お礼品ID:3170075
【令和6年産】特別栽培米ゆめぴりか・ななつぼし食べ比べセット
【特別栽培米】環境にもカラダにも優しい、大粒で食べ応えのあるお米です!
寄付金額9,000円
- お礼品発送予定時期
- 決済後、順次発送 (お届け時間帯指定可)
次回入荷時期は未定です。
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
まずは味見してみたいという方はこちらの返礼品をお試しください。
こちらの返礼品の他にも5kgの量で特別栽培米ゆめぴりか、特別栽培米ななつぼしもそれぞれ出品中です。
北海道の北西部に位置している苫前町では、風が強く、夏の涼しい気候を生かし、沢地帯でお米づくりをしています。
大産地の米どころと比べると収穫量は少ないですが、高品質のお米を作るためのこだわりがたくさんあります。
【おいしさの秘密その1】安心・安全で環境のことも考えたお米です!
風が強く、病害虫の発生が少ないことから、栽培期間中、減農薬・減化学肥料で作られており、全体の8割は「YES!Clean(北のクリーン農産物認証制度)」の登録を受けています。
残りの2割はさらに厳しい基準のもとで育てられた特別栽培米です。
※「YES!Clean」とは農薬や化学肥料の投入量を削減して生産された、よりクリーンな農産物に表示される北海道の認証です。
【おいしさの秘密その2】おいしいお米のバロメーターである低タンパク米を生産しています!
タンパク値の数値が低いほどおいしいお米といわれていますが、とままえ産のお米は、低タンパク米(6.8%以下)割合が北海道内の平均を大きく上回っています(6.0%以下)。
【おいしさの秘密その3】粒が大きいお米です!
見た目にも食感にもこだわり、収穫されたお米は、全国平均の1.7ミリを上回る2.0ミリのふるいを使って玄米を選別しています。
一粒一粒が大きく食べ応えがあり、炊きあがりつややか、もっちりとした粘りとほのかな甘みのある、『ゆめぴりか』、程よい甘さと粘りのバランスの良い、『ななつぼし』本来の味を楽しむことができます。
手間ひまかけて大切に育てた、とままえ産ゆめぴりか、平成26年度の新嘗祭で現在の上皇陛下に献上した、とままえ産のななつぼし、ぜひお試しください。
■地場産品に該当する理由
苫前町内で生産されています(告示第5条第1号に該当)
お礼品詳細
内容量 | ななつぼし 450g ゆめぴりか 450g |
---|---|
提供事業者 | るもい農業協同組合 苫前支所 |
配送方法 | 通常便 |
賞味期限 | 1ヶ月 |
提供元 | 苫前町 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:総合政策室 総合政策係
受付時間:(平日)9:00~17:00
電話番号:0164-64-2040
メールアドレス:furusato@town.tomamae.lg.jp
北海道苫前町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
精米
米
お礼品レビュー
北海道苫前町のご紹介
苫前町は北海道日本海側の北西部に位置し、札幌市と稚内市のほぼ中間に位置する海と山に囲まれた自然豊かな地域です。農業では、農薬や化学肥料を最小限に抑え環境に配慮した「クリーン農業」による米やメロン、ミニトマト、とうもろこしなど、安心安全な農産物づくりに取り組んでいます。また、漁業では、甘エビ、カレイ、タコ、イカなどのほか、ホタテは稚貝をオホーツク方面に、成貝も韓国に出荷されるなど好評を得ています。開拓時代には三毛別羆事件という痛ましい経験もありましたが、日本海から吹き付ける風を活かした風力発電を先進的に導入し、時代を超えた自然との共存に取り組んでいます。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.子どもたちの健全育成のための事業
- 2.保健、医療及び福祉の充実のための事業
- 3.産業及び観光の振興のための事業
- 4.地球温暖化対策の推進のための事業
- 5.地域コミュニティの醸成のための事業
- 6.町にお任せする
お礼品のご紹介
風が強く、夏は涼しい気候で病害虫の発生が少ない地域特性を生かし、苫前町では減農薬・減化学合成肥料での農業に取り組んでいます。ブランドメロンの『とままえメロン?』をはじめ、お米やスイートコーンなど、体にも環境にも優しい農産物をぜひお楽しみください。
また、毎日の食卓や酒の肴、お正月などの特別な席にもぴったりな数の子やタコ、珍味セットなどの海産物も取り揃えておりますので、ぜひご覧ください。