お礼品ID:1080221




農村ワンダーツアー『農村ごちそう留学』 2泊3日(ペア)

農村料理を楽しく学べる2泊3日の贅沢体験ができます。(ペア)
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
国内屈指の人気を誇る農村バイキング『まめや』プロデュースの農村料理教室を独占できる贅沢な宿泊付き体験プログラムです。四季折々の自然の恵みを頂く知恵や技術を体験しながら楽しく学べます。
また料理活動の合間には小型EV自動車(1人用)での農村ドライブや、世界かんがい施設遺産や国登録記念物に指定された『立梅用水』ツアーなど心地よい時間と風景をプレゼント。
ご宿泊はまめやから徒歩3分の「勢山荘」をご用意しましたので、都会の喧騒を忘れてのんびりお過ごしいただけます。
■提供元の声
のどかな農村風景が広がる多気町勢和地域は、地域活動やコミュニティビジネスが盛んな県内屈指のエリアとして注目を集めています。
今回の農村料理教室を主宰している「まめや」は、地域のお母さんたちが中心となって始めた農村バイキングのお店ですが、人気店として全国からたくさんの方にお越しいただいています。また、地域の農業を支えている立梅用水は全国で初めて用水路の登録記念物に指定されたほか、2014年に世界かんがい施設遺産にも登録され、たくさんの方が視察に訪れています。
更に水銀の産地であった歴史を持つ丹生地区では500箇所以上の採掘跡が見つかっていますし、あじさいや蛍、彼岸花や紅葉、桜など四季折々の美しい景色もお楽しみいただけるなど、農村の食探訪だけでなく歴史文化や自然環境の魅力も豊富な地域ですので、ぜひ実際にお越しいただき、ゆったりとした時間をお過ごしください。
■提供サービスの内容
・農村料理教室+お食事券(ペア)
・EV自動車運転
サービス提供地:多気郡多気町丹生
・ふれあいの森「勢山荘」宿泊券 2泊分(ペア)
宿泊地:多気郡多気町丹生
■提供サービスの詳細
・季節の山菜&野菜収穫と四季折々のまめや料理教室+お食事
・立梅用水のヒストリー紙芝居&世界かんがい施設遺産の案内つき散策
・勢山荘宿泊(朝食付)2泊
■使用期限
発行日より2年
■注意事項/その他
※お申し込み後、ツアー券をお送りいたします。お手元にツアー券が届きましたら予約をEメールもしくはお電話にてお願いいたします。
※小型EV自動車の運転は21歳以上かつ普通運転免許が必要です。
※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
※ツアー券は必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※ツアー券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたツアー券はご利用頂けません。
※ツアー券の払戻等は出来ません。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
三重県多気町からのおすすめお礼品
三重県多気町のご紹介
三重県多気町(たきちょう)は、三重県のほぼ中央に位置し、松阪商人の松阪市とお伊勢さんの伊勢市に囲まれた、緑豊かな農山村のまちです。
気が多いまちと書きますが、気はかつて氣と書き、氣は命の意味があることから、多くの命を育む場所、命を支えるのは食であることから、たくさんの食べ物が採れる場所という意味があります。
世界のブランド松阪牛の全体の20%を肥育する一大産地であり、さらに日本三大茶のひとつ伊勢茶の栽培も盛んで、春にはほのかなお茶のいい香りに包まれます。
他にも、多気町でしか栽培出来ない特産の伊勢いもや、多気町発祥の前川次郎柿など、町の名の由来のとおり、かねてから多くの産品が栽培されてきました。
多気町の自慢は、これらの豊富な食材だけではありません。前述の松阪牛肥育農家直営レストランや、伊勢いも料理専門店、ある全国紙で全国2位に輝いた農園レストラン、清流宮川の畔で絶景を観ながら味わえる茅葺き日本料理などなど、魅力的な飲食店が多数あります。
そして、何といっても全国的にも大変珍しい高校生が運営するレストラン、その名も「高校生レストラン まごの店」があり、営業日は多くのお客様で賑わっています。
私たちは、地域の産品を大切に、食の取り組みを進め、紡いできた農山村の原風景と営みを大切にしながら、次世代への引き継いでいきたいと考えています。
あなたとつながる。明日につなげる。多気町ふるさと納税。
気持ちあふれる、気が多いまち-多気町。ぜひ、応援してください。
ふるさと納税の使い道情報
-
未来を担う子どもたちを応援する事業
-
健康・福祉・スポーツのまちづくりを応援する事業
-
地域産業を応援する事業
-
安心して暮らせるまちづくりを応援する事業
-
高校生レストランの活動を応援する事業
-
町政全般