お礼品ID:3290839
割烹 食事 和食 こまつ女将 小珠の和《料亭 まつ家》みやび会席(2名1組)
【料亭 まつ家】“不時不食“日本海に面した料亭で旬をいただく”不時不食”「時にあらずは食せず」の言葉通り、地の利を生かした新鮮な近海ものの魚介をはじめ、旬の加賀野菜など、小松・安宅町ならではの風土を大切にした味覚ひとすじに研鑽を重ねてきました。
寄付金額194,000円
- お礼品発送予定時期
- 下記事業者よりご予約についてのご連絡をメールでさせていただくため、連絡がつくアドレスを必ずご記載ください。 KMQツーリスト株式会社 石川県小松市土居原町10-10 こまつアズスクエア1F TEL0761-24-3334
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
“不時不食“日本海に面した料亭で旬をいただく
”不時不食”「時にあらずは食せず」の言葉通り、地の利を生かした新鮮な近海ものの魚介をはじめ、旬の加賀野菜など、小松・安宅町ならではの風土を大切にした味覚ひとすじに研鑽を重ねてきました。盛り付ける器も地域の魅力を感じられるものばかりです。
また、ゆっくりとお食事していただけるよう、全室個室でのおもてなしとなっています。純数寄屋造りのお座敷は、季節のしつらいを施しており、客室の窓から望む美しい日本海の夕景は特におすすめです。
住 所/〒923-0003 石川県小松市安宅町730-1
営業時間/12:00~14:30 17:30~22:00
定休日/不定、年末年始
席 数/90席(個室6)
駐車場/22台
■小珠の和とは■
和を以て貴しとなす 一期一会のおもてなし。
「小珠の和(こたまのわ)」は、豊かな食文化が根づく小松市の料理店や旅館の女将・若女将で結成するグループです。
コロナ禍を乗り越え、明るいきざしが見え始めた今、2024年春の北陸新幹線小松駅開業を起爆剤とし、おもてなしの心で地域の魅力を発信していくことを目的に発足しました。
グループ名はふるさと”小松”、きらきら輝く”珠玉”と、故事「”和”を以って貴しとなす」から一字ずつ取って名付けました。
一番の強みといえるのが、オリンピック経験者や己書の師範など、さまざまな経歴や個性を持ったメンバーが集まっている点です。
県外出身者が多く、多様な視点とアイデアで小松の魅力を掘り下げ、国内外へとアピールしていきたいと考えています。
【特記事項】
・お料理のお写真はイメージです。
・お礼の品内容以外のご利用料金(飲み物等)は寄附者様のご負担となります。現地にてお支払い下さい。
・ご寄附の返金は承れません。
・有効期限は、ご寄附決済後から1年間です。
・予約状況によりご希望通りの日程でご予約頂けない場合もございます。
・ご予約確定後の変更は承れません。
・予約についてのご連絡をメールでさせていただくため、連絡がつくアドレスを必ずご記載ください。
KMQツーリスト株式会社
石川県小松市土居原町10-10 こまつアズスクエア1F
配送方法:通常便
お礼品詳細
内容量 | こまつ女将 小珠の和《料亭 まつ家》みやび会席(2名1組) |
---|---|
事業者名 | KMQツーリスト |
提供元 | 小松市 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年申し込みを受け付けております。 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:小松市 市長公室 マーケティング推進チーム
受付時間:(平日)9:00~17:00
電話番号:0761-24-8068
メールアドレス:furusato@city.komatsu.lg.jp
石川県小松市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
食事券
お礼品レビュー
石川県小松市のご紹介
小松市は、石川県西南部に広がる豊かな加賀平野の中央に位置し、古くからものづくりで栄えたまちです。
建設機械メーカー「コマツ」の発祥の地であることや伝統工芸の九谷焼の産地としても有名です。
町人文化も脈々と継承され、江戸時代から受け継がれる「お旅まつり」の曳山子供歌舞伎は、全国三大子供歌舞伎の1つに数えられます。
ほかにも、歌舞伎「勧進帳」の舞台「安宅の関」や1300年の古湯「粟津温泉」があり、また、桜の名所「芦城公園」、紅葉が美しい「那谷寺」では、四季折々の美を楽しめます。
「小松を明るく、にぎやかに!」を合言葉に、皆様と共に未来志向で新しいまちづくりに取り組む小松市。
どうか、皆様の温かい応援をお願いいたします。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.市長におまかせコース
- 2.子どもたちの未来をはぐくむ「子育て」支援コース
- 3. 地域や世界で活躍する「人」づくりコース
- 4. きらりと光る「地域の宝」活用コース
- 5. ずっと住みたい「まち」づくりコース
- 6. 安心して住み続けられる「地域医療・福祉」支援コース
お礼品のご紹介
小松市では、地域の特性を活かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。
ご当地グルメの「小松うどん」や、伝統工芸品「九谷焼」が、特産品として知られており、霊峰白山と日本海に囲まれた豊かな自然がおいしいお米や日本酒、野菜、豊かな海の幸を育んています。
地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。