初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1600717

ドライビングサングラス「DEEC(ディーク)」 Brooklands ブラウン/マットブラック
ドライビングサングラス「DEEC(ディーク)」 Brooklands ブラウン/マットブラック
ドライビングサングラス「DEEC(ディーク)」 Brooklands ブラウン/マットブラック

ドライビングサングラス「DEEC(ディーク)」 Brooklands ブラウン/マットブラック

福井県鯖江市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

鯖江で作るガラス、ドライブにでかけたくなるガラスレンズサングラス

0.0
0

寄付金額150,000円

お礼品発送予定時期
2025-07-09より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

■ドライブの為に生み出されたディーグラスレンズ
特殊な5層構造を採用することで、紫外線を99.9%カットし、さらにまぶしさを軽減する機能を備えた革新的なガラスレンズです。全体の厚みは1.85mmで、高品質な薄さと軽さを実現しています。高い透明度と平滑性により目の疲れを軽減すると共に、晴天時だけではなく全ての天候においてクリアな視界を得ることができます。高い透過率で目が見える事は、相手に安心感を与える事にもつながります。

■鯖江が生み出す技術力
DEECのパーツは、レンズからフレーム、ノーズパッドまで一貫して全て鯖江で生産し、組み立てられます。高い精度で組み合わされたパーツは、素晴らしい掛け心地を実現します。

■DEEC ロゴの4つの円は、DRIVE、ENRICH、ENJOY、CONFORTの4つの要素を表すとともに、車を象徴するアイコンである4のタイヤを意味しています。また、その中に配置されるDの文字は、車やドライブをイメージさせる形状にデザインされています。

■生産者の声
ディークブランドを手掛ける、鯖江を拠点とする株式会社シューユウは、昭和42年 (1967年) に小さな工場からスタートし、昭和47年(1972年)に現在のベースとなる酒勇眼鏡株式会社を作り現在に至ります。 当初は間接貿易主体のフレームメーカーだったものが、様々な世界情勢にもまれながら直接貿易のメーカーに変わっていきました。また、フレーム主体だった生産は、サングラス生産のウエイトを徐々に大きくしていき、2008年からガラスレンズの生産にも着手しました。その結果、現在日本では珍しいフレームとレンズ両方の生産をしているサングラスメーカーとなりました。そしてシューユウの今までに培った技術・ノウハウ(チタンフレーム、ガラスレンズの生産)を活かした、ドライビングサングラスという商品を作り上げ、少しでも多くの人に本物のサングラス、そして快適なドライブを体験して頂くため、”DEEC" というハウスブランドを立ち上げました。

■お礼品の内容について
・偏光ガラスサングラス[1本 / サイズ:52□19-142]
  原産地:日本/製造地:福井県鯖江市


■原材料・成分
レンズ:ガラス
レンズ枠:チタン、アセテート
テンプル:βチタン
付属品:ギフトボックス、ソフトケース、レンズクロス

■注意事項/その他
※画像はイメージです。使用画像の一部に他の色が写っておりますが、お届けするのは「Brooklands ブラウン/マットブラック」1点です。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 シューユウ
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

福井県鯖江市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

その他アクセサリー

さとふるではアクセサリーのお礼品を多数掲載しています。繊細なデザインと美しい輝きが魅力のアクセサリーは、華やかなパーティーシーンからデイリーまで幅広く活用できます。大切な人への贈り物にも最適です。特別な日をより一層輝かせてくれることでしょう。 さとふるではアクセサリーのお礼品を多数掲載しています。繊細なデザインと美しい輝きが魅力のアクセサリーは、華やかなパーティーシーンからデイリーまで幅広く活用できます。大切な人への贈り物にも最適です... 続きを読む

アクセサリー

さとふるではアクセサリーのお礼品を多数掲載しています。繊細なデザインと美しい輝きが魅力のアクセサリーは、華やかなパーティーシーンからデイリーまで幅広く活用できます。大切な人への贈り物にも最適です。特別な日をより一層輝かせてくれることでしょう。 さとふるではアクセサリーのお礼品を多数掲載しています。繊細なデザインと美しい輝きが魅力のアクセサリーは、華やかなパーティーシーンからデイリーまで幅広く活用できます。大切な人への贈り物にも最適です... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

福井県鯖江市のご紹介

  1. 全国
  2. 福井県
  3. 鯖江市

『めがねのまちさばえ』へようこそ!

「めがねまち」として知られる鯖江市は、「眼鏡・繊維・漆器」の三大地場産業を持つものづくりが盛んなまちとして歴史を刻んできました。

【眼鏡】眼鏡づくりの歴史はおよそ100年。今や国内産のメガネフレームの96%以上を製造する日本一の「めがねの産地」です。

【繊維】明治20年頃より、羽二重織物の生産から始まった福井の繊維産業。中でも鯖江市は「繊維王国・福井」の中心的役割を果たしてきました。昨今では、世界をリードする繊維産地を目指し、医療や電子産業など様々な分野での可能性に前向きに取り組んでいます。

【漆器】1500年の伝統と歴史ある「越前漆器」の産地であり、国の伝統的工芸品に指定されています。職人らは、先人の伝統を継承しつつ、伝統技術と現代技術の融合による新たなものづくりにも挑戦しています。

このまちは「ものづくりのまち」として、今なお発展をし続ける活気と魅力あふれるまちです。

また、市内には、北陸随一のつつじの名所として知られる「西山公園」やレッサーパンダが人気の日本一小さい動物園「西山動物園」のほか、由緒ある歴史と文化の香り漂う名所や伝承野菜「吉川ナス」や点在する美味しい「さばえスイーツ」など、数えきれない魅力があふれています。

そして、何より人が温かい!一度訪れるとまたふらりと足を運びたくなる、そんなまちです。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 鯖江市におまかせ
  2. めがねのまちさばえのものづくりのため
  3. 安心で快適に暮らせるまちづくりのため
  4. 子どもたちの幸せと未来を創るため

お礼品のご紹介

  1. 福井県鯖江市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ