初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3185736

【関東地方までの配送】【先行受付】北海道雨竜町産 小玉スイカ 「マダーボール」2玉
【関東地方までの配送】【先行受付】北海道雨竜町産 小玉スイカ 「マダーボール」2玉
【関東地方までの配送】【先行受付】北海道雨竜町産 小玉スイカ 「マダーボール」2玉
【関東地方までの配送】【先行受付】北海道雨竜町産 小玉スイカ 「マダーボール」2玉

【関東地方までの配送】【先行受付】北海道雨竜町産 小玉スイカ 「マダーボール」2玉

北海道雨竜町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

食卓にトライ!糖度は12~13度と高くとっても甘いんです!

0.0
0

寄付金額14,000円

お礼品発送予定時期
2025年8月上旬より発送準備が整い次第発送致します。※天候や発育状況によりお届け時期が前後する場合がございます。※申込み多数の場合、お届けまでに1ヶ月以上お待たせする場合もありますので、ご了承下さい。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • ※離島、沖縄県、信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷蔵
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

マダーボールは、果長約20cmほどの小型スイカで、その形状はまるでラグビーボールのよう。
薄い皮が特徴で他のスイカに引けを取らないほど、食べ応えのある果肉が広がり、
果肉は鮮やかな茜色で、繊維は少なく適度にしまっているのが特徴です。
また、夏の暑さを吹き飛ばすような、水分たっぷりで爽快な食感が楽しめ、糖度は12~13度と高く、味わいは非常に優れています。

このスイカの名前「マダーボール」は、「マダー(MADDER)=茜色」から来ています。
果肉の美しい茜色を表現しております。この特別なスイカをぜひご堪能ください。

◇生産者からの声
「マダーボール」を生育する際、より深い愛情を込めて育てています。
寄附者の皆様から「美味しい」というお言葉を直接聞くことは難しいですが、今年も水分たっぷりな美味しいスイカをお届けいたします!
ふるさと納税を通じてますます多くの寄附者様にご寄附いただいていることに感謝しています。

【発送時期】
2025年8月上旬より発送準備が整い次第発送致します。

【お礼の品に関するお問い合わせ先】
雨竜町ふるさと納税事務局
TEL:050-5444-5389(平日9:00~18:00)
Email:support@uryu.furusato-lg.jp

【配送に関する注意事項】※必ずお読みください※
生育状況や天候の影響により、収穫時期が変動し発送時期が変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※着日指定・不在日指定はお受けできません。(配達時間指定のみ可能)
 ・お届け日は出荷完了後にご案内する通知メールにてご確認ください。
※ご不在の場合、配送業者より不在票が投函されます。
 ・期間内に再配達のご依頼をお願いいたします。
(配送業者にてお預かり期間中の品質保証はいたしかねますので、お早めにお受け取りをお願いいたします。)
 ・保管期間を過ぎて持ち帰りとなった場合、商品の再送は出来かねます。
※お礼の品到着後すぐにご開封いただき、不備等がございましたら、処分なさらず【お品物と箱】の状態が分かるお写真を添付いただき、
 翌営業日までに(土日祝除く)雨竜町ふるさと納税事務局までご連絡をくださいますようお願いいたします。
※配送事故補償の場合は現物が必要となりますので配送業者の引き取りまで冷蔵庫で保管をお願いします。
(当町にて速やかに回収手配をさせていただきます。)
※日持ちが短いため、北海道~関東地方までの配送になります。

【地場産品に該当する理由】
町内の指定生産者により生産された農産物であるため。(告示第5条1号に該当)

お礼品詳細

容量 マダーボール 2玉(4kg前後×1箱)
賞味期限 収穫日より5日程度
保存方法 冷蔵保存してください。
申込期日 ~2025年7月31日
発送温度帯 冷蔵
発送時期 2025年8月上旬より発送準備が整い次第発送致します。
配送可能地域 北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島、群馬、栃木、埼玉、茨城、東京、千葉、神奈川、山梨
提供元 雨竜町
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2025/7/31
配達外の
エリア
離島、沖縄県、信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島、沖縄県、信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:雨竜町ふるさと納税事務局

受付時間:(平日)9:00~18:00

電話番号:050-5444-5389 050-3100-1724(事務局からの架電番号)

メールアドレス:support@uryu.furusato-lg.jp

北海道雨竜町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

すいか

さとふるではすいかのお礼品を多数掲載しています。夏の風物詩のひとつでもある・すいか。国内の主な生産地は、熊本県、千葉県、山形県です。古くから日本人に愛されてきたすいかには多くの種類があります。例えば、緑色の表皮に黒の縞模様、赤い果肉の「大玉すいか」、小ぶりな「小玉すいか」、果皮が黒く果肉は赤い「黒皮すいか」、果肉が黄色い「黄肉すいか」などが広く知られています。
すいかの旬は6~8月。その多くは完熟後に収穫されるため、届いたらすぐにお召し上がりいただけます。すいかを最も美味しく食べられる温度は約15度です。保存の適温も8~10度のため冷やしすぎには注意しましょう。
すいかは真ん中が最も甘いため、中心部が均等に行き渡るように切り分けると、よりおいしくお召し上がりいただけます。すいかのさっぱりとした甘みをどうぞご堪能ください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるではすいかのお礼品を多数掲載しています。夏の風物詩のひとつでもある・すいか。国内の主な生産地は、熊本県、千葉県、山形県です。古くから日本人に愛されてきたすいかには多くの種類があります。例... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

北海道雨竜町のご紹介

  1. 全国
  2. 北海道
  3. 雨竜町

本町は、明治22年華族組合農場による開拓以来、厳しい自然と闘いながら、幾多の困難を克服し、今日の雨竜町の基礎を築きました。

基幹産業である稲作農業においては、全量一等米出荷を10年以上継続し、現在では、本州米に引けをとらない、高品質で良食味の「うりゅう米」を安定生産しています。

また、暑寒別天売焼尻国定公園にある「雨竜沼湿原」は、日本有数の山岳型高層湿原帯で固有種のウリュウコウホネなど200種類以上の湿原性及び高山性の花、植物を観察することができます。同湿原は、平成17年(2005年)にラムサール条約湿地に登録されたとともに、貴重な自然公園であることから、北海道内外より毎年多くの登山者が訪れています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. ふるさと創生事業

お礼品のご紹介

  1. 雨竜町では、基幹産業である稲作農業においては全量米一等出荷を10年以上継続し、現在では、本州米に引けをとらない高品質で良食味の「うりゅう米」や北海道では珍しい青肉の暑寒メロンなどのお礼品を取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ