初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1026682

ロングアップルパイ
ロングアップルパイ
ロングアップルパイ
ロングアップルパイ

ロングアップルパイ

青森県藤崎町

10
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

ふじのリンゴを使ったアップルパイ

4.6
10

寄付金額12,000円

お礼品発送予定時期
2025-05-18より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • ※離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷凍
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

藤崎町はふじりんごの発祥の地。アントルメ佐藤菓子店では、紅玉ではなくふじリンゴを使ってアップルパイを作っています。紅玉よりは酸味が少なくほんのり甘く煮崩れも少ないので、りんごの果肉感をしっかりと味わえると思います。
パイが少し湿気ているときは、少しオーブントースターで温めると焼き上がりのアップルパイに近い味で召し上がれます。すぐに食べないときは冷凍保存で、解凍は一晩ほど冷蔵庫でゆっくりと溶かして頂けると美味しく召し上がれます。
サイズは縦38センチ、横11センチ、大人数でも召し上がれます。

■生産者の声
ふじ発祥の地、藤崎町のお菓子店が作るアップルパイです。紅玉リンゴでは味わえないリンゴの歯ごたえや甘味をお楽しみください。全国的にはふじのアップルパイは珍しいと思います。
それに加え、このアップルパイはとにかく長く大きいので届いて箱を開けたときの驚きも味の一部として楽しんで頂ければ幸いです。シナモンやお酒を使っていないので、苦手な方にもお勧めいたします。サイズ38×11cm

■内容量/原産地
アップルパイ1個/藤崎町(青森県産りんご使用)

■原材料・成分
小麦粉、バター、砂糖、リンゴ、脱脂粉乳、乳化剤、酸味料、卵、塩、トレハロース、杏ジャム、ナパージュ

■賞味期限
14日

■注意事項/その他
※場所により焼き目が薄かったり濃かったりしますが、リンゴの水分等によるものです。安心してお召し上がりください。
※解凍後の賞味期限は、14日となります。
※要冷蔵



藤崎町で行っている製造加工工程:原材料の仕入れ、菓子製造、包装、梱包、その他すべての工程

お礼品詳細

配送方法 クール便(冷凍)
提供元 アントルメ佐藤菓子店
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島、沖縄県

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込み完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島、沖縄県はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

青森県藤崎町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

焼き菓子

さとふるでは焼き菓子のお礼品を多数掲載しています。丁寧に焼き上げられた焼き菓子は、素材の味を生かした繊細な味わいが魅力です。見た目も多彩な一品は贈り物やご自分へのご褒美にも最適です。ティータイムのくつろぎのひとときのお供にぜひお楽しみください。 さとふるでは焼き菓子のお礼品を多数掲載しています。丁寧に焼き上げられた焼き菓子は、素材の味を生かした繊細な味わいが魅力です。見た目も多彩な一品は贈り物やご自分へのご褒美にも最適です。ティータイム... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2024年09月05日

    きんちゃんさん

    家族みんなで食べましたが、ボリュームがあって、食べ応えがありました。 僕は、シナモンが入っている方が好きなので、☆4にしましたが、逆にシナモン嫌いな方には、 すごくオススメだと思います。リピートありの美味しさでしたよ!!

  • 評価:
    2024年06月26日

    みーさん

    初めて頼んでみたけど、長い! 何等分かに分けて冷凍したけど、冷蔵庫で解凍して冷たいままでもそのまま美味しく食べられました。 カスタードは入ってないけど、薄切りリンゴがゴロゴロと乗ってるから、食べ応えもありほんとに美味しかった〜 また頼みます!

  • 評価:
    2024年05月30日

    ととさん

    想像より大きくて解凍して食べてもトースターで焼いて食べても違った味わいで自然な甘さが美味しかったです。

  • 評価:
    2023年10月16日

    葛西さん

    故郷青森のアップルパイ大きくて甘くて美味しく頂きました。

  • 評価:
    2021年07月27日

    コバケンさん

    私よりも家族が好きなアップルパイ。家族受けは上々。 また頼みたい。

  • 評価:
    2021年02月06日

    Goさん

    りんごの酸味と甘味がよく出ていると思います。生地はレンチンするとベチャります。アップルパイはそういうもの割りきれる人は気にならないでしょう。私はベチャった上に生地が食べにくかったのでリピはないかなー。

  • 評価:
    2020年12月25日

    Riseさん

    カスタードのないシンプルなアップルパイです。 解凍後2〜3時間後には食べれます。 縦長のため食べやすく、冷蔵庫での保管もしやすいです。 紅玉では無いため、酸味は少ない分、甘みがたっぷりで好みでした。 またリピートしようと思います。

  • 評価:
    2020年11月23日

    よぴこさん

     りんごが沢山のアップルパイが食べたく、今回納税しました。よくあるホールのまん丸のアップルパイの形ではなく、長方形でりんごがしっかり見えるタイプに惹かれて選びました。  無事に冷凍で届き、食べる当日は常温で10時間ほどおきました。実際、食べてみると、りんごは1切れ1切れ分厚く、しっかり甘さもありすっごく美味しかったです。パイ生地もりんごの蜜でしっとりしており、少しパリ感も残りつつ、私が食べたかったアップルパイで大大大満足!幸せな時間をありがとうございます!

  • 評価:
    2020年05月31日

    kiraraさん

    依頼して20日程で届きました。写真で見た通り、長い♪ 綺麗な化粧箱に入っていて、凍っていたので、そのまま冷蔵庫に入れ解凍しました。解凍後14日以内が賞味期限とのこと。解凍してから食べる分だけ切って、トースターで焼いていただきました。焼くとパイ生地がパリパリになって、とっても美味しかったです。リンゴのコンポートの甘みと酸味が絶妙です。さすが、青森のスィーツです♪ ただ、上からかかっているシロップが少し甘すぎるように感じました。また、トースターで焼かずにいただいた事もあったのですが、それはそれで美味しかったです。でも、ひと手間かけてトースターで焼いた方が、私は好きかな。

  • 評価:
    2019年07月03日

    Shunaさん

    思っていたよりサイズが大きく、リンゴの量もたっぷりで食べ応えがありとても美味しかったです。 この商品を選んで大正解でした。また来年も注文したいと思います。超おすすめです!

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

青森県藤崎町のご紹介

  1. 全国
  2. 青森県
  3. 藤崎町

藤崎町は、青森県津軽平野のほぼ中央に位置し、総面積は37.26平方キロメートルで、町域には山岳・原野がなく、地質は第4紀沖積層に属する、農業に適した肥沃な土壌に恵まれています。気候は、津軽平野の中では比較的温暖で、水と緑に囲まれた豊かな自然が四季折々に彩りを添えるなど、変化に富んでいます。

☆藤崎町はりんご「ふじ」発祥の地

~生産量世界一のりんご「ふじ」のルーツはここにあり~

現在、世界一の生産量を誇るりんごの品種「ふじ」は、津軽平野のほぼ中央に位置する藤崎町で生まれたりんごです。昭和13年、藤崎町に「農林省園芸試験場東北支場」が創設され、寒冷地の園芸作物に関する広範な研究が行われ、数々の目覚ましい成果を生み出しました。その最大の成果が「ふじ」の育成です。昭和14年に「国光」を母、「デリシャス」を父として交配が行われ、昭和26年に初めて実を付けました。昭和37年、日本を代表する富士山と藤崎町の一字をとって「ふじ」と命名されました。

ふるさと納税の使い道情報

  1. (1) 未来を担う子ども達の育成に関する事業
  2. (2) 産業の振興に関する事業
  3. (3) 健康増進及び福祉の向上に関する事業
  4. (4) スポーツ及び文化の振興に関する事業
  5. (5) その他町長が必要と認める事業

お礼品のご紹介

  1. 「ふじ」りんご発祥の地である藤崎町は、ふじの他にも王林、ジョナゴールドなど、豊富な種類のりんごを取り揃えております。りんごの他にも、津軽平野の肥沃な土壌で育てられた米やにんにくなどの農産品をはじめ、藤崎町でとれたりんごを使用したジュースやスイーツ、300年以上の伝統を誇る津軽塗など、地域ならではのバラエティ豊かなお礼品を取り扱っておりますので、ぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ