初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3027929

寒シマメ肝醤油漬けセット(80g×5P)  スルメイカ いか 烏賊 おつまみ 丼 CAS
寒シマメ肝醤油漬けセット(80g×5P)  スルメイカ いか 烏賊 おつまみ 丼 CAS
寒シマメ肝醤油漬けセット(80g×5P)  スルメイカ いか 烏賊 おつまみ 丼 CAS
寒シマメ肝醤油漬けセット(80g×5P)  スルメイカ いか 烏賊 おつまみ 丼 CAS

寒シマメ肝醤油漬けセット(80g×5P) スルメイカ いか 烏賊 おつまみ 丼 CAS

島根県海士町

15
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

海士町で冬季に獲れる寒シマメ(スルメイカ)の新鮮な身を特製肝醤油で漬け込んだ逸品。当返礼品を使った「寒シマメ漬け丼」は、全国ご当地どんぶり選手権に過去2回出場して好評を博しました。

4.7
15

寄付金額13,000円

お礼品発送予定時期
お申込み(お申込み、ご入金)確認後から14営業日以内で発送。 日時指定いただく場合は14日後以降の指定でお願いいたします。
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷凍
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

解凍してそのままご飯に乗せるだけ!
海士町の伝統の漁師飯「寒シマメ肝醤油漬け丼」をお楽しみいただけます。「全国ご当地どんぶり選手権※」でも数回トップ10入りを果たした、人気の丼ぶりです!
※2011年,2012年
新鮮なスルメイカだからこそ感じられる深みのある味わい。余計な物は一切いれない、島の海鮮の美味しさをぜひご堪能ください!

■冬に旬を迎える寒シマメ(スルメいか)は、身だけでなくその肝にも脂がのって旨味たっぷり!
スルメイカを隠岐諸島では「シマメ」と呼びます。そのシマメの最も美味しい冬の時期にとれるものが「寒シマメ」です。

天然醸造の醤油と酒と、脂の乗った肝を混ぜた特製肝醤油に、寒シマメの肉厚な上身を合わせました。
肝醤油と和えた後はすぐにCAS冷凍。イカの鮮度を保ったまま、味がぎゅっと染み込みます。卵黄、ネギを乗せるとより濃厚な味わいのある漬け丼に!

お酒のおつまみや出し汁を注いでお茶漬けとして楽しむのもおすすめです!

■高鮮度の理由は「CAS(キャス)凍結」
島で食べるそのままの食味で出荷できるよう導入した特殊な凍結技術。
-55℃で微弱な振動を与えながら、細胞を壊すことなく生きたままと同じ状態で冷凍が可能です。
解凍しても、ドリップと呼ばれる水分や旨味、栄養が流れず、鮮度そのまま!


■こんな方におすすめ
・島のソウルフード、ご当地グルメを試してみたい方
・お酒が好きな方
・丼飯が好きな方
・簡単に、手間をかけず調理できるものをお求めの方
・大容量ではなく、小分けパックをお求めの方


【お礼の品について】
産品名:寒シマメ肝醤油漬け
内容量:5食分(80g×5パック)
原材料:スルメイカ(海士町産)、醤油(国産)、酒
解凍方法:流水で2~3分。すぐにお召し上がりいただけます。
保存方法:冷凍保存(-18℃以下)
賞味期限:冷凍保存(-18℃以下)90日
配送方法:冷凍便

お礼品詳細

配送方法 冷凍便
提供元 海士町
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:海士町ふるさと納税サポート窓口

受付時間:(平日)9:00~17:00

電話番号:08514-2-2244

メールアドレス:furusato@ama.town

島根県海士町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

イカ

さとふるではイカのお礼品を多数掲載しています。イカは、全世界の浅海から深海まで、広く分布しています。非常に多くの種類があり日本近海では80種類以上のイカが生息しているといわれています。刺身や干物など幅広く活用される食卓でおなじみのスルメイカ、柔らかで上品な味わいのヤリイカ、漁獲量が少なく希少性の高いアオリイカ、細長い体で甘味の強いケンサキイカなどが知られています。品種により風味と食感がそれぞれ異なりますが、イカ特有の甘みと旨みや弾力のある食感をそれぞれお楽しみいただけます。新鮮なイカは刺身や海鮮丼など生食がおすすめです。また、シンプルに醤油で味付けして焼いたり、煮物、天ぷら、シーフードパスタなどの具材にしたり、一夜干しや干物、スルメなどお酒のおつまみとしても人気です。 さとふるではイカのお礼品を多数掲載しています。イカは、全世界の浅海から深海まで、広く分布しています。非常に多くの種類があり日本近海では80種類以上のイカが生息しているといわれています。刺身や干物... 続きを読む

イカ・タコ

さとふるではイカ・タコのお礼品を多数掲載しています。鮮度と品質にこだわったイカやタコのおいしさをそのままお届けいたします。お刺身としてそのままお召し上がりいただいたり、焼き物や鍋物、お料理のアクセントとしてもお楽しみいただけます。ぜひ、ご家庭での食事の一品としてお試しください。 さとふるではイカ・タコのお礼品を多数掲載しています。鮮度と品質にこだわったイカやタコのおいしさをそのままお届けいたします。お刺身としてそのままお召し上がりいただいたり、焼き物や鍋物、お料理のアク... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2025年01月29日

    海鮮好きさん

    新鮮なイカを味わえます。ご飯のおかずにすごく合います。 おかずを増やしたいときにもいいなと思いました。

  • 評価:
    2024年11月26日

    よきさん

    今年、海士町を訪れ、美味しかったので、こちらを見つけて即申し込み。 あの自然と、すれ違う人に挨拶してくれる高校生達の未来に少しでも何かできれば。

  • 評価:
    2024年11月14日

    フムオさん

    イカがとても美味しい!味も濃すぎず、ご飯にもおつまみにも絶品です! 1袋目はそのまま食べましたが、次はご飯に卵黄ものせて食べてみます!

  • 評価:
    2023年11月02日

    おじさんですさん

    以前、島根に旅行に行って食べた「シマメ」が記憶に残っており、ふるさと納税をしました。記憶通りにとても美味しかったです。北海道生活が長ったので「イカ」の価格を良く知っているので、価格と量がバランスしていなかったことはとても残念です。 味は絶品なので、ボリュームを増やすと人気出ると思いますが。

  • 評価:
    2023年10月19日

    じんにむさん

    おすすめ通り 炊き立てご飯にのせて、卵黄おとして食べたら最高‼︎ ペロリ‼︎ 目の前に海が浮かびました〜。 獲れたてのスルメイカも美味しいにきまってるから、ぜひ現地にも遊びに行きたいです。

  • 評価:
    2023年09月25日

    スルメイカ漬けさん

    次回は違うもの試してみたい

  • 評価:
    2023年07月23日

    さとうさん

    美味しく頂きました。その土地ならではのお味を楽しめるのがふるさと納税の醍醐味と思います。

  • 評価:
    2023年05月09日

    amyさん

    随分と以前に浅草『離島キッチン』で寒シマメ丼を食べて忘れられない味だった。その後調べて神楽坂店行ったが混んでいて入れなかった。どうしても食べたく色々調べてさとふるで取り扱いがある事を知り毎年取り寄せている。毎年楽しみ。 是非島へ行って味わってみたい。

  • 評価:
    2023年01月29日

    たくやさん

    肝あえだからなのか、深みのある優しい味で、食べやすい。生臭さもない。イカ自体の食感も良い。今回は解凍してそのまま熱いご飯に乗せて食べたけれど、次は卵黄を加えて食べようと思います。

  • 評価:
    2023年01月09日

    かずあきさん

    島を訪問した際に食べて美味しかったので、初めて納税特産品に選んでみました。 美味しさと共に島で食べた思い出が蘇りました。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

島根県海士町のご紹介

  1. 全国
  2. 島根県
  3. 海士町

海士町は島根半島の沖、日本海に浮かぶ四つの有人島・隠岐諸島の一つ、島前の中ノ島にある、人口約2,300人の半農半漁の町。734年(奈良時代)に御流の地と定められ、承久の変に敗れた後鳥羽上皇がご配流になって19有余年、島でお亡くなりになった歴史があります。離島は、急激に進んだ少子高齢化・過疎化など島国日本の縮図です。しかし、島には日本らしさがまだ残っており、そこには新しい価値観と問題解決のヒントがあり、最後尾から最先端への可能性を秘めています。

私たちはこれからも、離島のハンディキャップをアドバンテージに「確かな明日へ」向かって、「小さな島の挑戦」を続けます。

「ふるさと納税制度」による、皆さんの海士町への熱い思いを心からお待ちしています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 海士町未来投資基金に関する事業
  2. 誰もが安心して暮らせる島の環境施備に関する事業
  3. 島の自然環境や伝統文化、営みの継承と発展に関する事業
  4. 島まるごと教育の魅力化に関する事業
  5. 地方と都市、海外との交流による人材育成に関する事業
  6. 地域資源を活用した地場産業の振興に関する事業
  7. 島の持続可能な経済循環の実現に関する事業
  8. 地区の振興に関する事業

お礼品のご紹介

  1. 島根県海士町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ