お礼品ID:3145200
【訳あり】塩数の子 折れ子 250g×4 F21H-505
折れ子だから、料理のアレンジがしやすい!
寄付金額13,000円
- お礼品発送予定時期
- 入金確認後、2週間~4週間程度で順次発送
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
製造過程で出てきた大きめの折れ子を1kg分お届け。鮮度維持のため塩水を入れたパックでお届けします。
※環境配慮ため簡易包装でお届けします。
※折れ子(3cm以上)、色ムラなどが入ります。
※画像はイメージです。
※必ず塩抜きをしてからお召し上がりください。
■提供事業者:カリフッド株式会社
初めまして。自社は、原料買付から製造、販売まで一貫して自社内で行い、品質管理とコストダウンを実現しております。日本全国の量販様や有名レストランともお取引いただいており、自信をもってお届けいたします。岩内町をもっと多くの方に知ってほしい、との願いでふるさと納税用の魅力的な返礼品をたくさんご用意いたしました。是非、お申込みください。
【地場産品基準について】 区域外より原材料を仕入れ区域内の工場において製造加工(魚からの腹出し、味付け、カット)されたお礼品
お礼品詳細
内容量 | 塩数の子 訳アリ 折れ子 250g×4 |
---|---|
原産地/加工地 | 産地:ロシア/加工:北海道岩内町 |
賞味期限 | お申し込み後から60日以上の賞味期限でお届けします。 |
配送方法 | 冷蔵 ※到着後は冷蔵庫(10℃以下)で保管をお願いします。 |
提供事業者 | カリフッド株式会社 |
提供元 | 岩内町 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:岩内町役場 観光経済課
受付時間:(平日)9:00~17:00
電話番号:0135-67-7096
メールアドレス:furusato@town.iwanai.lg.jp
北海道岩内町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
-
評価:2025年03月20日
吉永理咲さん
たっぷり3パック入っていて、歯ごたえもあり美味しかったです。大満足でした! 少し塩味が強いので2日はお水に漬けて塩分を落とした方がいいかもです。 納付証明書なども発送されて、きちんとした自治体だな…と思いました。
-
評価:2025年03月06日
ひろさん
申し込み後早々に届けてくださいました。お正月準備の心配もすることなくありがたかったです。1パックの中にいくつかボロボロするものもありましたが、家族で食べるおせちの一品には十分でした。松前漬けにも惜しげなく使えました。またリピートしたいです。
-
評価:2025年02月27日
おちゃさん
お正月用に選びました。量も十分で小分けになっていて親にも分れたので良かったです。また頼みたいと思っています。
北海道岩内町のご紹介
岩内町は北海道積丹半島の西側付け根に位置し、積丹半島・ニセコ連峰に囲まれた海・山・自然豊かな、歴史ある港町で、日本海を見下ろす円山展望台が「日本夜景遺産」の自然夜景遺産の部門に認定されるなど、素晴らしい四季の風景を持ち合わせています。
ふるさと納税の使い道情報
- てんこもり!【笑顔・魅力】にリレーション
- ぬっくぬく!【家庭・生活】にリレーション
- うれしいど!【安全・安心】にリレーション
- つむぐべさ!【教育・歴史】にリレーション
- まがせでな!【オラの想い】にリレーション
お礼品のご紹介
北海道岩内町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。