お礼品ID:3148178
ランチョンマット&コースター4枚セット [+salt (プラスソルト)] 【010S333】
「モノづくりの燕三条」で作られた「ランチョンマット&コースター4枚セット」です
寄付金額10,000円
- お礼品発送予定時期
- お届けまでに1~2週間程度かかります。 (お届け時間帯指定可)
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
○ アウトドアにも普段使いにも
○ 壁掛けできるループ付き
コースターは、
○ SDGs「アップサイクル」
○裁断の製品にならない部分を活かす
などをイメージして作ったランチョンマット&コースター4枚セットです。
生地の捨ててしまう部分から出来ており、縫製屋が考えたアップサイクルとなっております。
ですのでカラーはランダム、アソートの4枚となっております。
モノづくりの町 三条の縫製加工屋です!
金属加工品の付属品、収納袋、アウトドア用品などを『裁断』『縫製』『仕上げ』までしております。
明るい社員と元気な内職さん達と頑張っています!
・なぜ、+saltなのか?
(株)塩野谷縫製の塩、塩野谷の味を足すだけ…塩味を足すだけ…プラスソルト
生活の中に少しの塩味を足したいな、と言う想いから生まれました。
今後、様々な活動が出来たらと思っております。
皆様の生活をさらに楽しくする製品を作っていけるよう頑張りますので応援よろしくお願いいたします。
【容量】
[サイズ]
ランチョンマット:44×30cm
コースター:本体部分10cm
[素材]
ランチョンマット:綿・綿テープ・ワックスコード(綿)
コースター:綿・綿テープ・ベルポーレン
[その他]
ランチョンマット:ポケット付き
コースター:リバーシブル(表印刷有、裏無地)
ランチョンマットは洗濯すると色落ちする場合がありますので、淡色の物と分けて洗濯してください。単体での手洗いをおすすめします。
【配送方法(通常)】
お礼品詳細
事業者 | 株式会社塩野谷縫製 |
---|---|
地場産品基準 | 3 三条市内で加工その他の工程の主要部分を行うことで相応の付加価値が生じているため。 |
提供元 | 三条市 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
入金確認後から1週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:三条市ふるさと納税コールセンター
受付時間:月~金 9:00~17:00(祝日、お盆休み、年末年始を除く)
電話番号:0120-178-128
メールアドレス:furusato-sanjo@egg.co.jp
新潟県三条市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他家具・インテリア
家具・インテリア
お礼品レビュー
新潟県三条市のご紹介
平成25年に行われた伊勢神宮の「式年遷宮」に、三条市で造られた和釘や金具類が納められました。
鍛冶の伝統を受け継ぎつつ、「ものづくりのまち」三条市(さんじょうし)には、打刃物をはじめ、作業工具、木工製品のほか、キッチン用品、大工道具、測定器具、園芸用品、アウトドア用品、リビング用品、住設機器などの金属加工を中心に多様な加工技術が集積しています。
また、三条市は信濃川の豊かな水と肥沃な土壌に恵まれた、農産物の多品目産地でもあります。
米どころ新潟の名に恥じない米はもとより、果物、野菜も大変美味しいところです。これらを利用した地酒やお菓子、特産品も数多くあります。
寄附していただいた方に、三条市ならではの自慢の返礼品をお届けします。「ものづくりのまち」を体感していただける返礼品を手に取ったり、豊かな自然の恵みをご賞味いただき、“さんじょう”の魅力をぜひご体感ください。
ふるさと納税の使い道情報
- 教育
- 子育て
- 地場産業
- 農業
- 福祉
- まちづくり
- その他
お礼品のご紹介
三条市は金属加工業を中心とした「ものづくりのまち」で、かつてから隣の燕市とともに「燕三条」と呼ばれています。
世界中で愛用されているネイルケア用品や国の指定伝統工芸品の包丁などの返礼品があります。
また、ものづくりで培われた技術がアウトドア用品やキャンプ用品にも活かされ、アウトドアメーカーのまちとしての認知度も高まっているほか、
幻の西洋梨ル レクチエをはじめとした、豊かな自然が育む高品質な農産物も魅力です。