初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1681991

蒲田切子GUINOMI馬込の月
蒲田切子GUINOMI馬込の月
蒲田切子GUINOMI馬込の月

蒲田切子GUINOMI馬込の月

東京都大田区

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

版画家川瀬巴水名作「馬込に月」と蒲田切子のコラボレーション

0.0
0

寄付金額124,000円

お礼品発送予定時期
2025-12-26より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

NEW
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

大田区にゆかりのある版画家川瀬巴水。地元大田区の風景を題材にした「馬込の月」は、巴水作品の名作の一つと言われています。
名作「馬込の月」の一部を蒲田切子GUINOMI水鏡のグラスの底面にデザインした特別仕様品です。
川瀬巴水作品を所蔵し、展示企画を行っている大田区立郷土博物館と蒲田切子のコラボレーション企画です。

サイズ口径約5.2cm高さ6cm容量約50CC 素材ソーダガラス 木箱1個入り 栞付き 

■生産者の声
川瀬巴水の名作「馬込の月」とのコラボレーションには、時間がかかりました。蒲田切子とどうコラボするか?
川瀬ブルーを連想するGUINOMI水鏡までは、決まったのですが、それから先は1年かかりました。
川瀬巴水が馬込の月をスケッチした現場やゆかりの地に、何度か行きました。
3回目のスケッチした現場に行ったときに、馬込の月のかなたに、巴水の生まれ育った芝の方向だと気が付いたのです。
あの月は、故郷を想う月。月にクロースアップする構図に決めました。蒲田切子水鏡も故郷蒲田を想う気持ちから生まれたものです。
故郷を想う気持ちがコラボした作品だと思っています。

■お礼品の内容について
・蒲田切子GUINOMI馬込の月[1個]
  原産地:日本/製造地:東京都大田区/加工地:東京都大田区


■原材料・成分
ソーダガラス
切子技法並びにサンドブラスト技法

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 有限会社フォレスト
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 〜2026-03-31
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

東京都大田区からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

食器

さとふるでは食器のお礼品を多数掲載しています。上質な素材を使用したテーブルウェアのラインナップは様々なシーンで幅広くご活用いただけます。洗練されたデザインはいつもの食卓に華やぎを添えます。特別な日のお祝いや贈り物にも最適な一品です。 さとふるでは食器のお礼品を多数掲載しています。上質な素材を使用したテーブルウェアのラインナップは様々なシーンで幅広くご活用いただけます。洗練されたデザインはいつもの食卓に華やぎを添えます。特別な... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

東京都大田区のご紹介

  1. 全国
  2. 東京都
  3. 大田区

23区で最大の面積を持つ大田区は、日本の空の玄関口である羽田空港を擁すほか、臨海部や多摩川などの自然、高度な技術を誇り3千を超える町工場や、活気溢れる商店街、閑静な住宅街など、「東京の縮図」といわれるほど多彩な顔を持っています。

また、大森の海苔養殖、蒲田の松竹キネマ撮影所、馬込文士村など、様々な文化・歴史が今も伝承されています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 区政全般への寄附
  2. 公衆浴場(銭湯)振興事業への寄附
  3. 障害福祉事業への寄附
  4. 郷土博物館事業への寄附
  5. スポーツ振興事業への寄附
  6. 観光魅力発信事業への寄附
  7. 子ども生活応援基金への寄附
  8. 大学等進学応援基金への寄附
  9. 勝海舟基金への寄附
  10. 地域力応援基金への寄附
  11. 産業のまち未来基金への寄附
  12. みどり基金への寄附

お礼品のご紹介

  1. 大田区の魅力ある資源を活用したお礼品をご用意しております。

おすすめキャンペーン他

  • 現在開催中のキャンペーンはありません

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ