醸造酢、カツオ調味エキス、カツオ調味パウダー、唐辛子/調味料(アミノ酸等)、酸味料(一部に大豆を含む)
唐辛子、ごま、ゆず皮
■賞味期限
発送より20日以上のものをお送りいたします。
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
福岡県嘉麻市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
もつ鍋
牛肉(加工品)
お礼品レビュー
0.0
福岡県嘉麻市のご紹介
福岡県のほぼ真ん中に位置する嘉麻市は、豊穣をもたらす“母なる川”遠賀川の源流を有し、日本山岳遺産である嘉穂アルプスに抱かれた自然豊かなまちです。
また、歴史も深く沖出古墳、山野の楽、豊臣秀吉の一夜城伝説等がある地域でもあります。
さらに、自然を生かし丁寧に作られる嘉麻市ならではの特産品は、どれも生産者のこだわりが詰まった逸品ばかり。
豊かな自然と深い歴史が織りなす嘉麻の魅力を絶やさぬよう、まちづくりを推進してまいります。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.産業振興のまちづくり
- 2.健康と福祉のまちづくり
- 3.自然と共生する環境のまちづくり
- 4.教育・文化のまちづくり
- 5.住みよいまちづくり
- 6.その他目的達成のために市長が必要と認める事業
お礼品のご紹介
嘉麻市では、地域自慢の農産物やブランド牛、チーズ等の乳製品、日本酒などの食品をはじめ、ふるさと納税でも人気の高い洗剤等の日用品から地域ならでの体験をご利用いただける返礼品など、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。