お礼品ID:3174367
『吉野館』金峯山寺蔵王堂で勤行体験!! 1泊朝食付き プラン 2名利用
ひとりでも「自分らしく」泊まれる宿。2名利用、1泊朝食付、金峯山寺蔵王堂で勤行体験プランです。
寄付金額112,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込み後、順次チケットを発送
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
◆吉野館◆
ひとりでも「自分らしく」泊まれる宿。
日本一の桜の名所として知られる吉野山ですが、季節ごとに変わりゆく山々は一年通して楽しむことができます。
金峯山寺蔵王堂は、自然、信仰、文化が一体となった場所で、日本の信仰や伝統、自然との関わりを学ぶ絶好の場所となるでしょう。
普段とは違った空間に身を置き、「祈り」のひと時を体験しませんか?
※夕方の勤行は午後4時30分~、朝の勤行は午前6時30分~ 約40分間のお勤めです。
朝食は、朝勤行に参加されてからとなります。
詳しくは当館にご到着されてから、ご説明させて頂きます。
■内容
(1)サービス内容 2名利用、1泊朝食付、金峯山寺蔵王堂で勤行体験プラン
(2)チケット送付方法 チケットを郵送
(3)チケット有効期限 発効日より1年間有効
(4)問合せ先(予約先)吉野館TEL:0746-32-3039
(5)利用条件・注意事項
・3月20日~5月ゴールデンウイーク終了までは予約不可。
・それ以外でも客室状況によりお受けできない日がありますので電話でお問合せください。
■配送方法
通常便
■注意事項/その他
・チケットは寄付証明書とは別に事業者より直接郵送します。
・チケットがお手元に届きましたらお電話にて事業者へ利用予約をし、本券を利用する旨をお伝えください。
・混雑時にはお断りする場合もございます。あらかじめご了承ください。
・換金や金銭対応はできかねます。
・御利用当日は必ず本券をお持ちください。
※10月~11月 御開帳の際は、チケット代が別途必要となります。
※画像はイメージです。
ひとりでも「自分らしく」泊まれる宿。
日本一の桜の名所として知られる吉野山ですが、季節ごとに変わりゆく山々は一年通して楽しむことができます。
金峯山寺蔵王堂は、自然、信仰、文化が一体となった場所で、日本の信仰や伝統、自然との関わりを学ぶ絶好の場所となるでしょう。
普段とは違った空間に身を置き、「祈り」のひと時を体験しませんか?
※夕方の勤行は午後4時30分~、朝の勤行は午前6時30分~ 約40分間のお勤めです。
朝食は、朝勤行に参加されてからとなります。
詳しくは当館にご到着されてから、ご説明させて頂きます。
■内容
(1)サービス内容 2名利用、1泊朝食付、金峯山寺蔵王堂で勤行体験プラン
(2)チケット送付方法 チケットを郵送
(3)チケット有効期限 発効日より1年間有効
(4)問合せ先(予約先)吉野館TEL:0746-32-3039
(5)利用条件・注意事項
・3月20日~5月ゴールデンウイーク終了までは予約不可。
・それ以外でも客室状況によりお受けできない日がありますので電話でお問合せください。
■配送方法
通常便
■注意事項/その他
・チケットは寄付証明書とは別に事業者より直接郵送します。
・チケットがお手元に届きましたらお電話にて事業者へ利用予約をし、本券を利用する旨をお伝えください。
・混雑時にはお断りする場合もございます。あらかじめご了承ください。
・換金や金銭対応はできかねます。
・御利用当日は必ず本券をお持ちください。
※10月~11月 御開帳の際は、チケット代が別途必要となります。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から1週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:吉野町役場 ふるさと納税係
受付時間:(平日)9時~17時
電話番号:0746-32-3081
メールアドレス:furusatokifu@town.yoshino.lg.jp
奈良県吉野町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
旅行券・宿泊券
お礼品レビュー
0.0
奈良県吉野町のご紹介
吉野町は、奈良県のほぼ中央に位置し、中央を東西に清流吉野川が流れ森と水が豊かな、自然に囲まれた町です。1300年前の太古からこの自然の中で暮らしを営み、豊かな文化と産業を育んできました。
かつては、木材の集積地として吉野地方の中心的な町として賑わいをみせていましたが、昨今の人口減少に歯止めがかからず、『なんとかせなあかん!!』と町民一丸となり、産業復興に取り組んでいます。我がふるさと「吉野」の先人達が、育み、守り継いできた文化や産業を未来に向けて持続し、発展するまちづくりを進めていきたいと考えています。
ふるさと納税を通じて、吉野の恵みを体感していただけますよう願っております。
ふるさと納税の使い道情報
- 町長お任せコース
- 信仰の桜コース
- 観光振興コース
- 産業振興コース
- 教育・子育て支援コース
- 福祉・地域医療支援コース
- 町内の自治協議会・自治会・区・町内会への支援コース
- 生涯スポーツ・育成支援コース
お礼品のご紹介
奈良県吉野町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。