初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3071821

【知夫里島産 岩牡蠣 2kg】ブランド 岩牡蠣 生食可 牡蛎 牡蠣 かき
【知夫里島産 岩牡蠣 2kg】ブランド 岩牡蠣 生食可 牡蛎 牡蠣 かき
【知夫里島産 岩牡蠣 2kg】ブランド 岩牡蠣 生食可 牡蛎 牡蠣 かき
【知夫里島産 岩牡蠣 2kg】ブランド 岩牡蠣 生食可 牡蛎 牡蠣 かき

【知夫里島産 岩牡蠣 2kg】ブランド 岩牡蠣 生食可 牡蛎 牡蠣 かき

島根県知夫村

2
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

養殖いわがきのパイオニア、「隠岐のいわがき」。知夫里島の生産者さんからお届けします。

4.5
2

寄付金額15,000円

お礼品発送予定時期
毎年4~5月限定出荷
  • ※離島、北海道、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷蔵
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

隠岐諸島の周辺の海はとても美しくプラントが豊富なため、知夫島産の岩牡蠣はミルクたっぷり、お口一杯に濃厚な海の香がひろがります。

■内容量:殻付き岩牡蠣2Kg
■生産地:知夫里島
■賞味期限:出荷日+3日
■注意事項/その他
 ※発送可能時期は、申し込みされた翌年の4~5月の2ケ月間のみとなります。
 ※天候や漁の状況によりお届けまでお時間を頂く場合があります。
 ※貝類には鮮度とは関係なく菌が付着している場合があり、体調がすぐれない方が召し上がると中毒症状が現れる可能性がございます。
 ※召し上がって体調を崩された場合は、さとふる・提供者元・自治体は責任を負いかねます。

お礼品詳細

配送不可地域 北海道・沖縄・離島
配送方法 冷蔵便
提供元 知夫村
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島、北海道、沖縄県

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島、北海道、沖縄県はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:地域振興課 

受付時間:(平日)8:30~17:00

電話番号:08514-8-2211

メールアドレス:furusato-chibu@vill.chibu.lg.jp

島根県知夫村からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

牡蠣(カキ)

”海のミルク”こと牡蠣。国内で獲れるのは、大きく分けて「真牡蠣」と「岩牡蠣」の2種類です。真牡蠣は広島県、宮城県、岡山県など広いエリアで水揚げされています。一方の岩牡蠣は、石川県、秋田県、佐賀県など日本海エリアを中心に漁獲されます。この2種類の牡蠣は旬も異なり、真牡蠣が冬、岩牡蠣が夏です。
近年、全国各地でブランド牡蠣の養殖も盛んに行われています。「かき小町」「カキえもん」「マルえもん」「的矢かき」など、その数は30種類以上にも及びます。
牡蠣が届いた場合、生食用は生カキとしてお召し上がりいただけます。加熱用の場合は、酒蒸し、焼き牡蠣、カキフライなどお好みの調理法でお召し上がりください。
磯の香り豊かな牡蠣の旨味を、この機会にぜひご堪能ください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
”海のミルク”こと牡蠣。国内で獲れるのは、大きく分けて「真牡蠣」と「岩牡蠣」の2種類です。真牡蠣は広島県、宮城県、岡山県など広いエリアで水揚げされています。一方の岩牡蠣は、石川県、秋田県、佐賀県... 続きを読む

さとふるでは貝のお礼品を多数掲載しています。貝はお吸い物やお味噌汁などの汁物や炊き込みご飯、鍋物にするとその旨味を堪能していただけます。酒蒸しにするとプリプリとした身の食感を楽しめ、洋風のスープやパスタ、カレー、パエリアなどにもよく合います。また新鮮な牡蠣は、生で濃厚な味わいを楽しんでいただけるほか、牡蠣フライも定番のメニューになります。うまみたっぷりの貝類を様々なアレンジでご賞味ください。
ふるさと納税のお礼品として貝が届いたら、新鮮なうちに調理して早めに召し上がることをおすすめします。アサリなどの二枚貝は砂を含んでいることがあり、調理前に砂抜きが必要です。砂抜きは塩水に入れて冷暗所で1~2時間放置し、貝殻をたわしでこすり汚れを落としてください。すぐに召し上がらない時には、砂抜きをして汚れを落とした貝をビニールの保存パックなどに入れて冷凍保存してください。調理する時には、冷凍のまま調理していただけます。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは貝のお礼品を多数掲載しています。貝はお吸い物やお味噌汁などの汁物や炊き込みご飯、鍋物にするとその旨味を堪能していただけます。酒蒸しにするとプリプリとした身の食感を楽しめ、洋風のスープ... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2024年05月03日

    うんのさん

    4月末に頼んだら、わざわざ役場の方から電話で配達希望日を聞かれ、家族が集まるGWに届けてもらえました!大きくてずっしり重い岩牡蠣が10個と、親切に軍手とペンチも入れてもらってあり、この料金で良いのかと驚きました!生でも十分大丈夫と思ったのですが、念の為蒸して頂きました。いつも食べている牡蠣とは色艶、厚み、甘さ、食感など全然違ってました!家族みんな美味しすぎて声をあげて驚きました!すごいです、この岩牡蠣!何回でも食べたいです!ごちそうさまでした。そして、配達までの対応も親切で気持ちの良いふるさと納税になりました。ありがとうございました。

  • 評価:
    2022年12月11日

    かみやさん

    立派な岩牡蠣で味も美味しかったです。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

島根県知夫村のご紹介

  1. 全国
  2. 島根県
  3. 知夫村

知夫村は、島根県において唯一の村であり、日本海上に浮かぶ隠岐諸島のうち最南端に位置する一島一村の人口630人程度(令和3年6月1日現在)の離島自治体です。

知夫里島の西側海岸線において最大高さ200mにも及ぶ壮大な断崖絶壁が延々2km連続し、国の名勝天然記念物に指定されて特別保護地区となっている絶景地「赤壁」、中世の輪転式牧畑遺構が残る赤はげ山の山頂からの360度の大パノラマの眺望、丘陵に一面に咲く野大根の花、穏やかな時間が流れる島の牧歌的風景、四季を通じ豊富で新鮮な海産物、自給自足を基調とした半農半漁の暮らしや伝統的な地域コミュニティなど、優れた自然景観とともに豊かな地域資源を有しています。

村を応援していただけるみなさまと一緒に、「活力ある住みよい島・知夫村」を創りたいと思います。

みなさまのご支援をよろしくお願いします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 安心して老後をふるさとで暮らせる環境整備に関する事業
  2. 子供たちの健全育成に関する事業
  3. 環境の保全・再生に関する事業
  4. 村長指定・希望なし

お礼品のご紹介

  1. 島根県知夫村では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ