お礼品ID:1007823
おたとうふ詰め合わせ
福井県産大豆を中心に、国産大豆のみを使用したとうふ・厚揚げの詰め合わせです。
寄付金額8,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込み後、順次発送 (お届け時間帯指定可)
指定した時間帯にお届け
- ※離島、北海道、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
【生産者の声】
福井県産大豆「エンレイ」を中心に、国産大豆の大粒だけを使用し、大豆の風味を生かしたとうふづくりを心がけています。
■内容量
絹とうふ300g×1
厚揚げ300g×2
おぼろとうふ300g×3
青豆とうふ300g×3
がんもどき70g3個入り×1
銀杏入りがんもどき450g×1
■原材料
絹とうふ(国産丸大豆、凝固剤)
厚揚げ(国産丸大豆、凝固剤、膨張剤、植物油)
おぼろとうふ(福井県産丸大豆、越前町産にがり)
青豆とうふ(大野産青大豆、凝固剤)
がんもどき(国産丸大豆、凝固剤、植物油、膨張剤、しいたけ、人参、ごぼう、ごま、ひじき、塩)
銀杏入りがんもどき(国産丸大豆、凝固剤、植物油、しいたけ、人参、ごぼう、ごま、ひじき、塩、銀杏)
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
お礼品詳細
賞味期限 | 5日 |
---|---|
配送方法 | クール便(冷蔵) |
提供元 | おたとうふ ウスヤ食品 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア離島、北海道、沖縄県 |
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から1週間以内
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島、北海道、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
福井県越前町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
豆腐・納豆
お礼品レビュー
-
評価:2023年09月17日
ゆうちゃんさん
私の両親が福井出身で懐かしい味。 1年に一度帰る度に購入していましたが、ふるさと納税で見つけて、迷わずお願いしました。 安定の美味しさで大満足です! 厚揚げの量が増えるともっと嬉しいな。
-
評価:2023年08月06日
晃進丸さん
30数年前福井に住んでいた頃、普通にスーパーで手に入った美味しい豆腐でしたがさすがに広島では賞味期限の関係でスーパーでは売ってません。さとふるで見つけそれ以来毎年リピートしてます。
-
評価:2020年12月02日
タイタンさん
しっかりと豆の味のする美味しい豆腐や厚揚げ、がんもどきなどなど、とても満足でした! 普段、豆腐の味にうるさい(消泡剤がキライ)うちの子供も美味しい!と喜んで食べていました。 ただし、お礼品の点数がけっこうありますので、3人家族の我が家では、賞味期限内にすべて美味しくいただこうと思ったら、連日食べることになるのが、ちょっと大変でした。 なので、うれしいヒメイなのですが、こちらへ寄付される方は、がんばって食べてくださいね!
福井県越前町のご紹介
~人と技 海土里(みどり) 織りなす 快適なまち~
福井の冬を代表する味覚の王様「越前がに」で有名な越前町。海岸部が越前加賀海岸国定公園の指定を受けており、自然と豊かな海の恵みに恵まれています。
また、越前海岸は日本水仙の日本三大群生地の一つとして知られており、12月~2月末までの開花シーズンには国道305号から眺めた斜面は水仙でうめつくされ、優しい香りが漂います。内陸部には、織田信長一族ゆかりの「剱神社」や日本六古窯のひとつである「越前焼」、古代山岳信仰の祖と云われる泰澄大師ゆかりの「越知山」など、歴史や文化の香り高い魅力ある観光地が多くあります。ぜひ一度お越しいただき、本物の“越前ブランド”に触れてみてください。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.快適で安全に住み続けられるまちづくりのための事業
- 2.誰もが健康で暮らしやすさを実感できるまちづくりのための事業
- 3.人が輝き豊かな心が満ちあふれるまちづくりのための事業
- 4.人と仕事の活力みなぎるまちづくりのための事業
- 5.ふるさとの個性を活かし交流を育むまちづくりのための事業
- 6.使途を指定しない
お礼品のご紹介
越前町では、冬の味覚の王様「越前がに」を筆頭に、焼いてよし・煮てよし・揚げてよしの「越前がれい」などの豊富な海産物、また、日本六古窯の一つに数えられる、素朴な味わいの「越前焼」と本物の「越前ブランド」のお礼品を取り揃えております。
地域の魅力が詰まった特産品をぜひご覧ください。