お礼品ID:3124604
【限定】日本の桐米びつ10kg用(スライド式)と「はえぬき」5kg
【限定】日本の桐米びつ10kg用(スライド式)と「はえぬき」5kg
寄付金額98,000円
- お礼品発送予定時期
- 準備でき次第、順次発送 ※返礼品と書類は別発送となります。
- ※離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
◆国産(山形・東北北部)の桐無垢材を使って1つ1つ手づくりした米びつの登場!!さらにはえぬき5kg付き
湿気を寄せ付けない為、抜群の保存状態で、いつも美味しい米を食べることができます。
昔から日本では、高価な着物などは桐箪笥に収納し保管しておりました。これは、桐材が優れた調湿機能を持っているからなのです。
桐材は、湿度が高くなると膨張して、箱の中に湿気が入るのを防ぎます。また、乾燥すると収縮して箱の中の湿気を逃がし、ムレを防ぎます。こうして、桐の無垢材固有の呼吸作用によって湿度をコントロールして、箱の中の湿度を一定に保とうとしてくれるのです。さらに桐材は、防火・防虫・防腐能力の高い成分を多く含むため、一生ものといえるほど末永く使えることも見逃せない魅力です。
◆補足
01)お米を入れる時、蓋と枠が一体で簡単にはずれますのでとても楽にお米を入れることができます。
02)米櫃と桐の一合升が付いております。
03)直射日光や冷暖房にご注意下さい。材料の狂いの原因となる場合があります。
04)1つ1つ手づくりの為、1ヶ月5セット限定となります。
◆詳細
サイズ:幅230×奥行350×高さ366
材 種:日本の桐材(山形・東北北部/桐無垢材)
仕上げ:無塗装
◆配送
配送方法:通常便
※離島及び沖縄への発送はできません。ご了承ください。
※のし対応は出来ませんので予めご了承ください。
湿気を寄せ付けない為、抜群の保存状態で、いつも美味しい米を食べることができます。
昔から日本では、高価な着物などは桐箪笥に収納し保管しておりました。これは、桐材が優れた調湿機能を持っているからなのです。
桐材は、湿度が高くなると膨張して、箱の中に湿気が入るのを防ぎます。また、乾燥すると収縮して箱の中の湿気を逃がし、ムレを防ぎます。こうして、桐の無垢材固有の呼吸作用によって湿度をコントロールして、箱の中の湿度を一定に保とうとしてくれるのです。さらに桐材は、防火・防虫・防腐能力の高い成分を多く含むため、一生ものといえるほど末永く使えることも見逃せない魅力です。
◆補足
01)お米を入れる時、蓋と枠が一体で簡単にはずれますのでとても楽にお米を入れることができます。
02)米櫃と桐の一合升が付いております。
03)直射日光や冷暖房にご注意下さい。材料の狂いの原因となる場合があります。
04)1つ1つ手づくりの為、1ヶ月5セット限定となります。
◆詳細
サイズ:幅230×奥行350×高さ366
材 種:日本の桐材(山形・東北北部/桐無垢材)
仕上げ:無塗装
◆配送
配送方法:通常便
※離島及び沖縄への発送はできません。ご了承ください。
※のし対応は出来ませんので予めご了承ください。
お礼品詳細
配送不可地域 | 沖縄県、離島 |
---|---|
提供元 | 舟形町 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア離島、沖縄県 |
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:舟形町ふるさと納税サポートセンター
受付時間:(平日)9:00~16:30
電話番号:0233-32-1866
メールアドレス:funafuru_sc@town-funagata.jp
山形県舟形町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
はえぬき
米
お礼品レビュー
0.0
山形県舟形町のご紹介
~ 縄文の女神と若鮎の里 ~
山形県舟形町は、山形県の北部に位置し、町の中央を清流最上小国川が流れ、田畑を潤しながら山形県の母なる川・最上川へと合流します。
清流最上小国川は、田畑を潤すだけでなく香り高い鮎をも育て、その鮎を求めて全国から多くの釣り人が訪れます。
その小国川のほとりから約4,500年前の国宝土偶、「縄文の女神」が平成4年に出土しました。縄文の女神は日本最大(高さ約45cm)の土偶であり、舟形町が誇る宝です。
ふるさと納税の使い道情報
- 子育てを支援するまちづくりをすすめます。
- 健やかに暮らせるまちづくりをすすめます。
- 地域の活力あるまちづくりをすすめます。
- 環境にやさしいまちづくりをすすめます。
- 安全で安心なまちづくりをすすめます。
- 国宝「縄文の女神出土」の西ノ前遺跡整備への取り組み
- 上記の取り組みにこだわらずに支援
お礼品のご紹介
山形県舟形町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。