初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1602082

【やんばる酒造・琉球泡盛】古酒 蔵元スペシャル6本セット
【やんばる酒造・琉球泡盛】古酒 蔵元スペシャル6本セット
【やんばる酒造・琉球泡盛】古酒 蔵元スペシャル6本セット
【やんばる酒造・琉球泡盛】古酒 蔵元スペシャル6本セット

【やんばる酒造・琉球泡盛】古酒 蔵元スペシャル6本セット

沖縄県大宜味村

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

やんばる酒造で定番から沖縄料理にも相性バツグンの古酒まで色んな味を楽しみたい方へご用意しました。

0.0
0

寄付金額36,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

まるたマイルド 20度
毎日の晩酌にピッタリ!
マイルドな飲み口は、合わせるお料理を選びません。
きちんとお料理の脇役に徹してくれます。
特に地元でも人気の水割りでいただくと、お酒自体の甘みが増すのでさっぱりしたお料理とよく合います。

やんばるくいな 25度
一般酒と呼ばれる若い泡盛と3年以上熟成させた古酒をブレンド。
フレッシュな味わいを残しつつ甘い香りを楽しめるお酒に仕上げました。
食中酒として人気が高く、度数も25度なので泡盛初心者向き。

まるた 30度
名前のついていない泡盛に、仕込水の湧き出る地「田嘉里」の頭文字をとり丸の中に田入れた記号をつけたところ、
そのまま「まるた」という愛称で創業当初より親しまれてきました。
その生産量のほとんどが沖縄本島の北部、山原(やんばる)と呼ばれる地域で消費されているため、地元やんばる以外にはあまり出回りません。
創業当初より、蔵の歴史と共に歩んできた大切な銘柄です。

まるた 30度 3年古酒
蒸留から3年以上。
じっくり、じっくり熟成させる田嘉里の古酒は、口当たりが優しく、黒糖のようにしっとりとした甘い香りと舌にどっしりと来る旨味が自慢です。
あなたに最高の古酒を味わっていただきたいので、古酒は全量を3年以上熟成させるのはもちろん、納得できる味になるまで絶対に出荷しません。

KUINA BLACK 40度 5年古酒
口に含んだ瞬間にふわっ~と黒糖のような甘く優しい香りが花開きます。
喉を通る抜群の存在感は、40度という高アルコール度数だから味わえる刺激的な感覚です。
濃厚な味わいがありつつも、キレ良く仕上げています。
40度という度数ながらも、そんな香りの豊潤さとキレの良さが多くの泡盛ファンを惹きつけている当蔵自慢の古酒です。

KUINA BLACK 43度 5年古酒
開封したら、まずお好みのグラスに少しだけ注いでゆっくりと空気に触れさせてみて下さい。
古酒のその香りはキャラメルや黒糖を超えてメープルシロップのように甘くふくよかに変化していくのがはっきりと分かるはずです。
口に含むと、まず43度を感じさせない口当たり。
それから香ばしい米の風味が舌を包み、直後にのどを通る抜群の存在感。

そんな骨太な43度古酒を「舐めるようにちびちびと」
泡盛らしい飲み方を楽しんでください。

■お礼品の内容について
・まるたマイルド 20度[1本720ml]
  製造地:沖縄県大宜味村
・やんばるくいな 25度[1本720ml]
  製造地:沖縄県大宜味村
・まるた 30度[1本600ml]
  製造地:沖縄県大宜味村
・まるた 30度 3年古酒[1本720ml]
  製造地:沖縄県大宜味村
・KUINA BLACK 40度 5年古酒[1本720ml]
  製造地:沖縄県大宜味村
・KUINA BLACK 43度 5年古酒[1本720ml]
  製造地:沖縄県大宜味村


■原材料・成分
泡盛6種類の原材料は、米麹(タイ産米)、やんばるの天然水を使用。

■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※「賞味期限」なしとなっておりますが、開封後はアルコールが飛びやすくなるため1ヵ月程度を目安に消費してください。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 やんばる酒造株式会社
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

沖縄県大宜味村からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

泡盛

さとふるでは泡盛のお礼品を多数掲載しています。泡盛は主に琉球諸島で造られる泡盛独自の米麹を使用した焼酎のひとつです。原料の長粒種米と特有の黒麹菌が組み合わさることで、独特の甘みとコク、そしてフルーティな香りを生み出します。さらに、泡盛は陶器の壺で熟成させることが一般的で、その間に風味が深まり、複雑な味わいが増します。軽やかで飲みやすい口当たりの新酒から深い味わいと豊かな香りの古酒まで、泡盛の独特の風味をお楽しみいただけます。 さとふるでは泡盛のお礼品を多数掲載しています。泡盛は主に琉球諸島で造られる泡盛独自の米麹を使用した焼酎のひとつです。原料の長粒種米と特有の黒麹菌が組み合わさることで、独特の甘みとコク、そしてフル... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

沖縄県大宜味村のご紹介

  1. 全国
  2. 沖縄県
  3. 大宜味村

大宜味村へようこそ

大宜味村は「やんばる」と呼ばれる沖縄島の北部に位置し、山、川、海の豊かな自然環境、良好な景観、地域伝統文化等に恵まれた、平和を愛する文化の薫り高い村です。

シークヮーサー生産量は県内一を誇り、陶芸や木工など工芸も盛んで沖縄を代表する伝統工芸の芭蕉布は、「喜如嘉の芭蕉布」として国指定重要無形文化財になっています。また、健康な高齢者が多く「長寿村」としても知られています。

村土の約76%が森林に囲まれており、山々には国指定の天然記念物であるケナガネズミやノグチゲラ等、動植物の貴重な固有種が数多く生息し「野生生物の宝庫」とも言われています(令和3年7月に沖縄島北部の国頭村、東村とともに「世界自然遺産」に登録)。

大宜味村の豊かな自然の中で生まれた特産品の数々、長寿の里、芭蕉布の里、シークヮーサーの里、ぶながや(平和と自然を愛する森の精)の里より、村民自慢の特産品をお送りします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 産業の振興に関する事業
  2. 保健・福祉の充実に関する事業
  3. 教育・歴史文化の振興に関する事業
  4. 生活環境の整備に関する事業
  5. 大宜味村の豊かな自然環境及び世界自然遺産の保全と活用に関する事業
  6. その他大宜味村を元気にする為必要な事業

お礼品のご紹介

  1. 沖縄県大宜味村では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ