お礼品ID:3057869
伊勢志摩産あおさのりたっぷりセット
「美味し国伊勢志摩から海の恵みをお届けします」
寄付金額10,000円
- お礼品発送予定時期
- 入金確認後、2週間程度
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
あおさを使った料理の代表格と言えばこれ!
伊勢志摩の磯の香り豊かなあおさの美味しさを一番堪能できるのは、何と言ってもお味噌汁です。
さっと水戻しして水気をしぼったあおさをお椀に入れ、いつものお味噌汁を注ぐだけ。
おみそ汁の具は、豆腐、油揚げ、麩、きのこなどシンプルなものがお勧めです。
お味噌汁を作ったお鍋に入れる場合も、色や香りが悪くなるので煮すぎないのがポイントです。
磯の香りたっぷりのサクサクかき揚げ
細切りの玉ねぎ、手で砕いたあおさ、干しエビなどの具に天ぷら粉をまぶしボールで軽く混ぜあわせる。
別の容器で天ぷら粉を水溶きし、具に加えてよく混ぜる。
油を中温(170℃程度)に熱し、お玉などで形を整えてゆっくりと油の中に入れる。
油に入れてからしばらくは触らず、表面が固まってきたらひっくり返しながら揚げる。
中まで火を通すために、菜箸で2、3か所穴をあける。
内容量:15g×10袋
直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
株式会社マルハ昆布
お礼品詳細
内容量 | 伊勢志摩産あおさのり 15g×10袋 |
---|---|
賞味期限 | 180日(直射日光、高温多湿を避けて保存してください) |
配送方法 | 常温 |
提供元 | 明和町 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 年中可能 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:明和町ふるさと納税センター
受付時間:(平日)9:00~17:00
電話番号:0596-63-9600
メールアドレス:furusato@hana-meiwa.jp
三重県明和町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
海苔・海藻
お礼品レビュー
-
評価:2024年12月28日
のんさん
味噌汁にひとつまみ入れるだけで磯の香りに包まれます 新鮮で美味しかった
-
評価:2024年12月25日
nonさん
伊勢旅行の際に購入したあおさが美味しすぎて、注文しました。旅先の物と同じように美味しく、たくさん入っていたのでお裾分けもしました。我が家もたくさん楽しみましたが、使い切る最後の方はあおさの色味が落ちてきました。味の変化まではわかりませんが、綺麗な緑色のうちに食べたい為年に数回に分けて頼んで常備しておきたいと思える一品です。
-
評価:2024年12月22日
あけさん
職場のお弁当に付いてるインスタント味噌汁に乾燥のままひとつまみ入れています。良い香りが広がりリッチなお弁当に変わります。健康に良さそうです。
三重県明和町のご紹介
三重県明和町(めいわちょう)は、東は伊勢市、西は松阪市に面しており、広々とした田園風景に囲まれ、また海にも隣接していることから豊かな農産物・海産物に恵まれたまちです。
天皇に代わり伊勢神宮の天照大神に仕えた皇女「斎王」が住んでいた幻の宮「斎宮」があった場所としても知られ、多くの遺跡や古墳が残っており現在も発掘調査が行われています。
ぜひ、明和町に足を運んでいただき、幻の宮「斎宮」をお楽しみください。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.福祉健康施策
- 2.教育・文化施策
- 3.環境・緑化施策
- 4.斎宮跡保存活用施策
- 5.地域づくり・コミュニティボランティア施策
- 6.指定なし
お礼品のご紹介
三重県明和町はひじきや貝などの水産業や町全体では稲作を中心とした農業が盛んであるため、海産物やお米のお礼品が大変好評いただいております。また多数の松阪牛も取り揃えており、松阪牛を使用した加工品も人気です。是非、明和町の特産品をご覧ください。