初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:6319997

【2022年6月上旬発送】「TWSC2020」銅賞受賞酒「完全焙煎こふくろう」720ml25度
【2022年6月上旬発送】「TWSC2020」銅賞受賞酒「完全焙煎こふくろう」720ml25度
【2022年6月上旬発送】「TWSC2020」銅賞受賞酒「完全焙煎こふくろう」720ml25度
【2022年6月上旬発送】「TWSC2020」銅賞受賞酒「完全焙煎こふくろう」720ml25度

【2022年6月上旬発送】「TWSC2020」銅賞受賞酒「完全焙煎こふくろう」720ml25度

福岡県大刀洗町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

使う全ての麦を焙煎する事により香ばしい香りと口の中でビターチョコを思わせる風味が残る他にない麦焼酎。

0.0
0

寄付金額5,000円

お礼品発送予定時期
2022年6月上旬に順次発送

次回入荷時期は未定です。

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

『完全焙煎』とは、掛麦を焙煎しただけではなく、麹用麦まで焙煎する事(焙煎麦麹製法特許取得)によって、今までに無い非常に奥深い香ばしさと味わいを引出した製法です。創業以来一貫して焙煎麦焼酎に拘ってきた蔵元渾身の逸品をぜひお楽しみ下さい。
使う麦をすべて焙煎して焼酎にしています。焙煎した麦を麹に使用し、焼酎を造るのは他社にはございません!(製法特許取得製品 特許No.6099110)
お好みで結構ですが、特にロックでお飲み頂くと焙煎の香りと共に、奥深くきめ細かい味わいをお楽しみ頂けます。又、水割り、お湯割りでもロックとは違った焙煎の香りを楽しむ事が出来ます。

■生産者の声
筑後平野は二毛作が盛んな地域で、稲作とともに麦作も行われ、北海道につぐ日本有数の麦作地域でもあります。この筑後平野で採れた大麦を使っての研醸株式会社独自の焙煎麦焼酎も開発し、他に類のない特徴のある焼酎を製造し、永く親しまれ、飲んで戴ける焼酎づくりを目指しています。

■内容量/原産地
完全焙煎麦焼酎 720m/福岡県大刀洗町

■原材料・成分
焙煎麦・焙煎麦麹
アルコール度数:25度

■注意事項/その他
※画像イメージです。

お礼品詳細

提供元 研醸株式会社
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2021年11月5日から2021年12月31日まで
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

福岡県大刀洗町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

焼酎

さとふるでは焼酎のお礼品を多数掲載しています。芋や麦など、様々な原料から造られた焼酎をご用意しており、それぞれの原料が持つ特徴的な香りや深みのある味わいを楽しむことができます。ご家庭での晩酌からパーティー、特別な日の贈り物など、さまざまなシーンでご利用ください。 さとふるでは焼酎のお礼品を多数掲載しています。芋や麦など、様々な原料から造られた焼酎をご用意しており、それぞれの原料が持つ特徴的な香りや深みのある味わいを楽しむことができます。ご家庭での晩酌から... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

福岡県大刀洗町のご紹介

  1. 全国
  2. 福岡県
  3. 大刀洗町

大刀洗(たちあらい)町は、九州北部の福岡市から南へ約30キロメートル、筑後川の北岸に位置し、面積22平方キロメートル、人口約1万5千人の長閑な田園風景が広がる町です。「大刀洗」という町名は、南北朝時代の武将菊池武光(きくちたけみつ)が、大原合戦の後、小川で太刀を洗ったことに由来しています。また、隠れキリシタンゆかりの今村カトリック教会があり、戦時中は東洋一と言われた陸軍の大刀洗飛行場があったところでもあります。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 「豊かなくらし」に関する事業
  2. 「輝くひと」に関する事業
  3. 「繋がるまち」に関する事業
  4. ふるさと大刀洗応援のため

お礼品のご紹介

  1. 福岡県大刀洗町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ