お礼品ID:3016858




関孫六 爪切り type102 H5-17

刀匠孫六の伝統のから生まれた爪切り。美しいデザインとこだわりの切れ味。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
刀鍛冶の信念「折れず曲がらず、よく切れる」をそのままに。
岐阜県関に継承された匠の技が、現代の爪切り作りにも受け継がれています。
■重量感と刃先の磨きにこだわりなめらかな切れ味を実現!
■本体の横に搭載した「粗目」と「細目」のU字溝ツメやすり。
■切れ味を左右する「刃先」の調整は1本1本職人の手で仕上げました。
■光沢のあるクロムメッキを採用し、デザイン性に優れた本格ツメキリです。
【内容量】
爪切り
【発送・製造元問い合わせ先】
発送元:協同組合岐阜県刃物会館 0575-22-4941
製造元:貝印株式会社 お客様相談室 03-3862-6410
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:関市ふるさと納税サポート室
受付時間:(平日)9:00~18:00
電話番号:0955-58-8510
メールアドレス:support@furusato-seki.jp
岐阜県関市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
佐藤 文紀
2023年02月05日
爪切りは、しっかりした物でないと爪が割れる可能性があるので選択しました。 ものも素晴らしく満足してます!
あん
2023年02月03日
せっかくなら自分で買わない質のいいものをと思い、これを機に購入しました。あまり力を入れなくでサクッと切れますし、切った爪がどこかに飛んでしまったりすることもありません。今まで持っていた爪切りは全て廃棄しました。
ryu123
2023年01月31日
爪切りやすい、デザインかっこいいです。
mochi
2023年01月23日
10年くらい前に500円で買った爪切りとさほど変わらないです。 もっとサクッと軽い力で切れるのをイメージしてましたが、毎回パッチン!!と大きな音を出して切っています〜
みつ
2023年01月18日
寄付から1ヶ月 試し切りで既に 爪の切り口にビックリした いままでの爪切りに 不満は無かったのでが もう戻れないカモ。
北所正樹
2023年02月06日
今までは100均の爪切りを使っていました。この爪切りを使ってみて切れ味が全然違うのにビックリしています。
まさ
2023年02月05日
普段は100均の爪切りですが、切れ味と金属の光沢が全く別物です。
seiyakimura
2023年02月01日
上品な爪切り有り難う御座いました。今まで使用していた爪切りとは比べ物にならない切れ味で感動しました。凄いです。大事に使っていきます。
さな
2023年01月25日
思っていたより大きかったので息子と主人用になりましたが… 切れ味バツグンで満足です! デザインもスタイリッシュでgood!
金谷
2023年01月22日
爪切りはよく切れるやつ使いたいですよね。
岐阜県関市のご紹介
鎌倉時代から五ヶ伝と呼ばれる日本刀産地の一つとして隆盛を極め、現在も刀鍛冶の伝統が息づく「刀都・関市」。
関の刃物産業は刀匠や刀剣技能士による日本刀づくりの伝統を受け継ぎ、プレス、焼き入れ、刃付けなどの工程を多くの刃物関連事業所が専門分野を分業することで質の高い刃物をより多く生産する体制を築き、現在も刃物製品出荷額全国一位を誇ります。
「日本一の刃物のまち」、関の伝統が産み出す刃物を是非お手元に。