お礼品ID:3116876
北海道産 天然ひじき30g×3袋[No.5217-0262]
津軽海峡の過酷な環境下で荒波に揉まれ育ったヒジキを、北海道は道南・木古内町からお届け!!
寄付金額10,000円
- お礼品発送予定時期
- お申し込みの翌月以降に発送いたします。
受付期間外
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
【天然 海峡ひじ輝】
ヒジキが採れる北の限界「北限のひじき」は、太く長く育ちます。
国内流通の90%が外国産の中、希少な木古内町産の天然物です。
一度食べたら二度・三度とリピート購入される方が後を絶たない逸品です。
■内容量
・ひじき30g×1袋
■賞味期限
365日
■配送方法
通常便
■事業者
新道興産
※画像はイメージです。
※保存方法は、直射日光を避け常温で保存をお勧め致します。
※ひじきは、6~7倍に膨らみます。
※たっぷりの常温の水で、20~30分浸してください。
※白い物が付着している場合が御座いますが、海藻に含まれる旨味成分です。
※真昆布は砂などの不純物が混じる場合が御座いますので、必ず取り除いてからお使いください。
ヒジキが採れる北の限界「北限のひじき」は、太く長く育ちます。
国内流通の90%が外国産の中、希少な木古内町産の天然物です。
一度食べたら二度・三度とリピート購入される方が後を絶たない逸品です。
■内容量
・ひじき30g×1袋
■賞味期限
365日
■配送方法
通常便
■事業者
新道興産
※画像はイメージです。
※保存方法は、直射日光を避け常温で保存をお勧め致します。
※ひじきは、6~7倍に膨らみます。
※たっぷりの常温の水で、20~30分浸してください。
※白い物が付着している場合が御座いますが、海藻に含まれる旨味成分です。
※真昆布は砂などの不純物が混じる場合が御座いますので、必ず取り除いてからお使いください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
入金確認後2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:ふるさと納税商品お問い合わせセンター
受付時間:(平日)9:00~17:30
電話番号:0120-977-050
メールアドレス:furusato-cus@redhorse.co.jp
カテゴリに関連するお礼品
わかめ
海苔・海藻
お礼品レビュー
0.0
北海道木古内町のご紹介
木古内町は、北海道の最南端、渡島半島に位置します。
そのため、北海道では比較的温暖な地域で、津軽海峡をはじめとする豊かな自然に囲まれ、農業、漁業、林業が行われています。
このほかにも、天保2年(1831年)から続く、厳寒の津軽海峡で神社のご神体を清め、1年の豊漁豊作などを祈願する「みそぎ祭り」など歴史と関連するイベントなども行われます。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.子育て支援のための事業
- 2.保健・医療・福祉のための事業
- 3.自然や環境を守るための事業
- 4.産業振興のための事業
- 5.教育の振興及び充実を図る事業
- 6.町民と町長のワクワクプロジェクト
- 7.特に指定なし
お礼品のご紹介
北海道木古内町では、地域の特性を活かした農産物や海産物など、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。