初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1096205

柿しぶエキス 柿の精〈顆粒〉

柿しぶエキス 柿の精〈顆粒〉

京都府木津川市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

自然が育んだ飲みやすい柿しぶエキスです。まろやかな渋みが健康をお手伝いします!

0.0
0

寄付金額11,000円

お礼品発送予定時期
2025-08-21より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

柿しぶエキスには、ポリフェノールが含まれております。
本品の渋みは、柿しぶエキスに含まれているポリフェノールの特徴です。
飲みやすく、携帯にも便利な本品をうまく生活にとり入れて、毎日をすこやかにお過ごしください。

■生産者の声
柿しぶは、古来より、健康維持に大変良いと言われ、多くの人々に飲み継がれてきました。
しかし、その強い渋みの為、決して飲みやすい物ではありませんでした。
「柿しぶエキス 柿の精〈顆粒〉」は、厳選した新鮮で良質の小粒の青い渋柿を搾汁、発酵後、長期間じっくりと熟成させ、
まろやかな渋みに造り上げた柿のポリフェノールを豊富に含む柿しぶエキスを、飲みやすい、顆粒状に仕上げた物です。
毎日の健康維持にぜひお役立てください。

■内容量/原産地
内容量:30g(1g×30袋)
加工地:京都府

■原材料
原材料:ぶどう糖、乳糖、粗製糖、柿抽出物、クエン酸

■賞味期限
2年

■注意事項/その他
お召し上がり方:1日に2袋~4袋を目安に、そのまま、または、水やお湯などとともにお召し上がりください。
本品1袋をティーカップなどに入れ、お湯を注いでお召し上がりいただいても結構です。
レモンを加えるといっそうおいしく召し上がれます。
また、野菜、魚、肉類などのお料理に直接本品をふりかけるなどしてお召し上がりいただくこともできます。
保存方法:直射日光及び高温多湿を避けて保存してください。

お礼品詳細

提供元 株式会社三桝嘉七商店
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

京都府木津川市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

0.0

京都府木津川市のご紹介

  1. 全国
  2. 京都府
  3. 木津川市

木津川市は、木津川に代表する豊かな自然や里山、恭仁宮跡をはじめ、府内で京都市に次ぐ数の国指定文化財を有するロマンあふれるまちとしての一面を持つ一方、最先端の研究機関が立地する関西文化学術研究都市の中核都市でもあります。

木津川市は、たくさんの魅力にあふれています。わたしたちが受け継いだ、大切な多くの宝物を後世に伝えていくためにも、皆さまの応援が必要です。

皆さまからの温かいご寄附を是非ともお願いいたします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 文化財保全・活用事業(万葉の里メニュー)
  2. 教育・子育て支援事業(こども夢・未来事業)
  3. 生物多様性保全事業
  4. 観光振興事業
  5. 市長におまかせ

お礼品のご紹介

  1. 京都府南丹市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ