初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:4004748

【発送月固定定期便】和歌山の夏の人気フルーツ定期便 全3回
【発送月固定定期便】和歌山の夏の人気フルーツ定期便 全3回
【発送月固定定期便】和歌山の夏の人気フルーツ定期便 全3回
【発送月固定定期便】和歌山の夏の人気フルーツ定期便 全3回

【発送月固定定期便】和歌山の夏の人気フルーツ定期便 全3回

和歌山県那智勝浦町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

和歌山県を代表する旬の人気フルーツを3回にわけて、定期的にお届けします。

0.0
0

寄付金額44,000円

お礼品発送予定時期
【1回目】発送月の前月20日までのお支払いで発送月上旬より発送開始【2回目以降】発送月上旬より順次発送
  • ※離島、北海道、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
定期便
冷蔵
定期便に関するご注意
※寄付申し込み後に発送時期の変更はできません。
※寄付先自治体や提供事業者の事情や天候、交通事情その他の事情等により、お礼品の調達および発送に支障が生じた場合には、お届けが遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
※寄付履歴からお礼品の発送状況を確認することができません。
※提供元の都合により、年末年始等の長期休業期間を避けて配送することがあります。
※発送される曜日は、回ごとに変わる場合があります。

お礼品の内容・特徴

発送月固定の定期便です。

【6月】和歌山県産小玉すいか(ひとりじめセブン)2玉入り合計約3.5kg以上
小玉すいかは、薄い皮と高い糖度が特徴です。食べられる部分が多いので、均一な甘さで皮のぎりぎりまで味わって頂けます。
温暖な気候、おいしい空気と水、海からの潮風、乾燥土壌など、美味しい小玉すいかの栽培条件に適した和歌山で育てられました。
シャリッと感がたまらないあまーい小玉すいかを是非ともお楽しみ下さい。

内容量
小玉すいか:2玉入り(約3.5kg以上)
原産地:和歌山県印南町
賞味期限:発送日より7日

【7月】和歌山の桃約2kg(5玉~8玉)
紀の川の豊かな水、有機質に富んだ土壌、黒潮が生み出す温暖な気候が生み出した和歌山県のフルーツ王国のかつらぎ町で、愛情いっぱいに育てられた桃は、至極の味わいです。
とろける舌触り、お口に運ぶと、甘くてジューシーな果汁がお口の中いっぱいに広がります。
是非とも、ご堪能下さい。

内容量
桃:1箱約2kg(玉数:5玉~8玉入り)
原産地:和歌山県かつらぎ町
賞味期限:出荷日+4日

【8月】和歌山県産たねなしピオーネ約2kg(2房~4房)
大粒でたねなしの芳醇なぶどうです。
高い糖度と爽やかな酸味があり、すっきりとしたお味で、しかもジューシーです。
また、たねなしなので食べ易く、思わず次々とお口に運んでしまうぐらいです。
ぶどう栽培に適した土地と寒暖差の大きい和歌山県かつらぎ町御所地区の環境下で、農家さんがまごころこめて栽培したピオーネを是非ともご賞味下さい。

内容量
たねなしピオーネ:1箱約2kg(房数:2房~4房)
原産地:和歌山県かつらぎ町
賞味期限:出荷日+4日

■注意事項/その他
※常温配送(小玉すいか)と冷蔵配送(和歌山の桃、たねなしピオーネ)でのお届けとなります。
※すいかに割れがございましたら、ただちに、さとふるサポートセンターに連絡下さい。
※桃は、固い場合は、表面に付着した水分をしっかりと拭き取ってから涼しい常温で追熟し、食べ頃になったら、召し上がる直前に冷やしてお召し上がり下さい。
※桃やたねなしピオーネの玉数や房数はお選びいただけません。
※たねなしピオーネは、輸送中や配送の取り扱いなどで脱粒を起こす可能性がございますので、ご留意下さい。
※生ものにつき、なるべくお早い目にお召し上がり下さい。
※画像はあくまでイメージです。

和歌山県産小玉すいか(ひとりじめセブン)2玉入り合計約3.5kg以上
こちらのお礼品は和歌山県印南町との共通返礼品となります。
平成31年総務省告示第179号第5条第8号イ「市区町村が近隣の他の市区町村と共同で前各号いずれかに該当する
ものを共通の返礼品等とするもの」に該当する返礼品として、和歌山県内で合意した市町村間で出品しているものです。

和歌山の桃約2kg(5玉~8玉)
こちらのお礼品は和歌山県かつらぎ町との共通返礼品となります。
平成31年総務省告示第179号第5条第8号イ「市区町村が近隣の他の市区町村と共同で前各号いずれかに該当する
ものを共通の返礼品等とするもの」に該当する返礼品として、和歌山県内で合意した市町村間で出品しているものです。

和歌山県産たねなしピオーネ約2kg(2房~4房)
こちらのお礼品は和歌山県かつらぎ町との共通返礼品となります。
平成31年総務省告示第179号第5条第8号イ「市区町村が近隣の他の市区町村と共同で前各号いずれかに該当する
ものを共通の返礼品等とするもの」に該当する返礼品として、和歌山県内で合意した市町村間で出品しているものです。

お礼品詳細

配送種別 冷蔵便
提供元 那智勝浦町厳選館(ヤマト定期便)
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島、北海道、沖縄県

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島、北海道、沖縄県はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

和歌山県那智勝浦町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

もも

さとふるではもものお礼品を多数掲載しています。ももは、生のままで食べるのはもちろん、ミキサーにかけてジュースにしたり、ジャムなどの保存食にしたり、ゼリーやコンポートなど、お菓子作りにも活用できます。また、チーズやオリーブオイルとの相性も抜群ですので、冷製パスタやカプレーゼなど、冷たいイタリアンメニューにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税のお礼品でももが届いたら、新聞紙などに包んで、風通しのよい冷暗所などで常温保存してください。冷蔵庫などで長く保存すると風味が損なわれてしまうこともあるので、食べる数時間前に冷蔵庫に移して冷やすようにすることをおすすめします。冷凍する場合は、皮のついた丸ごと、もしくは皮をむいて食べやすい大きさに切って、ラップでしっかりと包み、ビニールの保存袋に入れてから冷凍してください。切ったももは、レモン汁をかけてから冷凍すると、変色を防ぐことができます。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるではもものお礼品を多数掲載しています。ももは、生のままで食べるのはもちろん、ミキサーにかけてジュースにしたり、ジャムなどの保存食にしたり、ゼリーやコンポートなど、お菓子作りにも活用できま... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

和歌山県那智勝浦町のご紹介

  1. 全国
  2. 和歌山県
  3. 那智勝浦町

和歌山県那智勝浦町は、紀伊半島の南に位置する「熊野古道」「生まぐろ」「温泉」のまちです。

【熊野古道】

世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道(通称:熊野古道)」の大きな見所のひとつが那智勝浦町にあります。苔むした石畳を上っていくと、熊野三山のひとつ「熊野那智大社」、西国三十三所の一番札所である「那智山青岸渡寺」、そして日本一の落差133mを誇る「那智の滝」が忽然と姿を現します。いにしえの時代、上皇から庶民まで実にさまざまな人々が、遠路はるばるこの地を詣でました。

【生まぐろ】

勝浦港は、生まぐろの水揚げ日本一。生まぐろとは、捕獲後、冷凍ではなく冷蔵(生)で運ばれたまぐろのこと。もちもちとした生まぐろが、今日もお店に並びます。

【温泉】

JR紀伊勝浦駅を降りると、すぐそこに足湯が。源泉数は県内一で、温泉宿も日帰り温泉もたくさん。おだやかな太平洋を眺めながら、ゆったり、ほっこりしてみませんか?

ふるさと納税の使い道情報

  1. 町長におまかせ
  2. 快適で安心して暮らせるまちづくり
  3. 活気ある産業で雇用が生まれるまちづくり
  4. 福祉が充実したまちづくり
  5. 豊かな心と地域文化を大切にするまちづくり
  6. 那智の滝源流水資源保全事業

お礼品のご紹介

  1. 和歌山県那智勝浦町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ