お礼品ID:1100625
【万能調味料】生姜味噌2本セット
にんにく味噌のにおいが気になる方へおススメする生姜味噌です。
寄付金額10,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから1週間程度 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
【FOODEXJAPAN2014 ご当地味噌&醤油グランプリ】にて金賞を受賞した「生姜味噌」をお届けします。
生姜味噌は後味があっさりしており、生姜本来の味が生かされている製品です。 全て国産材料(唐辛子除く)を使用しています。 万能調味料として和・韓・洋・中・イタリア・フランス料理にも使えます。一さじ加えるだけで、料理の味の深みを出します。
■生産者の声
私は韓国のソウルで生まれ育ち、結婚を機に日本に来て関ケ原町で暮らすようになりました。
日本語も出来ない私を近所の方は暖かく迎えいれて下さいました。 そんな皆様に何か出来ないかと思い、韓国ソウルフードで考え自分の馴染み深い味噌を日本の味にと試行錯誤の上この『にんにく味噌』を作り上げました。 その他にも考案して開発した『生姜味噌』は、にんにくのにおいが気になる方のための製品です。感謝の気持ちと真心を込め作り上げた自慢の味噌を味わってみてください。
どうぞよろしくお願い致します。
■内容量/加工地
生姜味噌500g×2本
加工地:関ケ原町
■原材料
米味噌、豆味噌、生姜、唐辛子、玉葱、にんじん、ねぎ、ごま、ごま油、しょうゆ、食塩、さとう、調味料 (アミノ酸等) ※一部原料には小麦粉、大豆を含む
■賞味期限
製造日より6ヶ月
■注意事項/その他
直射日光を避けて冷暗所に保存し、開封後は冷蔵庫に保存してください。
※画像はイメージです。
生姜味噌は後味があっさりしており、生姜本来の味が生かされている製品です。 全て国産材料(唐辛子除く)を使用しています。 万能調味料として和・韓・洋・中・イタリア・フランス料理にも使えます。一さじ加えるだけで、料理の味の深みを出します。
■生産者の声
私は韓国のソウルで生まれ育ち、結婚を機に日本に来て関ケ原町で暮らすようになりました。
日本語も出来ない私を近所の方は暖かく迎えいれて下さいました。 そんな皆様に何か出来ないかと思い、韓国ソウルフードで考え自分の馴染み深い味噌を日本の味にと試行錯誤の上この『にんにく味噌』を作り上げました。 その他にも考案して開発した『生姜味噌』は、にんにくのにおいが気になる方のための製品です。感謝の気持ちと真心を込め作り上げた自慢の味噌を味わってみてください。
どうぞよろしくお願い致します。
■内容量/加工地
生姜味噌500g×2本
加工地:関ケ原町
■原材料
米味噌、豆味噌、生姜、唐辛子、玉葱、にんじん、ねぎ、ごま、ごま油、しょうゆ、食塩、さとう、調味料 (アミノ酸等) ※一部原料には小麦粉、大豆を含む
■賞味期限
製造日より6ヶ月
■注意事項/その他
直射日光を避けて冷暗所に保存し、開封後は冷蔵庫に保存してください。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
岐阜県関ケ原町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
味噌
お礼品レビュー
0.0
岐阜県関ケ原町のご紹介
関ケ原町は岐阜県の西端に位置し、北は伊吹山を主峰とする伊吹山地、南は鈴鹿山脈に囲まれています。平野部でも海抜100m~200mの高低差があり、変化の多い地形が特徴で、東西8.1km、南北12.5kmの町です。
中山道、北国街道、伊勢街道と、三つの街道が出合う東西の結節点であったこの地には、古くは日本武尊に縁の地であったり、壬申の乱の舞台となるなど、日本史に登場する重要人物たちの物語が多く残されています。
壬申の乱の後に置かれた不破関を境に、「関東」「関西」の呼称が使われるようになったとも言われ、関ケ原には、言葉や食など様々な分野で東西文化が混在する姿が見られます。なかでも、当時の主だった戦国武将が相まみえた「関ケ原合戦」は、一人ひとりの武将の心の葛藤に得も言われぬ物語があります。
関ケ原はまさに「戦国(終焉)の聖地」といえるでしょう。
ふるさと納税の使い道情報
- 地域資源を生かした活力あるまちづくり事業
- 健康で生涯暮らせるまちづくり事業
- 快適で利便性のあるまちづくり事業
- 安全・安心に暮らせるまちづくり事業
- 心豊かな人を育てるまちづくり事業
- 住民と行政が協働するまちづくり事業
- その他まちづくりに必要な事業
お礼品のご紹介
岐阜県関ケ原町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。