初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1665043

贅沢 釜めし(冷凍) 若狭の釜めし5種セット極
贅沢 釜めし(冷凍) 若狭の釜めし5種セット極
贅沢 釜めし(冷凍) 若狭の釜めし5種セット極

贅沢 釜めし(冷凍) 若狭の釜めし5種セット極

福井県おおい町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

贅沢 釜めし(冷凍) 若狭の釜めし5種セット極

0.0
0

寄付金額39,000円

お礼品発送予定時期
2025-10-09より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可・発送される月指定可)
  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

発送される月指定可

2025年10月中旬~2025年11月下旬

NEW
冷凍
配送指定に関するご注意
※コンビニ・Pay-easy決済の場合、お届け日・発送される月指定はできません。
※寄付申込完了後は、お届け日・発送される月の変更はできません。
※交通状況や天候により、ご指定通りにお届けや発送ができない場合がございます。
※自治体や提供事業者、在庫状況等の都合によりお届け日・発送される月指定ができない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け日時・時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

・若狭一番若狭ぐじ釜めし
・ふくいサーモンいくら鮭釜めし
・若狭牛すき焼き釜めし
・福地鶏親どり釜めし
・ふくいポーク豚角煮釜めし

若狭(福井県嶺南地域)には御食国(みけつくに)や鯖街道(さばかいどう)など地魚にまつわる歴史が沢山あります。御食国とは、日本古代から平安時代まで、新鮮な海水産物などの食料を朝廷に献上する役割を担っていた国のことです。
若狭(嶺南地方)では、400種類以上の魚が獲れると言われています。また、若狭湾に面した漁港と漁場の距離が比較的短いことが、新鮮で美味しいお魚が食べられることにつながっています。おおい町は「西の鯖街道」ルート上にあります。高浜町から入り、おおい町を通って京都に入る西の鯖街道とよばれるルートです。
じつはここが、福井県若狭地方と京都を結ぶ 最短ルート。おおい町から85kmと淡路市134km志摩市173kmよりはるかに近く如何に都との交流が活発であったかわかります。

Whyなぜ釜めしなのか?

「極上」×「おいしい」×「社会的意義」

四季折々の恵みを、香り高い釜めしで愉しむひとときを。
私たちのお店では、旬の食材をふんだんに使った和の味わいを大切にした釜めしをご提供しております。一粒一粒に旨味が染み渡る炊き立てご飯と、 季節の具材が織り成す至福の味覚をお楽しみください。釜めしの魅力は、香ばしい香りと旨味が染み込んだご飯の絶妙な調和。炊きたての温かさが心を包み込み、季節の贅沢な味わいを堪能できます。また、目の前でよそうひとときは特別感を演出し、日常を豊かにする小さな贅沢を感じられる一品です。視覚、味覚、そして温もりが一体となった食体験をお届けします。

●極上の素材
・若狭ぐじ、ふくいサーモン、鯖街道焼き鯖、若狭真鯛、若狭湾いか、若狭湾さわら、和牛の最高峰黒毛和牛若狭牛、福井県が誇るブランド豚福井ポーク、福井県が開発したブランド地鶏福地鶏、曹洞宗大本山永平寺精進料理菜食釜めし(ベジタリアン)

●おいしい
・極上の素材+一流料理人高田正光監修、技術指導+お母さんの手作り+プロトン凍結
・土釜は美濃焼と焼杉の蓋

●社会的意義
・地場産品100%による一次生産者支援と地産他消
・御食国若狭国のプロモーションによる観光促進
・地方創生

■お礼品の内容について
・若狭一番若狭ぐじ釜めし[280g/1個]
  原産地:福井県/製造地:福井県おおい町/加工地:福井県おおい町
  賞味期限:出荷日+60日
・ふくいサーモンいくら鮭釜めし[280g/1個]
  原産地:福井県/製造地:福井県おおい町/加工地:福井県おおい町
  賞味期限:出荷日+60日
・若狭牛すき焼き釜めし[280g/1個]
  原産地:福井県/製造地:福井県おおい町/加工地:福井県おおい町
  賞味期限:出荷日+60日
・ふくいポーク豚角煮釜めし[280g/1個]
  原産地:福井県/製造地:福井県おおい町/加工地:福井県おおい町
  賞味期限:出荷日+60日
・福地鶏親どり釜めし[280g/1個]
  原産地:福井県/製造地:福井県おおい町/加工地:福井県おおい町
  賞味期限:出荷日+60日


■注意事項/その他
特定原材料8品目
えび, かに, 卵
特定原材料に準ずるもの20品目
あわび, いか, いくら, 牛肉, ごま, さけ(鮭), さば, 大豆, 鶏肉, 豚肉

※画像はイメージです。


■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。

・素材:(1)若狭ぐじ(おおい町産)(2)ふくいサーモン(おおい町産)(3)若狭牛(福井県産)(4)ふくいポーク(福井県産)(5)福地鶏(福井県産)
・若狭(福井県おおい町産)のお米で炊き上げた釜めし
・材質:器は陶器(480g/1個)入り

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元 若狭の釜めし本舗ひさしや
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

福井県おおい町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

惣菜

さとふるでは惣菜のお礼品を多数掲載しています。それぞれの地域食材を使用したこだわりの惣菜を手軽にご家庭でお召し上がりいただけます。軽食として、いつもの食卓に彩りを添える一品として、お好みに合わせてお楽しみください。 さとふるでは惣菜のお礼品を多数掲載しています。それぞれの地域食材を使用したこだわりの惣菜を手軽にご家庭でお召し上がりいただけます。軽食として、いつもの食卓に彩りを添える一品として、お好みに合わせ... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

福井県おおい町のご紹介

  1. 全国
  2. 福井県
  3. おおい町

おおい町は、平成18年3月3日、大飯町と名田庄村が合併して誕生しました。

町域の90%を占める山林と、若狭湾国定公園に面し、美しいリアス式の眺望が得られる海を中心に、豊かな自然に囲まれた町です。

この豊かな自然は、きのこや梅、じねんじょなどの「山の幸」、若狭ぐじに代表される新鮮な魚介類などの「海の幸」を特産物としてもたらしてくれます。

毎年8~9月には、「若狭おおいのスーパー大火勢」、「星のフィエスタ」が盛大に開催され、多くの観光客に訪れていただいております。

また、八ヶ峰家族旅行村やきのこの森など、家族そろって楽しめる施設のほか、若州一滴文庫や暦会館などの個性的な文化施設が立地しており、自然に加え魅力ある文化や歴史も満喫していただけます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 活動人口活性化に関する事業への活用
  2. 交流人口活性化に関する事業への活用
  3. 定住人口活性化に関する事業への活用
  4. 自治体におまかせ

お礼品のご紹介

  1. おおい町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。
    地域の魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ