お礼品ID:3271100
ねをはす Book & Hotel 宿泊 補助券 9,000円分 チケット LJ001-B
本屋は夜がおもしろい。深夜の書店を思いのままに探検しませんか?
寄付金額30,000円
- お礼品発送予定時期
- 入金確認後、2週間以内にレターパックプラスにて発送いたします。 (お届け時間帯指定可)
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
指定した時間帯にお届け
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
ここにしかない特別な時間と体験をご提供する「ねをはすBook&Hotel」のご宿泊補助券です。
「ねをはす」は、約2万冊の本を販売するカフェ併設の書店と、
下関の食材をふんだんに使った料理が楽しめるレストラン、
客室ごとにコンセプトや選書ラインナップが異なる全39室のホテルからなる、7階建ての複合施設です。
新幹線の停車する"新下関駅"から徒歩8分!
特徴は、宿泊客だけが利用可能な“夜の本屋”が体験できること。
1~2階にある「ねをはすBook&Cafe」の通常営業時間は10時~20時ですが、
その後、夜21時~翌朝5時は、宿泊客だけが利用できる“夜の本屋”に様変わりします。
ほどよく照明を落とした店内と一人ひとりに配られる手持ちのランタンが冒険心をくすぐり、
本棚の間を自由に彷徨いながら、思う存分“書店での夜ふかし”を楽しめます。
“本と出会うための本屋”「文喫」を手掛けたひらくのメンバーが、
施設全体のコンセプトメイキング、ブックホテルおよび書店の企画・プロデュースに携わっており、
館内にある約3万冊の本の選書も文喫のブックディレクターが手掛けています。
ここでしか味わえない特別なひとときをぜひ「ねをはす」でご体験ください。
【容量】
「ねをはす」にご宿泊の際にご利用いただける宿泊補助券
●9,000円分
【ご利用方法】
電話予約の際に本券のご利用の旨をお伝え頂き、宿泊当日にフロントへ本券をご提示・ご精算ください。
お部屋の詳細については、下記をご確認ください。
ttps://neohas.jp/hotel/
(hをつけて検索ください)
【予約先】
ねをはすBook&Hotel
TEL:083-250-8460
【注意事項】
●清算時に、宿泊料金よりも本券総額が多い場合、お釣りは出ませんのでご了承ください
●宿泊費以外で、レストラン・カフェでの食事代・お飲み物代等は利用者負担となります
●本券の再発行、現金とのお引換えおよび返金はできません
●チェックイン15時~ /チェックアウト11時となります
●旅行会社、OTAを通しての宿泊については、本券をご利用できません
●本券の盗難・紛失または滅失に対して一切の責任を負いません
【事業者名】ねをはすBook&Hotel
【検索ワード】 旅行 ホテル 宿泊券 宿泊補助券 宿泊利用券 宿泊ギフト券 山口 下関
お礼品詳細
有効期限 | 発行日より1年 |
---|---|
利用除外日 | なし |
配送方法 | 通常便 |
提供元 | 下関市 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年申込みを受け付けております。 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:ふるさとしものせき応援寄附金係
受付時間:(平日)9:00~17:15
電話番号:050-5530-6402
メールアドレス:shimonoseki@furusato-supports.com
山口県下関市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
旅行券・宿泊券
お礼品レビュー
山口県下関市のご紹介
本州最西端に位置し三方を海に開かれた山口県下関市は、自然と歴史に恵まれた「海峡と歴史のまち」です。
自然では雄大な関門海峡、コバルトブルーの海に囲まれた角島。
歴史では源平壇ノ浦の合戦、明治維新のきっかけとなった下関戦争、高杉晋作の功山寺挙兵など、日本史の転換期にたびたび舞台になってきました。
また、有名な宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘の舞台・巌流島も下関市です。
幕末以降の繫栄と関門トンネル開通に繋がるストーリーは、「関門“ノスタルジック”海峡~時の停車場、近代化の記憶~」として日本遺産に認定されています。
美肌の湯が楽しめる温泉、食では下関を代表する味覚であるふぐをはじめ、くじら・あんこう・のどぐろ・うに・いかなど多彩な魅力にあふれています。
ふるさと納税の使い道情報
- 子育て支援等次代を担う人材の育成に関する事業
- 人口減少対策に関する事業
- 医療福祉の充実に関する事業
- 有害獣対策とジビエ活用に関する事業
- まちの活性化に関する事業
- 市長が必要と認める事業
お礼品のご紹介
山口県下関市では、地域の特性を活かした農産物や海産物などの食品をはじめ、工芸品、地域の施設をご利用いただける優待券、宿泊券などのバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。