初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3310883

【数量限定】赤松伝統奉納花火のご芳名読み上げ_徳島県美波町
【数量限定】赤松伝統奉納花火のご芳名読み上げ_徳島県美波町
【数量限定】赤松伝統奉納花火のご芳名読み上げ_徳島県美波町

【数量限定】赤松伝統奉納花火のご芳名読み上げ_徳島県美波町

徳島県美波町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

徳島県美波町・赤松地区で、年に一度の秋祭り「夜宮」で奉納される伝統の奉納花火。 あなたの名が、炎とともに響き渡る 赤松煙火花火・奉納ご芳名“口上”読み上げいたします。

0.0
0

寄付金額30,000円

お礼品発送予定時期
配送物はありません
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

秋の夜、火と祈りの祭典「夜宮」。
吹筒花火が轟音とともに火花を噴き上げるその直前 特別な「口上」にて、あなたのご芳名を奉納させていただきます。

ただ名を読み上げるのではありません。
ご芳名は、まるで芝居の幕開けを告げるような、節回しと情緒をもって語られる特別な口上に乗せて響きます。

そのお名前は、祈りとともに奉納花火の一部として夜空に高らかに響き渡るのです。

「ご芳名読み上げ」

この機会にぜひ
火と祈りの祭典に、あなたの想いを。

ふるさとを想う気持ち、地域を支える力が
奉納というかたちで目に見える感動へと変わります。

初企画。
この特別な機会を、どうぞお見逃しなく。

〇開催日時
・2025年10月12日(日)
・海部郡美波町赤松字野田 赤松八幡神社境内
・19:00頃開始予定
・雨天決行

〇返礼品内容
・寄附者のご芳名読み上げ
〇数量 限定10名
〇募集期間 9/1~9/31
〇注意事項
・花火当日は混雑が予想されます。観覧席統については、確保できませんので、観覧される方については、時間に余裕をもってお越しください。

お礼品詳細

配送方法 通常便
提供元 美波町
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 期間限定2025/09/30まで
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:美波町役場政策推進課

受付時間:(平日)9時~17時

電話番号:0884-77-3616

メールアドレス:seisakusuishin@minami.i-tokushima.jp

徳島県美波町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

地域サービス

さとふるでは地域サービスのお礼品を多数掲載しています。人間ドックなどの施設の利用券、レジャーサービスの体験チケット、地域の特産品や産業に直接関わることのできるオーナー権、ふるさとの実家や空き家となっている自宅の見守りサービス、お掃除・家事・お墓参りなどご自身に代わって地域の手を借りることができる代行サービスなどがございます。地域とのつながりを感じられる個性豊かなサービスのなかから、あなたの地域に込める思いやニーズに合わせてお選びください。 さとふるでは地域サービスのお礼品を多数掲載しています。人間ドックなどの施設の利用券、レジャーサービスの体験チケット、地域の特産品や産業に直接関わることのできるオーナー権、ふるさとの実家や空き家と... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

徳島県美波町のご紹介

  1. 全国
  2. 徳島県
  3. 美波町

四国の右下に位置する美波町。変化に富んだ風光明媚な海岸線は「室戸阿南海岸国定公園」に指定され、暖かい黒潮の良好な漁場を有しています。四国霊場の薬王寺に参拝する遍路で門前町は賑わい、大浜海岸にはアカウミガメが産卵に訪れます。また、世界でも珍しいうみがめ博物館があり、ウミガメ保護発祥の地として環境保護を世界に発信しています。

人口減少の進む過疎の町ですが、内外から人が集い、開業や起業が相次ぐにぎやかな町を明確に伝えるキャッチフレーズ“にぎやかそ美波町”を宣言し、まちづくりに取り組んでいます。

多くの皆様のご支援をお願いします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 観光・交流の推進に関する事業
  2. 防災・消防等の充実強化に関する事業
  3. 環境の保全等に関する事業
  4. 教育・文化の充実に関する事業
  5. うみがめの保護に関する事業
  6. その他(町長お任せメニュー)

お礼品のご紹介

  1. 徳島県美波町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

ページ上部へ