初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. ふるさと納税 災害支援寄付  > 
  3. 令和5年8月台風・豪雨被害 緊急支援寄付

令和5年8月台風・豪雨被害 緊急支援寄付

令和5年8月台風・豪雨被害 緊急支援寄付

受付は終了いたしました。
温かいご支援ありがとうございました。

寄付総額 10,789,028 (735件)

[2024年08月15日 時点]

このたびの令和5年8月台風・豪雨の被害に遭われた皆さまへ
心よりお見舞い申し上げます。

ふるさと納税を活用して、令和5年8月台風・豪雨の被害を受けた自治体を支援することができます。返礼品をご希望されない寄付をお申込みの場合、お申し込み金額の全額が同自治体に届けられます。ご寄付後、自治体から寄付金受領証明書が発行されます。

  • ※皆様の善意をそのままにお届けいたします。返礼品をご希望されない寄付をお申し込みの場合、さとふるが同自治体から手数料を得ることはありません。
  • ※1,000円より1円単位で指定した金額をご寄付頂けます。
  • ※控除適用条件、上限額等はふるさと納税と同様です。 寄付金額が2,000円以下の場合は、寄付金控除の適用外となります。
  • ※寄付先自治体の状況により、通常時よりも寄付金受領証明書の送付時期が遅くなる可能性があります。あらかじめご了承ください。

受付終了した自治体からのご挨拶

宮崎県美郷町

この度は、令和5年8月の台風・豪雨に伴う災害に対しまして、美郷町へ温かいご寄付をいただき、心から感謝申し上げます。

今回の大雨で、土砂災害や道路の決壊などによる交通障害が発生し、地域住民の生活に大きな影響を与える被害がございました。
そのような状況のなか、多くの方々から頂いたご支援や応援メッセージは、地域住民をはじめ我々自治体の復興に向けた大きな励みとなり、少しずつではありますが、現状復旧に努めている所であります。

皆様から頂きましたご寄付は、今回の被害の復旧事業等の財源として一日でも早く安心・安全な生活を取り戻せますよう、有効に活用させていただきます。

ご支援や応援メッセージをいただきました皆様に重ねてお礼申し上げるとともに、引き続き宮崎県美郷町へのご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

美郷町長

寄付総額 344,800

[2024年08月13日 時点]

沖縄県久米島町

令和5年8月に襲来した台風6号は迷走台風といわれ、沖縄近海に長期間留まり、暴風雨の影響によって物流の大動脈である海路が長期間欠航し、生鮮食品の品薄、欠品が続きました。

この度の被害に際しまして、皆さまからの心温まるご支援を賜り、心から感謝申し上げます。

本町でも停電や断水、生活物資が底をつくなど、生活面、インフラ面で多くの被害を受けましたが、皆さまからの貴重なご支援を有効に活用させていただくと共に、安全で安心して暮らせる島づくりを目指していく所存でございます。

今後とも、沖縄県久米島町への温かいご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げるとともに、皆さまのご多幸とご健勝をお祈り申し上げ、感謝の言葉とさせていただきます。

久米島町長

寄付総額 322,000

[2024年08月06日 時点]

沖縄県北谷町

この度は、令和5年8月の台風6号による被害に対し、全国の皆様からの心温まるご支援を賜り、心より御礼申し上げます。

今回の台風は、沖縄本島の南を通過後、海上で勢力を拡大させ、もと来た進路を引き返すかのようにUターンし、その猛威を振るいました。長期間に及んだ暴風・豪雨により、本町においても停電、浸水、倒木による道路遮断及び西海岸に面する公園への土砂の堆積等、町民の生活に甚大な被害をもたらしました。

皆様から頂戴いたしました貴重なご芳志につきましては、災害復旧事業に有効に活用させていただきたく存じます。

ご支援いただいた皆様の益々のご健勝とご多幸を祈念いたしまして、御礼の言葉とさせていただきます。

北谷町長

寄付総額 466,000

[2024年08月06日 時点]

京都府綾部市

このたびは、令和5年8月の台風7号・豪雨被害に対し、多くの皆さまより温かいご寄附をいただき誠にありがとうございました。

綾部市では土砂崩れや床上・床下浸水など、市民生活に大きな影響を及ぼす甚大な被害が発生し、現在、復旧に全力で取り組んでいるところであります。皆様から頂戴したご寄附は、被災地域の復旧・復興に活用させていただき、安全・安心なまちづくりをさらに推進してまいります。

今後とも、京都府綾部市への温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。

綾部市長

寄付総額 400,000

[2024年03月29日 時点]

京都府福知山市

この度は、令和5年8月台風7号による災害に際し、全国のみなさまから心温まるご寄附をいただき、厚くお礼申し上げます。

市内では、特に北部地域で複数の集落が一時孤立し、河川や市道が崩落するなど大きな被害があり、現在も復旧作業を進めているところです。

みなさまからいただいた貴重な災害支援寄附は、災害復旧事業に有効に活用させていただいており、より一層、安心・安全なまちづくりを進めて参ります。

今後とも京都府福知山市への温かいご支援・ご協力をいただきますようお願い申し上げるとともに、ご支援をいただきました皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

福知山市長

寄付総額 522,000

[2024年03月29日 時点]

宮崎県高原町

ご寄附をいただきました皆様へ

この度は、令和5年8月高原町災害支援寄附金(ふるさと納税)にご支援いただき、誠にありがとうございました。

本町では、大雨・暴風によって町内各所にて土砂崩落による道路の寸断、水産施設や園芸施設等の埋没、流失、上水道施設の埋没等による一時断水などの被害に見舞われました。

いただきました寄附金は、災害復旧及び、産業事業者の経営体制等の再構築のために大切に使わせていただきます。

町民一丸となって、安全安心で幸せな町づくりに邁進いたしますので、これからも宮崎県高原町を応援いただければ幸いです。

高原町長

寄付総額 311,500

[2024年03月29日 時点]

京都府舞鶴市

台風7号の大雨による災害に際しましては、心温まるご芳志を賜り、心より感謝申し上げます。

市内西部では、夜間の集中豪雨で河川が増水し、橋の流失や家屋の浸水被害、農地への土砂流入、また、商店街の冠水、土砂崩れなどの被害が生じ、現在も鋭意、復旧に努めているところであります。

皆様から頂戴いたしましたご寄附は、災害復旧事業に有効に活用させていただいており、より一層、安心安全なまちづくりに邁進していく所存です。

今後とも、舞鶴市への温かいご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げるとともに、皆さまのご多幸とご健勝をお祈り申し上げます。

舞鶴市長

寄付総額 549,000

[2024年01月26日 時点]

高知県いの町

令和5年8月の台風6号被害に際し、全国の皆様からご支援を賜り、心より御礼申し上げます。

この度の豪雨災害では、町内の山間部等で土砂崩れなどが発生し、生活道路の通行止め等により、町民の生活に甚大な被害が生じました。

いの町におきましては、現在、被災地の速やかな復旧に全力で取り組んでいるところであり、皆様からご恵贈いただきました寄附金は、被災のあった地域の復旧・復興に有効に活用させていただきます。

今後とも、高知県いの町への変わらぬご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げるとともに、皆様の益々のご健勝とご多幸を祈念いたしまして、御礼の言葉とさせていただきます。

いの町長

寄付総額 652,000

[2024年01月12日 時点]

兵庫県養父市

この度は、令和5年8月の台風7号被害に対し、ご寄附をいただきましたこと心から感謝申し上げます。

今回の台風災害により、養父市は道路、林道、田畑等に甚大な被害を受けましたが、皆様からの温かいご寄附を、工事費等様々な復旧復興に活用させていただく所存でございます。

安全安心な市民生活を取り戻せるよう全力で取り組んでまいります。

皆様のご厚情に対しまして厚くお礼を申し上げますとともに、ご健勝を心からお祈り申し上げます。

養父市長

寄付総額 448,555

[2024年01月12日 時点]

沖縄県糸満市

このたびは令和5年8月の台風6号による被害に際し、全国の皆さまから沖縄県糸満市へ心温まるご寄附をいただきましたことに心より感謝申し上げます。

皆さまから頂戴いたしました貴重な災害支援寄附金は、災害復旧事業に有効に活用させていただき、より一層、安心安全なまちづくりに邁進していく所存です。

今後とも、沖縄県糸満市への温かいご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げるとともに、皆さまのご多幸とご健勝をお祈り申し上げます。

糸満市長

寄付総額 564,849

[2023年12月29日 時点]

沖縄県北中城村

この度の令和5年8月台風6号による暴風・豪雨災害に際しまして、ご支援を賜り、厚く御礼を申し上げます。

今回の台風は、数日間沖縄県内を暴風域に巻き込み、本村にも甚大な被害をもたらしました。未だ村内各所にその爪痕が残っておりますが、一日も早く村民が平常な生活を取り戻すことができるよう尽力して参ります。

頂戴しました貴重なご芳志につきましては、本村の復旧・復興のため有意義に活用させていただきますので北中城村民を代表し、衷心より感謝申し上げます。

末筆ながら、ご支援いただきました皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げ、御礼に代えさせて頂きます。

北中城村長

寄付総額 591,500

[2023年12月29日 時点]

鳥取県鳥取市

この度は、令和5年8月台風第7号による豪雨災害に際しまして、全国の皆様から心温まる御寄附を賜り、心より感謝申し上げます。

鳥取市では、市内各所で河川による増水や土砂災害による住宅への浸水や道路の損壊、農地・農業施設等への甚大な被害が発生し、現在も復旧に取り組んでいます。

皆様からお寄せいただきました貴重な御寄附は、災害復旧・復興事業へ大切に活用させていただき、一日も早い復旧に向けて取り組んで参ります。

今後とも、鳥取市への御支援・御協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

鳥取市長

寄付総額 571,000

[2023年12月29日 時点]

鳥取県

このたびは、令和5年8月の台風第7号による災害の復旧のために、心温まる御寄附をくださり心からお礼申し上げます。

このたびの災害により、当県では公共土木施設、農林施設、上下水道施設等に被害が発生するとともに、最大853世帯、1,814名が孤立するなど甚大な被害となりましたが、関係機関と連携し、全力を挙げて復旧・復興に取り組んでいます。

ふるさと納税でいただいた皆様の御厚志を糧として、安全で安心して暮らすことができる鳥取県を目指すとともに、星空が美しく、砂丘や大山、温泉などの魅力あふれる鳥取のさらなる発展に、地域一丸となって取り組んでいく所存でございますので、今後も変わらぬ御協力・御支援をくださいますようお願い申し上げますとともに、皆様の御健勝と御多幸を祈念し、感謝の言葉とさせていただきます。

鳥取県知事

寄付総額 1,178,000

[2023年12月29日 時点]

受付終了した自治体

鳥取県八頭町

寄付総額 543,224

[2024年08月15日 時点]

鹿児島県南大隅町

寄付総額 422,000

[2024年08月14日 時点]

沖縄県八重瀬町

寄付総額 314,100

[2024年08月09日 時点]

沖縄県大宜味村

寄付総額 593,500

[2024年08月07日 時点]

沖縄県東村

寄付総額 319,000

[2024年08月02日 時点]

沖縄県座間味村

寄付総額 301,000

[2024年08月02日 時点]

沖縄県与那原町

寄付総額 318,000

[2024年08月01日 時点]

沖縄県南城市

寄付総額 258,500

[2024年03月22日 時点]

兵庫県香美町

寄付総額 467,000

[2024年01月26日 時点]

三重県伊賀市

寄付総額 331,500

[2023年12月31日 時点]

ページ上部へ