初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3046415

塩サーモンハラス220g×10パック A-09021
塩サーモンハラス220g×10パック A-09021

塩サーモンハラス220g×10パック A-09021

北海道根室市

32
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

アトランティックサーモンのハラスを塩で味付けをして、食べやすいようにカットしております。フライパンで調理してお召し上がりください。

4.3
32

寄付金額14,000円

お礼品発送予定時期
入金確認後、1~3週間程度で発送。※発送連絡をご希望の場合は備考欄にその旨をご記入いただき、連絡先メールアドレスをご記入ください。備考欄はお申し込み完了後にアンケート項目として表示されます。
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷凍
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

【名称】塩アトランティックサーモン
【内容量】220g×10P
【原産地】ノルウェー
【加工地】根室市
【原材料】アトランティックサーモン(養殖)
【賞味期限】製造日から1年
【保存方法】要冷凍(-18℃以下で保存
【養殖・解凍の別】養殖
【加工者】株式会社兼由 北海道根室市落石西114番地
【販売者】株式会社兼由 北海道根室市落石西114番地
【配送方法】冷凍便


※画像はイメージです

【北海道根室市について】
根室市は、北海道の東、道東に位置し、三方を太平洋、オホーツク海に囲まれており、豊富な海産物が集まる水産都市です。
近隣に釧路空港、中標津空港があり、関東や関西方面からのアクセスも良好です。
●釧路空港から根室市まで 釧路空港~根室市 約2時間30分
●中標津空港から根室市まで 中標津空港~根室市 約1時間30分
ふるさと納税の返礼品では、ラインナップのほとんどが海産物となっており、人気ランキング上位の品も多くあります。
食卓を彩る1品に、ぜひ根室市の返礼品はいかがでしょうか。

【根室市の鮭・サーモンについて】
豊富な種類の鮭・サーモンの選ぶポイントについてご紹介します!

●トラウトサーモン
生食ができることから一般的に回転寿司で使われているサーモンで、子供から大人まで人気の品種です。
鮭に比べると脂乗りはよく、味も濃く感じられます。旬はなく、1年中流通していることも特徴です。
お刺身はもちろん、海鮮丼などにも適しています。

●キングサーモン/ますのすけ 魚体が大きく、豊富な脂肪分と繊細な食感で肉厚なことから高く評価されています。
網焼きステーキや燻製などに向いています。

●ピンクサーモン/からふとます
柔らかい食感と上品な味、比較的脂肪分が少ないことが特徴です。
根室市の返礼品では個包装の小分けパックの品もあり、炭火焼やパスタ、サラダなど、豊富なメニューに適しており、人気の高い品種です。

お礼品詳細

提供元 根室市
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

入金確認日の翌開庁日

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口   :根室市役所ふるさと納税担当

受付時間   :(平日)8時50分~17時20分

電話番号   :050-3355-3198

メールアドレス:contact_furusato@city.nemuro.hokkaido.jp

北海道根室市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

鮭・サーモン

家庭料理の定番食材・鮭。国産の鮭は北海道で獲れたものが大半を占めます。鮭の最も一般的な品種は「白鮭」です。「トキシラズ」や「アキサケ」、「アキアジ」など水揚げされる時期や地域によって呼び名が異なります。地域にもよりますが、鮭の旬は9~11月です。

一口に鮭といっても、脂身の多い「紅鮭」、塩で漬け込んだ「新巻鮭」など種類は様々です。好みや用途によって、お選びください。
生の鮭が冷凍で届いたら、解凍後すぐにお召し上がりいただけます。生食用はお刺身やカルパッチョなどでお召し上がりください。他にも塩焼きやムニエル、ちゃんちゃん焼き、おにぎりの具など色々な方法でご堪能いただけます。北海道の秋の味覚・鮭をお楽しみください。
家庭料理の定番食材・鮭。国産の鮭は北海道で獲れたものが大半を占めます。鮭の最も一般的な品種は「白鮭」です。「トキシラズ」や「アキサケ」、「アキアジ」など水揚げされる時期や地域によって呼び名が異な... 続きを読む

鮮魚

さとふるでは鮮魚のお礼品を多数掲載しています。鮮度と品質にこだわった魚は、シンプルに焼いたり、お刺身で味わったり、さまざまな料理にお使いいただけます。新鮮なうまみと、豊かな海の恵みを、ぜひご家庭でお楽しみください。 さとふるでは鮮魚のお礼品を多数掲載しています。鮮度と品質にこだわった魚は、シンプルに焼いたり、お刺身で味わったり、さまざまな料理にお使いいただけます。新鮮なうまみと、豊かな海の恵みを、ぜひご家庭... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2025年04月16日

    だるめさん

    塩加減が良く皮をパリッと焼くとおいしい。

  • 評価:
    2025年01月29日

    リベカさん

    美味しく頂きました

  • 評価:
    2024年12月22日

    makotoさん

    脂のノリも良く美味しいのですが、一切れが小さく、食べ応えは今一つ。

  • 評価:
    2024年08月10日

    さん

    ハラス特有の油感が メッチャあります 好き 嫌い が 別れるかもしれませんし 私しは サッと 湯どうし してから お塩を振りかけ グリルを 使い 表裏 弱火で 7分づつ で 召し上がってます

  • 評価:
    2024年01月20日

    きょろさん

    小分けになっているのでとても使いやすいです。脂の乗った美味しいハラスでした。大満足です。

  • 評価:
    2023年12月27日

    かとぽんさん

    ハラスだから仕方ないんだろうけど。驚きはない。

  • 評価:
    2023年11月27日

    長田孝之さん

    おにぎりの中に入れて昼の弁当として重宝してます。 我が家には欠かせない一品です♬

  • 評価:
    2023年01月02日

    Moohさん

    この寄付金額でこの量!ただ量が多いだけではなく、10パックに別れているので冷凍庫で隙間に保存しやすく、自分が食べたい時に気軽に1パックごとに解凍して食べれるので便利。味もきちんと塩が振ってあってフライパンやグリルで焼くだけでザ・ハラスという美味しさが楽しめるので、鮭のハラス大好き人間としては大満足。唯一の難点ははご飯が進みすぎて太ることか?!

  • 評価:
    2022年12月26日

    初心者ふるさと納税、福岡さん

    時期的に良かったのか、納税(申込み)したら、直ぐ届きました。妻と美味しく頂きました。ありがとうございました。

  • 評価:
    2022年05月02日

    けんぢさん

    美味しいお魚ありがとうございました。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

北海道根室市のご紹介

  1. 全国
  2. 北海道
  3. 根室市

根室市は、北海道の東端に位置し三方が海に囲まれていることから、沿岸には花咲ガニ・エゾバフンウニ・ホッキ貝・ナガコンブ等多種多様な水産生物が数多く生息しています。

豊かな自然環境は野鳥の宝庫としても知られ、日本で観察できる半数を超える約330種の野鳥が観測でき、風連湖、春国岱、長節湖などには毎年全国各地から多くの方がバードウォッチングに訪れています。

その他、クルーズ体験やカヌー体験、フットパス、酪農体験など、都会にはない自然を相手にする北海道ならではのアクティビティも人気を呼んでいます。

また、根室市は「北方領土返還要求運動原点の地」として、これまで長きに渡り北方四島の早期返還を願い、市民一丸となって世論の先頭に立ち、運動を展開しています。

まちの再生・発展のためには解決しなければならない課題が非常に山積しています。すこしずつまちの活性化を目指し歩みを進めてまいりますので、今後の根室市にご注目ください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 根室市一任
  2. ふるさと未来創生に関する事業
  3. こころの元気づくりプロジェクト
  4. 地域資源Reデザインプロジェクト
  5. 生きるをつなぐプロジェクト
  6. 公共施設グランドデザイン構想推進プロジェクト
  7. 北方領土問題等の解決の促進を図るため必要な事業
  8. 寄附者の意向を反映し住み良いまちづくりのために市長が必要と認める事業

お礼品のご紹介

  1. 北海道根室市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ