お礼品ID:3069994
【洛中高岡屋】えがおつながる、おざぶとん『おじゃみキッズ学(がく)』(しゃぼんはる&支子)
こどもでも手軽に運べる、安心安全で楽しく使えるマイ座布団
寄付金額19,000円
- お礼品発送予定時期
- 自社工房の職人たちが1つ1つ丁寧にお仕立てをしており、基本受注生産とさせていただいておりますため、発送目安として、注文確認後約7日~14日(営業日)を頂戴いたしております。
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
たのしく「あそぶ」「たべる」「まなぶ」
関西でお手玉を意味する“おじゃみ”。お手玉をモチーフにしたかわいい形と、程よい座面の高さは、小さいこどもたちが座りやすい設計です。 軽くて運びやすく、座りやすいおじゃみキッズなら、こどもたちも、えがお満開。こどもたちが自分の好きな場所に持っていって、「ここがボクの勉強場所」「ここがワタシのあそび場所」と、どこだってこどもたちのとっておきの特等席になります。
ローテーブルでのぬり絵や積み木遊び、お勉強やおやつタイムに、楽しく座れるおざぶとんです。
こどもたちは、おじゃみキッズに座るだけでなく、足をのっけたり、枕にしたり、お人形を寝かせてみたりと、自由にいろいろな使い方をしてくれます。ついついこどもたちの姿勢は気になってしまいますが、おじゃみキッズに座ると自然と背筋が伸びます。よい姿勢を楽に保てるので、安心して見守っていられます。
職人達が脈々と受け継いできた座布団つくりの技で1つ1つ丁寧に仕立てられた<おじゃみキッズ 学(がく)>は、程よい硬さと通気性に優れ、ほこりが出ない清潔なポリエチレン(パイプ)を使用しており、硬めで座った時の沈みこみが少なく、しっかりとした座り心地が魅力です。
※手洗い(水洗い)は可能です。洗った後はよく水気を切り陰干しして下さい。
※乾燥機のご使用はお避け下さい。
※軽い汚れは(汚した物によりますが)、直ぐに水を含んだ布で軽く拭いてください。強くこすると色落ちする事もあるのでご注意下さい。
※天日干しはできますが、濃色品は長時間日光にさらされますと色あせすることがあります。ご注意ください。
※保管は、風通しの良い場所に保管してください。
※本品は全て職人の手作業で作られている為、一つ一つの大きさ・型・重さ・硬さ等が若干異なります。ご理解をお願いします。
※使用頻度、使われる方の体重や使い方により大幅に異なりますが、ヘタリが生じます。ご理解をお願いします。
※本品の表面は「高岡屋」のラベルが正しく読める面ですが、反対にしてご使用頂いても問題はございません。
寛具(かんぐ)への思い
創業100年目の節目に洛中高岡屋が生み出すくつろぎのアイテムを“寛具(かんぐ)”と名付けました。寛具とは、京都人の人を思いやる気持ちと細やかな手仕事によって、感性豊かではんなりとした暮らしに貢献できる寛ぎのアイテムのこと。この新しい言葉にこめた思いと共に、寝具・寝装品の枠にとらわれない寛ぎのアイテムを皆様に提案してまいります。
■洛中高岡屋■
「洛中高岡屋」は、1919年(大正8年)創業以来、職人が代々受け継いできた座布団や布団作りの技で作り出した人々が寛ぐための品々です。
株式会社高岡は、京都の町を東西に走る五条通と南北に走る油小路(あぶらのこうじ)通が交わった場所-洛中-にて創業し、今も尚、この場所で職人仕立てにこだわったものづくりを続けています。
「すべてはみんなの笑顔のために」を合言葉に、職人の手からお客様の元へ。また、お客様がもてなす大切な人々へ。「洛中高岡屋」ブランドは、寛ぎと笑顔をお届けしています。
洛中高岡屋の製造風景を見る(THE PROCESS)
関西でお手玉を意味する“おじゃみ”。お手玉をモチーフにしたかわいい形と、程よい座面の高さは、小さいこどもたちが座りやすい設計です。 軽くて運びやすく、座りやすいおじゃみキッズなら、こどもたちも、えがお満開。こどもたちが自分の好きな場所に持っていって、「ここがボクの勉強場所」「ここがワタシのあそび場所」と、どこだってこどもたちのとっておきの特等席になります。
ローテーブルでのぬり絵や積み木遊び、お勉強やおやつタイムに、楽しく座れるおざぶとんです。
こどもたちは、おじゃみキッズに座るだけでなく、足をのっけたり、枕にしたり、お人形を寝かせてみたりと、自由にいろいろな使い方をしてくれます。ついついこどもたちの姿勢は気になってしまいますが、おじゃみキッズに座ると自然と背筋が伸びます。よい姿勢を楽に保てるので、安心して見守っていられます。
職人達が脈々と受け継いできた座布団つくりの技で1つ1つ丁寧に仕立てられた<おじゃみキッズ 学(がく)>は、程よい硬さと通気性に優れ、ほこりが出ない清潔なポリエチレン(パイプ)を使用しており、硬めで座った時の沈みこみが少なく、しっかりとした座り心地が魅力です。
※手洗い(水洗い)は可能です。洗った後はよく水気を切り陰干しして下さい。
※乾燥機のご使用はお避け下さい。
※軽い汚れは(汚した物によりますが)、直ぐに水を含んだ布で軽く拭いてください。強くこすると色落ちする事もあるのでご注意下さい。
※天日干しはできますが、濃色品は長時間日光にさらされますと色あせすることがあります。ご注意ください。
※保管は、風通しの良い場所に保管してください。
※本品は全て職人の手作業で作られている為、一つ一つの大きさ・型・重さ・硬さ等が若干異なります。ご理解をお願いします。
※使用頻度、使われる方の体重や使い方により大幅に異なりますが、ヘタリが生じます。ご理解をお願いします。
※本品の表面は「高岡屋」のラベルが正しく読める面ですが、反対にしてご使用頂いても問題はございません。
寛具(かんぐ)への思い
創業100年目の節目に洛中高岡屋が生み出すくつろぎのアイテムを“寛具(かんぐ)”と名付けました。寛具とは、京都人の人を思いやる気持ちと細やかな手仕事によって、感性豊かではんなりとした暮らしに貢献できる寛ぎのアイテムのこと。この新しい言葉にこめた思いと共に、寝具・寝装品の枠にとらわれない寛ぎのアイテムを皆様に提案してまいります。
■洛中高岡屋■
「洛中高岡屋」は、1919年(大正8年)創業以来、職人が代々受け継いできた座布団や布団作りの技で作り出した人々が寛ぐための品々です。
株式会社高岡は、京都の町を東西に走る五条通と南北に走る油小路(あぶらのこうじ)通が交わった場所-洛中-にて創業し、今も尚、この場所で職人仕立てにこだわったものづくりを続けています。
「すべてはみんなの笑顔のために」を合言葉に、職人の手からお客様の元へ。また、お客様がもてなす大切な人々へ。「洛中高岡屋」ブランドは、寛ぎと笑顔をお届けしています。
洛中高岡屋の製造風景を見る(THE PROCESS)
お礼品詳細
内容量 | サイズ:約24×24×14cm 詰め物重量:約1.1kg |
---|---|
配送方法 | 常温 |
サイズ | 約24×24×14cm |
側地 | 綿100% |
詰め物 | ポリエチレン(パイプ) |
詰め物重量 | 約1.1kg |
色柄 | しゃぼんはる&支子(くちなし) |
提供元 | 京都市 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間以内
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:京都市ふるさと納税コールセンター
受付時間:(平日)10:00~17:00
電話番号:075-221-7765
メールアドレス:kyo-furusato@itp.co.jp
京都府京都市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他家具・インテリア
家具・インテリア
お礼品レビュー
0.0
京都府京都市のご紹介
京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取り組みを進めています。
京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。
心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
- 文化首都・京都を前進させるための様々な事業に活用
- 伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり
- 子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり
- 美しい景観・安心安全なまちづくり
- 京都の行政区・地域プロジェクトを応援 (応援したい各区・地域を選択)
- 京都の大学・学生の活動を応援 (応援したい大学等を選択)
- まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援
- 「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業
お礼品のご紹介
京都府京都市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。