ランキングとレビューで探せる利用率No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 四国地方  > 
  4. 愛媛県  > 
  5. 今治市  > 
  6. 雑貨・日用品   
  7. 装飾品・工芸品  > 
  8. その他雑貨   
  9. その他服飾小物  > 
  10. 財布  > 
  11. 大三島 イノシシ革(島シシレザー) 財布・ワイルドキーホルダーセット【E66】

お礼品ID:1001908

大三島 イノシシ革(島シシレザー) 財布・ワイルドキーホルダーセット【E66】
大三島 イノシシ革(島シシレザー) 財布・ワイルドキーホルダーセット【E66】

大三島 イノシシ革(島シシレザー) 財布・ワイルドキーホルダーセット【E66】

愛媛県今治市

さとふるアプリdeワンストップ申請対象?

島で捕獲されたイノシシの皮を素材に、作家が一つ一つ手縫いで製作したレザー小物です。

0.0
0
寄付金額70,000円
お礼品発送予定時期
お申込みより1ヵ月程度で順次発送
  • 画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

島の農作物をイノシシから守るために結成された「しまなみイノシシ活用隊」が、島の新たな資源にしようと、その皮を素材(革)にしました。
革素材の活用を担当しているのが東京から上浦町へ移住してきた元地域おこし協力隊です。
この商品は上浦町のレザー作家“Jishac(じしゃく)”が一つ一つ手縫いで製作したレザー小物です。
使い込むごとに、手に馴染むイノシシ革。
革に残ったキズやシミに触れ、野山を駆け回った野生獣に想いを馳せてみてはいかがでしょうか。

[ 島シシレザーの素材について ]
島シシレザーは、人と自然環境にやさしいラセッテー製法
(ミモザの枝や幹を粉砕した植物タンニン100%)によって
鞣されたエコレザーです。
天然皮革の特質と植物タンニン鞣しの持ち味が引き出された
丈夫で軽くソフトな風合いが特徴です。

イノシシ革は、野山を駆け回ったキズやシミがあるだけではなく、
オス/メス、季節、年齢、部位(たてがみ、お尻、お腹)によっても
毛穴が目立つ、ハリがある、伸びがあるなど質感・風合いが異なります。
製品の色味につきましては、性別や大きさによって染色の状況がその時々で
違ってきます。よって革のロットにより多少の色ブレがあります。

【内容】
1.折り畳み財布 2.キーホルダー 各1点ずつ。総重量300g以下。
素材 : 大三島・伯方島で捕獲されたイノシシの“革”
※素材の在庫状況に因りますので色は選べません。

【ご注意】
1.折り畳み財布 2.キーホルダーの2点が届きます。 
毎月2セット限定
お申し込み後に製作の為、発送までにお時間をいただいております。

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

クレジットカード決済

PayPayオンライン決済

キャリア決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

愛媛県今治市のご紹介

  1. 全国
  2. 愛媛県
  3. 今治市

愛媛県の北東部に位置し、温泉が湧く緑豊かな山間部、かつて水軍が活躍した来島海峡を有し、世界有数の多島美を誇る瀬戸内海に浮かぶ島々や臨海部まで多様な地域性をもっています。国内生産の約5割を占めるタオル製造や造船業を中心に発展した産業都市であり、1999年の瀬戸内しまなみ海道開通により、中四国の流通拠点になっています。

近年は「今治タオル」ブランドや「サイクリストの聖地」しまなみ海道などで、海外からも注目されているまちです。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 【今治を元気にする】

  2. 【今治の人を育てる】

  3. 【今治を守る】

  4. その他

  5. 市長に一任

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ