お礼品ID:1087863



長岡京市 源氏かおり抄 胡蝶

源氏物語の美の世界にちなんだお香です。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
古典文学の至宝とされる「源氏物語」といにしえより愛され続けてきた「香」。
二つの世界をひもときながら、優美な千年の雅をお届けします。
第二十四帖の胡蝶は都の公達から玉鬘のもとへ届けられる懸想文をかたどり、3種の和の香りに見立てた直接火をつけるお香です。
香りで綴る源氏物語五十四帖、美の世界「源氏かおり抄」をお楽しみください。
■生産者の声
松栄堂の創業は今から300年ほど前。
丹波篠山の里長であった畑六左衞門守吉が商いの道を興した「笹屋」に始まります。
御所の主水職を勤めた3代目守経のころ「松栄堂」として本格的に香づくりに携わりました。
以来、12代目に至る今日まで、香づくり一筋に歩んでいます。
匠の心を守り継ぎながら、時の移り変わりとともに、新しい香りを創造し続けています。
■内容量/製造地
源氏かおり抄 胡蝶(結び文型お香(高さ32cm最大長45mm)3種 各5枚(合計15枚))×1箱
※源氏物語に登場する髭黒・蛍宮・柏木をイメージした香りです。
製造地:長岡京市
■注意事項/その他
・火の取り扱いには十分注意してください。煙が消えてからも、火種が残っていることがあります。
・小児の手の届くところには置かないでください。食べ物ではありません。
・過量な使用は控え、換気にも配慮しましょう。
・使用により身体に変調を感じられた場合は使用を中止し、専門医にご相談ください。
・用途以外には使用しないでください。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
京都府長岡京市からのおすすめお礼品
京都府長岡京市のご紹介
長岡京市は、京都と大阪のちょうど中間にある、面積19.17平方キロメートルほどのコンパクトなまちです。2本の鉄道によるダブルアクセスで、京都中心部まで10分、大阪中心部まで30分で行くことができるため、通勤・通学・お買い物にとっても便利!多くの子育て世代に選ばれ続けるまちでもあります。
一方で、市内には西山連峰をはじめとする豊かな自然がのこり、田園風景がひろがるのんびりとした雰囲気も人気の理由。
市の名前にもある「長岡京」の都がかつて置かれた地でもあり、また、戦国一の知将「明智光秀」が最後の戦いに臨んだ「山崎・勝龍寺の合戦」では、明智軍が籠城した勝竜寺城が今も残るなど、豊かな歴史資源に彩られた街でもあります。
こうした魅力を後世に伝えて行くためにも、多くの支援が必要です。ぜひ皆さまのお力をお貸しください。